0 語彙(体言):下位→上位 × もみじ狩りに行った。 狩りをした。 1 語彙(体言):下位→上位 × ジョンは怠慢で、ビルは勤勉だ。 犬は怠慢で、人は勤勉だ。 2 語彙(体言):下位→上位 × 羽田に行った。 千葉に行った。 3 語彙(体言):下位→上位 × 英文法を勉強した。 中国語を勉強した。 4 語彙(体言):下位→上位 × 角館はみちのくの小京都である。 角館は京都である。 5 語彙(体言):下位→上位 × 漆器は高価だ。 張り物は高価だ。 6 語彙(体言):下位→上位 × 春一番が吹いた。 火を吹いた。 7 語彙(体言):下位→上位 × 酢が体にいいともてはやされている。 辛いものが体にいいともてはやされている。 8 語彙(体言):下位→上位 × 雪だるまを作った。 水遊びをした。 9 語彙(体言):下位→上位 × 雪崩が起きた。 山崩れが起きた。 10 語彙(体言):下位→上位 × 太郎のおみやげは、ちんすこうだった。 太郎のおみやげは、置物だった。 11 語彙(体言):下位→上位 × 大福を食べた。 洋菓子を食べた。 12 語彙(体言):下位→上位 × 土筆が出た。 お化けが出た。 13 語彙(体言):下位→上位 × 梅干しはすっぱい。 干し物はすっぱい。 14 語彙(体言):下位→上位 × 野生のサル生息の最北限は、下北半島である。 動物生息の最北限は青森である。 15 語彙(体言):下位→上位 ◎ あの人は呼吸器専門医だ。 あの人は医者だ。 16 語彙(体言):下位→上位 ◎ アメリカンショートヘアーを飼っている。 猫を飼っている。 17 語彙(体言):下位→上位 ◎ カツオは海の生き物である。 カツオは生き物である。 18 語彙(体言):下位→上位 ◎ キュウリの糠漬けを食べた。 漬け物を食べた。 19 語彙(体言):下位→上位 ◎ ケーキを食べた。 スイーツを食べた。 20 語彙(体言):下位→上位 ◎ チョコレート工場の見学に行った。 工場見学に行った。 21 語彙(体言):下位→上位 ◎ ディズニーランドに行った。 テーマパークに行った。 22 語彙(体言):下位→上位 ◎ トムヤムクンを食べた。 タイ料理を食べた。 23 語彙(体言):下位→上位 ◎ フリッパーはイルカだ。 フリッパーは哺乳類だ。 24 語彙(体言):下位→上位 ◎ ブラックバスやブルーギルがフナやタナゴを脅かしている。 外来種が固有種を脅かしている。 25 語彙(体言):下位→上位 ◎ ポルトガルワインを飲んだ。 ワインを飲んだ。 26 語彙(体言):下位→上位 ◎ リャオヤンは中国遼寧省の都市である。 リャオヤンは中国の都市である。 27 語彙(体言):下位→上位 ◎ 胃が痛い。 腹が痛い。 28 語彙(体言):下位→上位 ◎ 夏目漱石の『こころ』を読んだ。 小説を読んだ。 29 語彙(体言):下位→上位 ◎ 花子は洋菓子より和菓子をなお好む。 花子はお菓子が好きだ。 30 語彙(体言):下位→上位 ◎ 悔し涙を流した。 涙を流した。 31 語彙(体言):下位→上位 ◎ 葛飾区に住んでいます。 東京都に住んでいます。 32 語彙(体言):下位→上位 ◎ 競馬をした。 賭けをした。 33 語彙(体言):下位→上位 ◎ 軍記物を読んだ。 書物を読んだ。 34 語彙(体言):下位→上位 ◎ 昨晩のおかずは肉ジャガと青菜のお浸しだった。 昨晩のおかずは和食だった。 35 語彙(体言):下位→上位 ◎ 食後にケーキを食べた。 食後にスイーツを食べた。 36 語彙(体言):下位→上位 ◎ 生卵を食べた。 卵を食べた。 37 語彙(体言):下位→上位 ◎ 太郎は人間だ。 太郎は動物だ。 38 語彙(体言):下位→上位 ◎ 大福を食べた。 和菓子を食べた。 39 語彙(体言):下位→上位 ◎ 都民税を払った。 税金を払った。 40 語彙(体言):下位→上位 ◎ 肉まんを食べた。 中華まんを食べた。 41 語彙(体言):下位→上位 ◎ 彼は女児を殺害した。 彼は子どもを殺害した。 42 語彙(体言):下位→上位 △ 桜の季節になった。 花の季節になった。 43 語彙(体言):下位→上位 △ 太郎はイルカが好きだ。 太郎は哺乳類が好きだ。 44 語彙(体言):下位→上位 ○ カツオは海の生き物である。 魚は海の生き物である。 45 語彙(体言):下位→上位|語彙(用言):含意 ◎ ぴょんぴょん飛び跳ねるのはウサギだけではない。 ウサギ以外にも飛び跳ねる動物がいる。 46 語彙(体言):下位→上位|語彙(用言):言い換え × 違憲判決が下った。 判決が出なかった。 47 語彙(体言):下位→上位|語彙(用言):言い換え ◎ 今年も白鳥が渡来した。 渡り鳥がやってきた。 48 語彙(体言):下位→上位|語彙(用言):言い換え ◎ 冬季オリンピックがトリノで開催される。 イタリアで冬季オリンピックが開かれる。 49 語彙(体言):下位→上位|構文:主語の変換 ◎ ワーゲンに乗せてもらった。 私は外車に乗った。 50 語彙(体言):下位→上位|推論:原因→結果 × 首を寝違えた。 手首が痛い。 51 語彙(体言):下位→上位|推論:原因→結果 ○ レンタカーを借りた。 車で遊びに行った。 52 語彙(体言):下位→上位|推論:原因→結果 ○ 扁桃腺がやられた。 のどが痛い。 53 語彙(体言):下位→上位|推論:副助詞+一般化 × 国民年金保険料の納付率が問題になっている。 社会保険の納付は個人の自由である。 54 語彙(体言):下位→上位|包含:名詞句 ◎ ロンドン留学中に彼と出会い、結婚した。 イギリスに留学した。 55 語彙(体言):上位→下位 × ぬいぐるみと遊んだ。 犬のポチと遊んだ。 56 語彙(体言):上位→下位 × ビールとおつまみを頼んだ。 ビールとスパゲッティを頼んだ。 57 語彙(体言):上位→下位 × フルーツ狩りをした。 サツマイモ掘りをした。 58 語彙(体言):上位→下位 × メーカーに勤めている。 会計事務所に勤めている。 59 語彙(体言):上位→下位 × 夏野菜は体を冷やす効果がある。 白菜は体を冷やす効果がある。 60 語彙(体言):上位→下位 × 観葉植物を育てている。 チューリップを育てている。 61 語彙(体言):上位→下位 × 関西に行った。 福島に行った。 62 語彙(体言):上位→下位 × 靴を履いた。 靴下を履いた。 63 語彙(体言):上位→下位 × 私は印象派の絵が好きだ。 私はキリコの絵が好きだ。 64 語彙(体言):上位→下位 × 私は管楽器を持っている。 私はバイオリンを持っている。 65 語彙(体言):上位→下位 × 酒を飲んだ。 緑茶を飲んだ。 66 語彙(体言):上位→下位 × 女性だから妊娠する。 彼女は妊娠する。 67 語彙(体言):上位→下位 × 焼き菓子を作った。 ゼリーを作った。 68 語彙(体言):上位→下位 × 雪国に行った。 沖縄に行った。 69 語彙(体言):上位→下位 × 電子手帳が欲しい。 手帳が欲しい。 70 語彙(体言):上位→下位 × 日本には四季がある。 日本には春と夏しかない。 71 語彙(体言):上位→下位 × 乳製品は体にいい。 ヨーグルトは体に悪い。 72 語彙(体言):上位→下位 × 彼はある女性に出会った。 彼は母親に出会った。 73 語彙(体言):上位→下位 × 彼はマリンスポーツが得意だ。 彼はバスケットが得意だ。 74 語彙(体言):上位→下位 × 服飾品を買った。 ジャケットを買った。 75 語彙(体言):上位→下位 × 毎日、家事に追われている。 毎日、ピアノの練習に追われている。 76 語彙(体言):上位→下位 ○ 彼は野菜が嫌いだ。 彼はトマトが嫌いだ。 77 語彙(体言):上位→下位 ◎ カツオは海のいきものである。 マナガツオは海のいきものである。 78 語彙(体言):上位→下位 ◎ 夏野菜は体を冷やす効果がある。 トマトは体を冷やす効果がある。 79 語彙(体言):上位→下位 ◎ 我々は、断固闘う。 私は、断固闘う。 80 語彙(体言):上位→下位 ◎ 四国八十八箇所めぐりをした。 霊山寺に行った。 81 語彙(体言):上位→下位 ◎ 鳥は羽を持つ。 雀は羽を持つ。 82 語彙(体言):上位→下位 ◎ 服飾品を買った。 ベルトを買った。 83 語彙(体言):上位→下位 △ コンピューターをいじった。 ハードディスクをいじった。 84 語彙(体言):上位→下位 △ 軍記物を読んだ。 平家物語を読んだ。 85 語彙(体言):上位→下位 △ 戸棚のお菓子が食べたい。 おせんべいが食べたい。 86 語彙(体言):上位→下位 ○ ボタンを糸で縫いつけた。 ボタンをボタン糸で縫いつけた。 87 語彙(体言):上位→下位 ○ 火事の原因を調査する。 出火の原因を調査する。 88 語彙(体言):上位→下位 ○ 寒いので暖房器具が必要だ。 寒いのでストーブが必要だ。 89 語彙(体言):上位→下位 ○ 主食を買った。 米を買った。 90 語彙(体言):上位→下位 ○ 太郎は日本人だが、お風呂が嫌いだ。 太郎は銭湯が嫌いだ。 91 語彙(体言):上位→下位 ○ 文房具を使った。 定規を使った。 92 語彙(体言):上位→下位|原因→結果 △ 根菜を使った。 レンコンを食べた。 93 語彙(体言):上位→下位|構文:名詞句 × あいさつの大切さを伝えたい。 おはようは大切だ。 94 語彙(体言):性質 × 外来生物のアライグマが増えて、困っている。 アライグマはかわいい。 95 語彙(体言):性質 × 漁業関係者は、エチゼンクラゲの大発生で魚が捕れず苦労している。 漁師は魚捕りがうまい。 96 語彙(体言):性質 × 私は、飛べない鳥が好きだ。 私は怪我をした鳥が好きだ。 97 語彙(体言):性質 × 私は暖かい色が好きだ。 私は青色が好きだ。 98 語彙(体言):性質 × 東京の人は冷たい。 東京の人は氷だ。 99 語彙(体言):性質 × 彼は甘いものが好きだ。 彼はゴーヤが好きだ。 100 語彙(体言):性質 × 彼は甘いものは何でも好きだ。 彼はうまい話が好きだ。 101 語彙(体言):性質 × 彼は大きい動物が好きだ。 彼はアイスクリームが好きだ。 102 語彙(体言):性質 × 彼は大きい動物が好きだ。 彼は蟻が好きだ。 103 語彙(体言):性質 × 彼は保守的だ。 彼は新しいことに挑戦するのが好きだ。 104 語彙(体言):性質 × 彼女は酸っぱいものが嫌いだ。 彼はアイスクリームが嫌いだ。 105 語彙(体言):性質 × 野性化したアライグマの被害に農家は困っている。 アライグマは仕種がかわいらしい。 106 語彙(体言):性質 ◎ イクラはロシア語である。 イクラは外来語だ。 107 語彙(体言):性質 ◎ トヨタが高級車「レクサス」店を開業した。 レクサスは高級車だ。 108 語彙(体言):性質 ◎ 切っても変色しない新種のリンゴが誕生した。 普通のリンゴは切ると変色していく。 109 語彙(体言):性質 ◎ 彼は大きい動物は何でも好きだ。 彼は大蛇が好きだ。 110 語彙(体言):性質 △ 運動会の練習をしている。 体を動かすのが好きだ。 111 語彙(体言):性質 △ 彼はハト派だ。 彼はハトが好きだ。 112 語彙(体言):性質 △ 彼は甘いものが好きだ。 彼はチョコレートが好きだ。 113 語彙(体言):性質 △ 彼は大きい動物が好きだ。 彼は象が好きだ。 114 語彙(体言):性質 △ 彼女は酸っぱいものが嫌いだ。 彼女は梅干が嫌いだ。 115 語彙(体言):性質 △ 彼女は酸っぱいものは何でも嫌いだ。 彼女はレモンティーは飲まない。 116 語彙(体言):性質 ○ 私は、飛べない鳥が好きだ。 私はキウイが好きだ。 117 語彙(体言):性質 ○ 私は、飛べない鳥が好きだ。 私はペンギンが好きだ。 118 語彙(体言):性質 ○ 私は、飛べない鳥が好きだ。 私はヤンバルクイナが好きだ。 119 語彙(体言):性質 ○ 私は暖かい色が好きだ。 私は黄色が好きだ。 120 語彙(体言):性質 ○ 食物繊維を摂ると、腸が掃除される。 セロリやゴボウを食べると、腸が掃除される。 121 語彙(体言):性質 ○ 彼はハト派だ。 彼は争いを好まない。 122 語彙(体言):性質 ○ 勉強すればいい大学に入れる。 いい大学とそうでない大学がある。 123 語彙(体言):性質|語彙(用言):言い換え ◎ 街路樹のイチョウが色づいた。 街路樹のイチョウの葉が黄色くなった。 124 語彙(体言):性質|語彙(用言):言い換え ◎ 紅葉が色づいた。 紅葉の葉が赤くなった。 125 語彙(体言):性質|語彙(用言):副詞 ○ 彼は大きい動物は何でも好きだ。 彼は象が好きだ。 126 語彙(体言):性質|語彙(用言):副詞 ○ 彼女は酸っぱいものは何でも嫌いだ。 彼女は梅干が嫌いだ。 127 語彙(体言):性質|語彙(用言):副詞 ◎ 彼は甘いものは何でも好きだ。 彼はチョコレートが好きだ。 128 語彙(体言):対義語 × お腹は時計回りにさするといい。 お腹は反時計回りにさするといい。 129 語彙(体言):対義語 × この道は私道だ。 この道は国道だ。 130 語彙(体言):対義語 × インドゾウとアフリカゾウのどこが違うか教えて下さい。 インドゾウとアフリカゾウはそっくりだ。 131 語彙(体言):対義語 × カリフォルニアはアメリカの西海岸にある。 カリフォルニアはアメリカの東海岸にある。 132 語彙(体言):対義語 × 現金は流動資産だ。 現金は固定資産だ。 133 語彙(体言):対義語 × 太郎と花子は婚姻届を提出した。 太郎と花子は離婚届を提出した。 134 語彙(体言):対義語 × 東洋には尺という単位があった。 西洋には尺という単位があった。 135 語彙(体言):対義語 × 彼はハト派だ。 彼はタカ派だ。 136 語彙(体言):対義語 × 彼女は母親似の目の大きな子だった。 彼女は父親にも似ている。 137 語彙(体言):対義語 × 明日は日本の海上に低気圧が進んでくる。 明日は日本の海上に中気圧が進んでくる。 138 語彙(体言):対義語 ◎ 国民は教育を受ける義務がある。 国民は教育を受ける権利がある。 139 語彙(体言):対義語 ◎ 埼玉は東京の北に位置する。 東京は埼玉の南に位置する。 140 語彙(体言):対義語 ◎ 昔は天動説が信じられていた。 今は地動説が信じられている。 141 語彙(体言):対義語 ◎ 部下のミスをかぶって退職することになった。 自分は上司である。 142 語彙(体言):対義語 ○ あの人は概念的なことばかり言う。 あの人は客観的なことをあまり言わない。 143 語彙(体言):対義語 ○ あの人は概念的なことばかり言う。 あの人は具体的なことをあまり言わない。 144 語彙(体言):対義語|語彙(体言):名詞の格関係 ◎ 竹取の翁はかぐや姫の養い親だ。 かぐや姫は竹取の翁の養女だ。 145 語彙(体言):対義語|語彙(用言):言い換え ◎ 集合時間10分前だ。 集合時間は10分後だ。 146 語彙(体言):対義語|語彙(用言):対義語 ◎ 近くが見えて遠くが見えないのが近視である。 近くが見えなくて遠くが見えるのが遠視である。 147 語彙(体言):対義語|語彙(用言):対義語|推論:原因→結果 ○ 日本の家庭から円卓が姿を消した。 日本の食卓は角形が主流になった。 148 語彙(体言):対義語|語彙(用言):対義語|包含:節 × 女を殴る男は最低だ。 女は男を殴らない。 149 語彙(体言):対義語|構文:強調構文 △ 男性であるなら、女性を守らなければならない。 女性を守らなくてはならないのが、男性である。 150 語彙(体言):対義語|構文:主語の変換 × 埼玉は東京の北に位置する。 東京は埼玉の西に位置する。 151 語彙(体言):対義語|構文:主語の変換 × 埼玉は東京の北に位置する。 東京は埼玉の東に位置する。 152 語彙(体言):対義語|構文:主語の変換 ◎ オタマジャクシはカエルの子である。 カエルはオタマジャクシの親である。 153 語彙(体言):対義語|構文:主語の変換 ◎ 花子は順子の姉だ。 順子は花子の妹だ。 154 語彙(体言):対義語|構文:主語の変換 ◎ 紅組が白組に不戦勝した。 白組は紅組に不戦敗した。 155 語彙(体言):対義語|構文:主語の変換 ◎ 太郎は次郎の兄だ。 次郎は太郎の弟だ。 156 語彙(体言):対義語|構文:主語の変換 ◎ 彼は、僕より上手だ。 僕は彼より下手だ。 157 語彙(体言):対義語|構文:主語の変換 ◎ 郵便局は銀行の左隣りにあります。 銀行は郵便局の右隣りにあります。 158 語彙(体言):対義語|構文:主語の変換 ◎ 郵便局は銀行の先にあります。 銀行は郵便局の手前にあります。 159 語彙(体言):対義語|包含:並列 ◎ 日本は製品を輸出入している。 外国は製品を輸入する。外国は製品を輸出する。 160 語彙(体言):定義的 × あの店は創業300年の老舗だ。 あの店は歴史が浅い。 161 語彙(体言):定義的 × つくしが出た。 夏まっさかりだ。 162 語彙(体言):定義的 × ショッピングに行こう。 家を買う。 163 語彙(体言):定義的 × デッドボールだった。 バスケットをしている。 164 語彙(体言):定義的 × トンガは王国だ。 トンガには王がいない。 165 語彙(体言):定義的 × マニキュアを塗った。 顔の化粧をした。 166 語彙(体言):定義的 × 花屋さんでは花を売っている。 八百屋さんでは八百を売っている。 167 語彙(体言):定義的 × 花子の夢は宇宙飛行士になることです。 花子は眠っている。 168 語彙(体言):定義的 × 絵画コンクールで佳作をとった。 一番いい賞をとった。 169 語彙(体言):定義的 × 銀婚式を迎えた。 銀色の衣裳を着て式を行う。 170 語彙(体言):定義的 × 銀婚式を迎えた。 結婚してまだ10年だ。 171 語彙(体言):定義的 × 空に鰯雲がある。 秋は空に魚がいる。 172 語彙(体言):定義的 × 甲子園は準決勝を迎えた。 8チームが残っている。 173 語彙(体言):定義的 × 今年は戌年だ。 去年は未年だ。 174 語彙(体言):定義的 × 桜の花が散ってしまった。 春が終わった。 175 語彙(体言):定義的 × 子会社へ出向することになった。 会社は子どもが経営している。 176 語彙(体言):定義的 × 私の夢は学校の先生になることです。 私は眠っていた。 177 語彙(体言):定義的 × 私は正義感が強い。 私はウルトラマンだ。 178 語彙(体言):定義的 × 若さだけを武器にして戦ってきた。 若さは人を殺す。 179 語彙(体言):定義的 × 衆議院には解散がある。 内閣が総辞職する。 180 語彙(体言):定義的 × 春分の日と秋分の日は昼と夜の時間が同じだ。 夏至は昼の時間が一番長い。 181 語彙(体言):定義的 × 春分の日と秋分の日は昼と夜の時間が同じだ。 冬至は昼の時間が一番短い。 182 語彙(体言):定義的 × 暑いから、帽子をかぶって行きなさい。 帽子は女性である。 183 語彙(体言):定義的 × 床屋さんに行った。 車を洗った。 184 語彙(体言):定義的 × 酢が体にいいともてはやされている。 酢はアルカリ性だ。 185 語彙(体言):定義的 × 昔は天動説が信じられていた。 宇宙は私を中心にまわっている。 186 語彙(体言):定義的 × 相撲を見た。 中国の国技を見た。 187 語彙(体言):定義的 × 太郎の夢はお医者さんになることです。 太郎は眠っている。 188 語彙(体言):定義的 × 端午の節句をした。 女児がいる。 189 語彙(体言):定義的 × 二人は無理心中した。 二人は自殺した。 190 語彙(体言):定義的 × 彼は甘党だ。 彼は政治家だ。 191 語彙(体言):定義的 × 彼は倹約家だ。 彼は浪費する。 192 語彙(体言):定義的 × 彼は殺人で現行犯逮捕された。 彼は人を殺したかもしれない。 193 語彙(体言):定義的 × 彼は子煩悩だ。 彼は仏教徒だ。 194 語彙(体言):定義的 × 布団を天日乾しした。 干物を作った。 195 語彙(体言):定義的 × 聞き手の手は人を意味する。 利き手の手は人を意味する。 196 語彙(体言):定義的 ○ オムレツを作った。 フライパンを使った。 197 語彙(体言):定義的 ○ サラダを食べた。 生野菜を食べた。 198 語彙(体言):定義的 ○ 私の母語は日本語だ。 私は日本人だ。 199 語彙(体言):定義的 ○ 太郎と花子は夫婦だ。 花子は太郎を愛している。 200 語彙(体言):定義的 ○ 太郎と花子は夫婦だ。 太郎は花子を愛している。 201 語彙(体言):定義的 ○ 聞き手の手は人を意味する。 話し手の手は人を意味する。 202 語彙(体言):定義的 ◎ あの人は呼吸器専門医だ。 あの医者の専門は呼吸器だ。 203 語彙(体言):定義的 ◎ あの人は盲導犬を連れている。 あの人は目の障害がある。 204 語彙(体言):定義的 ◎ あの木の下に立っている人は陽子です。 あの木の下に立っている人は、女性です。 205 語彙(体言):定義的 ◎ うちの家系は姉妹ばかりだ。 うちは女家系だ。 206 語彙(体言):定義的 ◎ このソフトはシェアウェアです。 お金を払わなければ、このソフトは使えない。 207 語彙(体言):定義的 ◎ ごみを分別回収してのリサイクル活動が盛んだ。 ごみは再生利用できる。 208 語彙(体言):定義的 ◎ ご来光を見に行った。 山に登った。 209 語彙(体言):定義的 ◎ つくしが出た。 春だ。 210 語彙(体言):定義的 ◎ エベレストは一番高い山である。 どの山もエベレストより低い。 211 語彙(体言):定義的 ◎ エベレストは一番高い山である。 エベレストより高い山はない。 212 語彙(体言):定義的 ◎ オール電化の家が増えてきた。 ガスは使わない。 213 語彙(体言):定義的 ◎ オムレツを作った。 卵を使った。 214 語彙(体言):定義的 ◎ オリオン座は冬の星座である。 夏の夜空では見えない。 215 語彙(体言):定義的 ◎ キュウリの糠漬けを食べた。 キュウリを糠に漬けた。 216 語彙(体言):定義的 ◎ キュウリの糠漬けを食べた。 キュウリを食べた。 217 語彙(体言):定義的 ◎ サラダを食べた。 野菜を食べた。 218 語彙(体言):定義的 ◎ セミが鳴いている。 夏である。 219 語彙(体言):定義的 ◎ チャーハンを作った。 炊いた米を炒めた。 220 語彙(体言):定義的 ◎ チョコレート工場の見学に行った。 工場ではチョコレートを作っている。 221 語彙(体言):定義的 ◎ デッドボールだった。 当たったのはボールである。 222 語彙(体言):定義的 ◎ デッドボールだった。 当てたのはピッチャーである。 223 語彙(体言):定義的 ◎ デッドボールだった。 当てられたのはバッターである。 224 語彙(体言):定義的 ◎ デッドボールだった。 野球をしている。 225 語彙(体言):定義的 ◎ トムヤムクンを食べた。 エビを食べた。 226 語彙(体言):定義的 ◎ トンガは王国だ。 トンガには国王がいる。 227 語彙(体言):定義的 ◎ トンガは王国だ。 トンガは国である。 228 語彙(体言):定義的 ◎ ハマチは成長するとブリと呼ばれる。 ブリは出世魚である。 229 語彙(体言):定義的 ◎ ピラフを作った。 炒めた米を炊いた。 230 語彙(体言):定義的 ◎ 移動教室で日光に行った。 学校で日光に行った。 231 語彙(体言):定義的 ◎ 花子は臨月だ。 花子は妊娠している。 232 語彙(体言):定義的 ◎ 外来生物のアライグマが増えて、困っている。 アライグマは元々日本にいなかった。 233 語彙(体言):定義的 ◎ 銀婚式を迎えた。 結婚して25年になる。 234 語彙(体言):定義的 ◎ 空に鰯雲がある。 秋である。 235 語彙(体言):定義的 ◎ 蛍が飛んでいる。 きれいな水がある。 236 語彙(体言):定義的 ◎ 蛍が飛んでいる。 カワニナがいる。 237 語彙(体言):定義的 ◎ 健作の配偶者は、そのときまだ二十歳だった。 健作は男性である。 238 語彙(体言):定義的 ◎ 国立科学博物館に行った。 博物館は国営である。 239 語彙(体言):定義的 ◎ 今年の初冠雪は、去年より10日早かった。 山で今年初めて雪が降った。 240 語彙(体言):定義的 ◎ 今年は厄年だから、災難に遭わないように注意する。 厄年とされる歳がある。 241 語彙(体言):定義的 ◎ 妻のつわりが軽くて助かっています。 妻は妊娠している。 242 語彙(体言):定義的 ◎ 埼玉は内陸に位置する。 埼玉は海に面していない。 243 語彙(体言):定義的 ◎ 朔太郎の遺言で、遺産は寄付された。 朔太郎は死んだ。 244 語彙(体言):定義的 ◎ 朔太郎の遺言で、遺産は寄付された。 朔太郎は死亡した。 245 語彙(体言):定義的 ◎ 枝豆を食べた。 大豆を食べた。 246 語彙(体言):定義的 ◎ 私は502号室に住んでいる。 私の家は集合住宅だ。 247 語彙(体言):定義的 ◎ 私はブラックでコーヒーを飲む。 砂糖とミルクが入っていない。 248 語彙(体言):定義的 ◎ 失恋には免疫がある。 失恋したことがある。 249 語彙(体言):定義的 ◎ 十の位が八、一の位が九だ。 八十九だ。 250 語彙(体言):定義的 ◎ 食物としての芋より、植物としての芋に興味がある。 芋は植物であり、そして食物である。 251 語彙(体言):定義的 ◎ 聖火がイタリアについた。 オリンピックがイタリアで行われる。 252 語彙(体言):定義的 ◎ 千羽鶴を折った。 折り紙をした。 253 語彙(体言):定義的 ◎ 祖母は教師だった。 父の母か、母の母が教師だった。 254 語彙(体言):定義的 ◎ 総選挙がある。 衆議院が解散した。 255 語彙(体言):定義的 ◎ 代金はいつお支払いすればよろしいですか。 物品を購入した。 256 語彙(体言):定義的 ◎ 大学院の入学試験がある。 大学院へ行くには試験を受けなければならない。 257 語彙(体言):定義的 ◎ 大潮は、満月と新月の時に起こる。 大潮には、太陽と月の引力が関係している。 258 語彙(体言):定義的 ◎ 端午の節句をした。 男児がいる。 259 語彙(体言):定義的 ◎ 竹内結子は妊娠3カ月である。 竹内結子は妊娠している。 260 語彙(体言):定義的 ◎ 長野は内陸に位置する。 長野は海に面していない。 261 語彙(体言):定義的 ◎ 庭いじりをした。 庭がある。 262 語彙(体言):定義的 ◎ 日米首脳会談が京都で行われた。 日本の首相とアメリカ合衆国の大統領が京都で会談した。 263 語彙(体言):定義的 ◎ 年賀はがきを買った。 年末になった。 264 語彙(体言):定義的 ◎ 畑仕事をした。 畑がある。 265 語彙(体言):定義的 ◎ 彼はベジタリアンだ。 彼は植物性食品を食べる。 266 語彙(体言):定義的 ◎ 彼は甘党だ。 彼は甘いものが好きだ。 267 語彙(体言):定義的 ◎ 彼は倹約家だ。 彼はお金を節約する。 268 語彙(体言):定義的 ◎ 彼は子煩悩だ。 彼は我が子をとても可愛がっている。 269 語彙(体言):定義的 ◎ 彼は日本語の研究が仕事だ。 彼は日本語学の研究者だ。 270 語彙(体言):定義的 ◎ 彼女はバイリンガルだ。 彼女は2ヵ国語を話せる。 271 語彙(体言):定義的 ◎ 避難訓練があった。 災害時を想定している。 272 語彙(体言):定義的 ◎ 夫としての彼より、父親としての彼を愛している。 彼は夫であり、そして父親である。 273 語彙(体言):定義的 ◎ 夫は会社員です。 私は妻である。 274 語彙(体言):定義的 ◎ 父の母は、教師だった。 祖母は教師だった。 275 語彙(体言):定義的 ◎ 父は還暦を迎えた。 父は年男である。 276 語彙(体言):定義的 ◎ 本場のコアラを見て来た。 オーストラリアに行った。 277 語彙(体言):定義的 ◎ 本場のパンダを見て来た。 中国に行った。 278 語彙(体言):定義的 ◎ 漫画が実写化される。 漫画は絵で描かれている。 279 語彙(体言):定義的 ◎ 娘は、さかあがりを練習している。 娘は鉄棒を練習している。 280 語彙(体言):定義的 ◎ 明日から二学期だ。 明日から学校が始まる。 281 語彙(体言):定義的 ◎ 明日は立秋だ。 暦上では秋になる。 282 語彙(体言):定義的 ◎ 要求を箇条書きにする。 要求は複数ある。 283 語彙(体言):定義的 △ あの人は呼吸器専門医だ。 あの人は呼吸器が好きだ。 284 語彙(体言):定義的 △ 角館はみちのくの小京都である。 角館は京都に似ている。 285 語彙(体言):定義的 △ 今は梅雨だ。 明日も雨だろう。 286 語彙(体言):定義的 △ 今日は浴衣姿の人が多い。 花火大会がある。 287 語彙(体言):定義的 △ 私の母語は英語だ。 私は英国人だ。 288 語彙(体言):定義的 △ 私の夢は学校の先生になることです。 私は子どもが好きである。 289 語彙(体言):定義的 △ 私の夢は学校の先生になることです。 私は若い。 290 語彙(体言):定義的 △ 真樹は結婚した。 真樹は女性である。 291 語彙(体言):定義的 △ 真樹は結婚した。 真樹は男性である。 292 語彙(体言):定義的 △ 祖母は教師だった。 父の母は、教師だった。 293 語彙(体言):定義的 △ 普段はスカートははかない。 私は男性だ。 294 語彙(体言):定義的 △ 返却された本に書き込みがあったので消した。 その本は図書館の本だ。 295 語彙(体言):定義的 △ 優しい息子がいて、私は幸せだわ。 私は男性である。 296 語彙(体言):定義的 ○ つくしが出た。 スギナが出てくる。 297 語彙(体言):定義的 ○ インスタント食品で済ませる。 食事を簡単に済ませる。 298 語彙(体言):定義的 ○ オール電化住宅が増えている。 住宅の全てのエネルギー源は電気である。 299 語彙(体言):定義的 ○ コスモスが咲いた。 秋が近づいてきた。 300 語彙(体言):定義的 ○ スイカのおいしい季節だ。 夏である。 301 語彙(体言):定義的 ○ タロウは隠語でゴキブリのことだ。 ゴキブリと言うのがはばかられるときがある。 302 語彙(体言):定義的 ○ デッドボールだった。 バッターは出塁する。 303 語彙(体言):定義的 ○ ビキニを着るほどの気合いはない。 気合いには度合いがある。 304 語彙(体言):定義的 ○ ポルトガルワインを飲んだ。 ポルトガル産でないワインもある。 305 語彙(体言):定義的 ○ ワンワンがいる。 ワンワンは犬のことだ。 306 語彙(体言):定義的 ○ 胃が痛い。 腹痛だ。 307 語彙(体言):定義的 ○ 渦中の人にインタビューしている。 何か問題が起きている。 308 語彙(体言):定義的 ○ 英外相がブラジル外相に謝罪した。 各国に外相がいる。 309 語彙(体言):定義的 ○ 王妃に男の子が生まれた。 王子が生まれた。 310 語彙(体言):定義的 ○ 花屋さんでは花を売っている。 パン屋さんではパンを売っている。 311 語彙(体言):定義的 ○ 花屋さんでは花を売っている。 八百屋さんでは野菜を売っている。 312 語彙(体言):定義的 ○ 花子の夢は宇宙飛行士になることです。 花子は子どもだ。 313 語彙(体言):定義的 ○ 各地で花火大会が開催されている。 夏である。 314 語彙(体言):定義的 ○ 残暑見舞が届いた。 暦の上では秋である。 315 語彙(体言):定義的 ○ 私の目標は花壇を花でいっぱいにすることです。 花壇は、まだ花でいっぱいではない。 316 語彙(体言):定義的 ○ 首相官邸の主が倒れた。 総理大臣が倒れた。 317 語彙(体言):定義的 ○ 秋は行楽シーズンだ。 秋はでかけるのにちょうど良い気候だ。 318 語彙(体言):定義的 ○ 焼き芋を食べた。 サツマイモを食べた。 319 語彙(体言):定義的 ○ 太郎と花子は婚姻届を提出した。 太郎は花子を愛している。 320 語彙(体言):定義的 ○ 太郎には子供が二人いる。 太郎には家庭がある。 321 語彙(体言):定義的 ○ 太郎には子供が二人いる。 太郎は成人している。 322 語彙(体言):定義的 ○ 太郎には子供が二人いる。 太郎は大人である。 323 語彙(体言):定義的 ○ 太郎の夢はお医者さんになることです。 太郎はまだ若い。 324 語彙(体言):定義的 ○ 太郎は、握力がクラスで一番だった。 太郎は、クラスの誰よりも握力が強い。 325 語彙(体言):定義的 ○ 田村大尉は失踪した。 田村氏は軍人である。 326 語彙(体言):定義的 ○ 田中元首相は会議中だ。 田中元氏は首相である。 327 語彙(体言):定義的 ○ 田中元首相は会議中だ。 田中氏は以前総理大臣だった。 328 語彙(体言):定義的 ○ 電車には、弱冷房車輛がある。 電車は冷房が効いている。 329 語彙(体言):定義的 ○ 都民税を払った。 東京都に住んでいる。 330 語彙(体言):定義的 ○ 道に迷ったので、地図を見た。 地図には道が書いてある。 331 語彙(体言):定義的 ○ 白石さんに、「本学の知名度、好感度を高めた」と学長から感謝状が贈られた。 白石さんは、大学に勤めている。 332 語彙(体言):定義的 ○ 彼はベジタリアンだ。 彼は肉は食べない。 333 語彙(体言):定義的 ○ 彼は子煩悩だ。 彼は子どもが好きだ。 334 語彙(体言):定義的 ○ 優しい息子がいて、私は幸せだわ。 私は女性である。 335 語彙(体言):定義的 ○ 流氷が接岸した。 春が近づいてきた。 336 語彙(体言):定義的 ○ 鈴木花子が婚約記者会見をした。 鈴木花子の婚約に興味のある人がたくさんいる。 337 語彙(体言):定義的 ○ 鈴木花子が婚約記者会見をした。 鈴木花子は婚約した。 338 語彙(体言):定義的 ○ 鈴木花子が婚約記者会見をした。 鈴木花子は有名人である。 339 語彙(体言):定義的|語彙(体言):対義語 ◎ 泰子からお土産をもらったが、日本にはない珍しいものだった。 泰子は海外旅行に行っていた。 340 語彙(体言):定義的|語彙(体言):対義語 ○ 冬季オリンピックがトリノで開催される。 夏季オリンピックが開催されるのは2年後である。 341 語彙(体言):定義的|語彙(体言):名詞の格関係 × 英会話スクールが無料体験チケットを配布している。 無料でダンスが習える。 342 語彙(体言):定義的|語彙(体言):名詞の格関係 × 花子は娘に家事を手伝うように言った。 花子は子どもである。 343 語彙(体言):定義的|語彙(用言):含意|推論:時間軸・数量 △ 事故で31人が死亡した。 けが人も多数出た。 344 語彙(体言):定義的|語彙(用言):言い換え ◎ タンスを捨てるにはお金がかかる。 粗大ごみを捨てるのは有料である。 345 語彙(体言):定義的|語彙(用言):前提的 △ メルマガを読んだ。 パソコンを持っている。 346 語彙(体言):定義的|語彙(用言):内包 × 真樹は勇次と離婚した。 真樹は男性である。 347 語彙(体言):定義的|語彙(用言):内包 ◎ 真樹は勇次と離婚した。 真樹は女性である。 348 語彙(体言):定義的|推論:結果→原因 ○ テーブルマナーを知っておくべきだった。 フルコースを食べている。 349 語彙(体言):定義的|推論:原因→結果 × インスタント食品で済ませる。 手間暇をかけた。 350 語彙(体言):定義的|推論:原因→結果 × 来年二十歳になる。 被選挙権が与えられる。 351 語彙(体言):定義的|推論:時間軸・数量 ◎ 佐藤夫妻は25回目の結婚記念日を迎えた。 佐藤夫妻は銀婚式を迎えた。 352 語彙(体言):同義語 × このソフトはシェアウェアです。 このソフトは着心地がいい。 353 語彙(体言):同義語 × ご来光を見に行った。 光がやって来た。 354 語彙(体言):同義語 × もうすぐ三歳です。 もうすぐ万歳です。 355 語彙(体言):同義語 × アイスを食べた。 椅子を食べた。 356 語彙(体言):同義語 × ウーロン茶を飲んだ。 セイロン茶を飲んだ。 357 語彙(体言):同義語 × ウーロン茶を飲んだ。 玉露茶を飲んだ。 358 語彙(体言):同義語 × ウーロン茶を飲んだ。 紅茶を飲んだ。 359 語彙(体言):同義語 × ウーロン茶を飲んだ。 緑茶を飲んだ。 360 語彙(体言):同義語 × ウインドーショッピングに行こう。 窓を買いに行こう。 361 語彙(体言):同義語 × ウナギが食べたい。 サナギが食べたい。 362 語彙(体言):同義語 × セミが鳴いている。 ネコが鳴いている。 363 語彙(体言):同義語 × トラックを走った。 ダンプカーを走った。 364 語彙(体言):同義語 × ポスト小泉はだれだろうか? 小泉の郵便係はだれだろうか? 365 語彙(体言):同義語 × モノレールで駅前の開発が進んだ。 モノで駅前の開発が進んだ。 366 語彙(体言):同義語 × レシピを見ながらパエリアを作った。 処方箋を見ながらパエリアを作った。 367 語彙(体言):同義語 × 運動会で一等賞をとった。 研究発表で一等賞をとった。 368 語彙(体言):同義語 × 寒くても痩せ我慢をした。 私は痩せている。 369 語彙(体言):同義語 × 眼下に絶景がひろがっていた。 眼下に壮絶な光景があった。 370 語彙(体言):同義語 × 今年の収支決算は黒だった。 今年の収支決算は怪しい。 371 語彙(体言):同義語 × 姉は今留守です。 姉は今います。 372 語彙(体言):同義語 × 私の弟はコンピューターサイエンティストです。 私の弟は心理学者です。 373 語彙(体言):同義語 × 私はいつも姉のお下がりばかりだ。 私はいつも姉にぶら下がっている。 374 語彙(体言):同義語 × 私は涙顔になった。 私の顔は涙になった。 375 語彙(体言):同義語 × 事件は迷宮入りだ。 事件は、解決した。 376 語彙(体言):同義語 × 次郎はテストで100点をとった。 次郎はテストで赤点をとった。 377 語彙(体言):同義語 × 首相は玉虫色の発言が多い。 首相の発言は光っている。 378 語彙(体言):同義語 × 宿屋に泊まった。 ホテルに泊まった。 379 語彙(体言):同義語 × 食後にケーキを食べた。 食後に景気を食べた。 380 語彙(体言):同義語 × 性愛の悦楽に溺れる。 海で溺れる。 381 語彙(体言):同義語 × 太郎はナーバスだ。 太郎は無神経だ。 382 語彙(体言):同義語 × 日本の通貨は、円である。 日本の通貨は丸い。 383 語彙(体言):同義語 × 彼は、映画化された作品をいくつももつ、売れっ子の小説家だ。 彼は書家だ。 384 語彙(体言):同義語 × 彼はリンゴが好きだ。 彼はミカンが好きだ。 385 語彙(体言):同義語 × 彼はリンゴが好きだ。 彼は梨が好きだ。 386 語彙(体言):同義語 × 彼は倹約家だ。 彼はけちだ。 387 語彙(体言):同義語 × 百貨店に行った。 スーパーに行った。 388 語彙(体言):同義語 × 陽子は昇給した。 陽子は昇級した。 389 語彙(体言):同義語 ○ お冷やをください。 お水をください。 390 語彙(体言):同義語 ○ 子どもの面倒をみる。 子どもの世話をする。 391 語彙(体言):同義語 ○ 宿屋に泊まった。 旅館に泊まった。 392 語彙(体言):同義語 ◎ お相撲さんを見た。 力士を見た。 393 語彙(体言):同義語 ◎ お豆腐を食べた。 豆腐を食べた。 394 語彙(体言):同義語 ◎ この商品は20%引きだ。 この商品は二割引きだ。 395 語彙(体言):同義語 ◎ この製品は廃番になる。 この製品は製造されなくなる。 396 語彙(体言):同義語 ◎ この本はベストセラーだ。 この本は売れ行きがよい。 397 語彙(体言):同義語 ◎ ご来光を見に行った。 日の出を見に行った。 398 語彙(体言):同義語 ◎ せっかくの苦労も水の泡になった。 苦労も無駄になった。 399 語彙(体言):同義語 ◎ むすびを食べた。 おにぎりを食べた。 400 語彙(体言):同義語 ◎ もみじ狩りに行った。 紅葉を見に行った。 401 語彙(体言):同義語 ◎ アイスを食べた。 アイスクリームを食べた。 402 語彙(体言):同義語 ◎ アキバがTDLを超える集客力だそうだ。 秋葉原が東京ディズニーランドを超える人出だそうだ。 403 語彙(体言):同義語 ◎ インフルエンザの予防接種をした。 インフルエンザの注射をした。 404 語彙(体言):同義語 ◎ ウーロン茶を飲んだ。 烏龍茶を飲んだ。 405 語彙(体言):同義語 ◎ キャッチボールは和製英語だ。 キャッチボールは日本で作った英語だ。 406 語彙(体言):同義語 ◎ クローン犬が誕生した。 同じ遺伝子を持った犬が誕生した。 407 語彙(体言):同義語 ◎ スペインでは干ばつに悩まされている。 スペインでは水不足に悩まされている。 408 語彙(体言):同義語 ◎ セミが鳴いている。 蝉が鳴いている。 409 語彙(体言):同義語 ◎ ナイアガラ大瀑布を見に行った。 ナイアガラの滝を見に行った。 410 語彙(体言):同義語 ◎ ニートが増えて困っている。 無職、無業者が増えて困っている。 411 語彙(体言):同義語 ◎ 丑三つ時になった。 午前二時過ぎになった。 412 語彙(体言):同義語 ◎ 歌を詠んだ。 和歌を詠んだ。 413 語彙(体言):同義語 ◎ 懐かしい顔がそろった。 懐かしい人がそろった。 414 語彙(体言):同義語 ◎ 海難審判法は1947年に制定された。 海難審判法は昭和22年に制定された。 415 語彙(体言):同義語 ◎ 各党のマニフェストが出された。 各党の選挙公約が出された。 416 語彙(体言):同義語 ◎ 今日はみどりの日だ。 今日は4月29日だ。 417 語彙(体言):同義語 ◎ 今年の収支決算は黒だった。 利益が出た。 418 語彙(体言):同義語 ◎ 最近、オタク系が注目されている。 オタクと呼ばれる人達が注目されている。 419 語彙(体言):同義語 ◎ 最近、残業が多い。 時間外労働をしている。 420 語彙(体言):同義語 ◎ 最近は、晴雨兼用の傘がある。 晴れでも雨でも使える傘がある。 421 語彙(体言):同義語 ◎ 在日米軍の総司令部は東京の横田基地にある。 日本には米軍が駐留している。 422 語彙(体言):同義語 ◎ 産学共同で開発を行なう。 大学や研究期間と企業が一緒に開発を行なう。 423 語彙(体言):同義語 ◎ 姉は今留守です。 姉は今不在です。 424 語彙(体言):同義語 ◎ 私はいつも姉のお下がりばかりだ。 いつも姉の着た洋服ばかり着ている。 425 語彙(体言):同義語 ◎ 私は妻の両親を新居に招いた。 私は義理の父母を新居に招いた。 426 語彙(体言):同義語 ◎ 床屋さんに行った。 理髪店に行った。 427 語彙(体言):同義語 ◎ 心の洗濯をした。 気分の転換を図った。 428 語彙(体言):同義語 ◎ 成人を迎えた。 二十歳になった。 429 語彙(体言):同義語 ◎ 台所で母が叫んでいる。 キッチンで母が叫んでいる。 430 語彙(体言):同義語 ◎ 台風7号が発生し、日本に接近の恐れ。 台風7号は日本にくるかもしれない。 431 語彙(体言):同義語 ◎ 調理器具を集めるのが好きです。 キッチンツールを集めるのが好きです。 432 語彙(体言):同義語 ◎ 彼には文才がある。 彼は文章を書くのが上手い。 433 語彙(体言):同義語 ◎ 彼はリンゴが好きだ。 彼は林檎が好きだ。 434 語彙(体言):同義語 ◎ 彼は会社に対して背任行為をした。 彼は任務にそむいた。 435 語彙(体言):同義語 ◎ 百貨店に行った。 デパートに行った。 436 語彙(体言):同義語 ◎ 百貨店に行った。 小売り店に行った。 437 語彙(体言):同義語 ◎ 夫は獄中にいる。 夫は刑務所にいる。 438 語彙(体言):同義語 ◎ 名前順に並ぶ。 アイウエオ順に並ぶ。 439 語彙(体言):同義語 ◎ 名前順に並ぶ。 五十音順に並ぶ。 440 語彙(体言):同義語 ◎ 両陛下は、ヨーロッパを訪問された。 天皇と皇后さまがヨーロッパを訪問された。 441 語彙(体言):同義語 △ にぎりを食べた。 おにぎりを食べた。 442 語彙(体言):同義語 △ アイスを食べた 氷を食べた。 443 語彙(体言):同義語 △ 御利益がありますようにとお願いした。 もうけがありますようにとお願いした。 444 語彙(体言):同義語 △ 今日は節分だ。 今日は2月3日だ。 445 語彙(体言):同義語 △ 彼は、映画化された作品をいくつももつ、売れっ子の小説家だ。 彼は実力派の小説家だ。 446 語彙(体言):同義語 ○ あの人は概念的なことばかり言う。 あの人は抽象的なことばかり言う。 447 語彙(体言):同義語 ○ お加減はいかがですか。 お身体の具合はいかがですか。 448 語彙(体言):同義語 ○ ランチを食べに行った。 昼食を食べに行った。 449 語彙(体言):同義語 ○ ワンワンがいる。 犬がいる。 450 語彙(体言):同義語 ○ 宴会があるから、遅くなるよ。 飲み会があるから、遅くなるよ。 451 語彙(体言):同義語 ○ 化粧室に行く。 トイレに行く。 452 語彙(体言):同義語 ○ 何度ノックをしても返事がない。 何度ノックをしても応答がない。 453 語彙(体言):同義語 ○ 花子は臨月だ。 花子は出産間近だ。 454 語彙(体言):同義語 ○ 私はシングルだ。 私は独身だ。 455 語彙(体言):同義語 ○ 首相は玉虫色の発言が多い。 首相の発言はいかようにも解釈できる。 456 語彙(体言):同義語 ○ 彼のお荷物にならないように、一生懸命働いた。 彼の負担にならないように、一生懸命働いた。 457 語彙(体言):同義語 ○ 彼女はおめでただ。 彼女は妊娠した。 458 語彙(体言):同義語 ○ 夫が風邪をひいた。 主人が風邪をひいた。 459 語彙(体言):同義語|語彙(用言):言い換え × NPOが増えている。 ウイルスが増殖している。 460 語彙(体言):同義語|語彙(用言):言い換え × 鏡開きをした。 ドレッサーを見た。 461 語彙(体言):同義語|語彙(用言):言い換え × 通勤電車で痴漢にあった。 通勤電車で愚か者にあった。 462 語彙(体言):同義語|語彙(用言):言い換え ◎ 衆院選に出馬する。 衆議院議員選挙に立候補する。 463 語彙(体言):同義語|語彙(用言):言い換え ◎ 梅酒を飲んだ。 ウメ酒を呑んだ。 464 語彙(体言):同義語|語彙(用言):言い換え ◎ 父は還暦を迎えた。 父は60歳になった。 465 語彙(体言):同義語|構文:複文の変換 ◎ 薬を飲むと眠くなるのが欠点だ。 薬の副作用は眠くなることだ。 466 語彙(体言):同義語|推論:間接発話行為 ◎ 構内は禁煙です。 構内でたばこを吸ってはいけない。 467 語彙(体言):同義語|推論:省略の類推 ○ にぎりを食べた。 にぎり寿司を食べた。 468 語彙(体言):同義語|推論:省略の類推 ○ 納品書を見ながら検品した。 納品伝票を見ながら納入品を検品した。 469 語彙(体言):同義語|包含:節 × せっかくの苦労も水の泡になった。 苦労が水泡になった。 470 語彙(体言):名詞の格関係 × アワビの密漁団が逮捕された。 アワビは山に生息している。 471 語彙(体言):名詞の格関係 × 一郎の上司は寛大な人だ。 一郎は社長だ。 472 語彙(体言):名詞の格関係 × 果物の王様はドリアンか、ランブータンか? ランブータンは野菜である。 473 語彙(体言):名詞の格関係 × 私の従妹は長野にいる。 父にも母にも兄弟がいない。 474 語彙(体言):名詞の格関係 × 私はトルストイの小説を読んだ。 私はフランス文学を読んだ。 475 語彙(体言):名詞の格関係 × 時計の針が止まった。 時計はデジタル時計だ。 476 語彙(体言):名詞の格関係 × 太郎の妹なのに花子は美人だ。 花子は一人っ子である。 477 語彙(体言):名詞の格関係 × 東京は日本の首都である。 日本は都市である。 478 語彙(体言):名詞の格関係 × 飛行機のチケットを買った。 私はスチュワーデスだ。 479 語彙(体言):名詞の格関係 ◎ うちの棟梁は厳しい。 私は大工だ。 480 語彙(体言):名詞の格関係 ◎ この店のショコラティエは有名だ。 この店はチョコレートを売っている。 481 語彙(体言):名詞の格関係 ◎ エベレストの登頂に成功した。 エベレストは山である。 482 語彙(体言):名詞の格関係 ◎ ジョンの妻は歌手だ。 ジョンは既婚だ。 483 語彙(体言):名詞の格関係 ◎ ティラナはアルバニアの首都である。 アルバニアは国である。 484 語彙(体言):名詞の格関係 ◎ ティラナはアルバニアの首都である。 ティラナは都市である。 485 語彙(体言):名詞の格関係 ◎ 花子の甥はこの春大学に入学する。 花子には兄妹がいる。 486 語彙(体言):名詞の格関係 ◎ 花子の兄は医者だ。 花子には兄弟がいる。 487 語彙(体言):名詞の格関係 ◎ 花子は姉だ。 花子には兄妹がいる。 488 語彙(体言):名詞の格関係 ◎ 角館はみちのくの小京都である。 角館は東北にある。 489 語彙(体言):名詞の格関係 ◎ 月は地球の衛星である。 月は地球の周りにある。 490 語彙(体言):名詞の格関係 ◎ 今日の朝刊はどこにある? 今朝の新聞はどこにある? 491 語彙(体言):名詞の格関係 ◎ 生徒の指導は難しい。 私は教師だ。 492 語彙(体言):名詞の格関係 ◎ 東京は日本の首都である。 東京は都市である。 493 語彙(体言):名詞の格関係 ◎ 東京は日本の首都である。 日本は国である。 494 語彙(体言):名詞の格関係 ◎ 彼は、おかずを巡る喧嘩から妻を殺害した。 彼は夫婦喧嘩をした。 495 語彙(体言):名詞の格関係 ○ この麺は米の粉でできている。 この麺はビーフンである。 496 語彙(体言):名詞の格関係 ○ 時計の針が止まった。 時計はアナログ時計だ。 497 語彙(体言):名詞の格関係 ○ 彼女は歌の詞を専門に書いている。 彼女は作詞家だ。 498 語彙(体言):名詞の格関係 ○ 隣の国はメキシコだ。 この国はアメリカ合衆国だ。 499 語彙(体言):名詞の格関係|語彙(体言):対義語 ◎ 夫が風邪をひいた。 私は妻である。 500 語彙(体言):名詞の格関係|語彙(体言):定義的 ○ 野性化したアライグマの被害に農家は困っている。 アライグマが農作物を荒らしている。 501 語彙(体言):名詞の格関係|語彙(体言):定義的 × この小説の冒頭の雨の描写は、その後の展開を暗示している。 この小説は『雪国』である。 502 語彙(用言):含意 × このポスターはデザインがいい。 センスがない。 503 語彙(用言):含意 × 旺盛な食欲はとどまるところを知らなかった。 食欲は知ることができる。 504 語彙(用言):含意 × 化粧は女を化かす。 化粧は恐ろしい。 505 語彙(用言):含意 × 街路樹のイチョウが色づいた。 街路樹のイチョウには色が無かった。 506 語彙(用言):含意 × 紅葉が色づいた。 紅葉には色が無かった。 507 語彙(用言):含意 × 子育ての大変さを思い知らせたい。 子育てはできない。 508 語彙(用言):含意 × 太郎は花子に銃口を向けた。 太郎は花子が嫌いだ。 509 語彙(用言):含意 × 男は女性をひき逃げした疑いで逮捕された。 男が女性をひき逃げしたことは間違いない。 510 語彙(用言):含意 × 彼はなっていない。 彼には礼儀を教える必要はない。 511 語彙(用言):含意 ○ この花とあの花は似ている。 この花とあの花は別の花だ。 512 語彙(用言):含意 ○ ものもらいのことを、めばちこと言うこともある。 ものもらいとめばちこは同じものである。 513 語彙(用言):含意 ○ アトラスとマップの違いを説明する。 アトラスとマップは似ている。 514 語彙(用言):含意 ○ コザクラインコはラブバードと言われる。 コザクラインコはラブバードだ。 515 語彙(用言):含意 ○ ブラックバスやブルーギルがフナやタナゴを脅かしている。 外来種を減らさなければならない。 516 語彙(用言):含意 ○ メアリーはビルをナイフで傷つけた。 ビルは生き延びた。 517 語彙(用言):含意 ○ 田中さんという人が来ました。 田中さんは知らない人だ。 518 語彙(用言):含意 ◎ あまりに眠くて、仕事にならない。 本当は仕事がしたい。 519 語彙(用言):含意 ◎ おたふく風邪の予防接種を受けた。 おたふく風邪にかかると困る。 520 語彙(用言):含意 ◎ さっきの交差点を左折した。 さっきの交差点を右折しなかった。 521 語彙(用言):含意 ◎ さっきの交差点を左折した。 さっきの交差点を直進しなかった。 522 語彙(用言):含意 ◎ だんだん日が短くなってきた。 夜が長くなる。 523 語彙(用言):含意 ◎ イモリは両生類で、ヤモリは爬虫類だ。 イモリとヤモリは姿が似ている。 524 語彙(用言):含意 ◎ キノコには毒をもったものがある。 キノコを採るときには注意するほうがいい。 525 語彙(用言):含意 ◎ キャンペーン中なので、ポイントが二倍付く。 キャンペーンでないときも、ポイントが貯まる。 526 語彙(用言):含意 ◎ ショッピングに行こう。 物を買うつもりがある。 527 語彙(用言):含意 ◎ タラバガニはカニに似ているが、海産のヤドカリの一種である。 タラバガニはカニではない。 528 語彙(用言):含意 ◎ ハマチは成長するとブリと呼ばれる。 ハマチとブリは同じ魚である。 529 語彙(用言):含意 ◎ マツバガニをズワイガニというところもある。 マツバガニとズワイガニは同じカニである。 530 語彙(用言):含意 ◎ 運転免許を持っている人が、車の運転ができるとは限らない。 運転免許を持っていても、車の運転ができない人がいる。 531 語彙(用言):含意 ◎ 運転免許を持っている人が、車の運転ができるとは限らない。 車の運転ができる人だけが運転免許を持っているわけではない。 532 語彙(用言):含意 ◎ 源氏物語は日本を代表する文学作品のひとつだ。 日本を代表する文学作品はたくさんある。 533 語彙(用言):含意 ◎ 紅茶と緑茶は同じ茶葉から作られる。 紅茶と緑茶は製法が違う。 534 語彙(用言):含意 ◎ 今夜はカレーにしてほしい。 カレーが食べたい。 535 語彙(用言):含意 ◎ 初もうでに行って商売繁盛を祈願した。 商売は繁盛した方がよい。 536 語彙(用言):含意 ◎ 食物としての芋より、植物としての芋に興味がある。 食物としての芋には興味がない。 537 語彙(用言):含意 ◎ 耐震基準を満たしていないマンションがあることが発覚した。 地震で倒壊する恐れがある。 538 語彙(用言):含意 ◎ 著作権に詳しい弁護士に相談する。 著作権に詳しくない弁護士もいる。 539 語彙(用言):含意 ◎ 長期の休暇には実家に帰省することが多い。 長期の休暇でも実家に帰省しないこともある。 540 語彙(用言):含意 ◎ 鳥インフルエンザが発生した。 蔓延を防ぐ必要がある。 541 語彙(用言):含意 ◎ 党首が全国を遊説する。 多くの国民に党の主張を聞いてもらう。 542 語彙(用言):含意 ◎ 日本の大部分は温暖湿潤気候に分類される。 日本には、温暖湿潤気候に分類されないところがある。 543 語彙(用言):含意 ◎ 日本語を話す人が日本人であるとは限らない。 日本語を話しても、日本人でない場合がある。 544 語彙(用言):含意 ◎ 日本語を話す人が日本人であるとは限らない。 日本人だけが日本語を話すわけではない。 545 語彙(用言):含意 ◎ 年下は恋愛の対象にならない。 同年齢以上しか恋愛の対象にならない。 546 語彙(用言):含意 ◎ 年下は恋愛の対象にならない。 同年齢以上だけ恋愛の対象になる。 547 語彙(用言):含意 ◎ 毎日のように缶コーヒーを飲んでいる。 缶コーヒーを飲まない日もある。 548 語彙(用言):含意 ◎ 野生のサル生息の最北限は、下北半島である。 サルはあまり寒いところには住めない。 549 語彙(用言):含意 ◎ 養蚕業の衰退は著しい。 かつて養蚕業は盛んだった。 550 語彙(用言):含意 ◎ 朗報を待っている。 悪い知らせは期待していない。 551 語彙(用言):含意 ◎ 老人ホームが次々に開所している。 需要がある。 552 語彙(用言):含意 △ あいつとは波長が合わない。 あいつが嫌いだ。 553 語彙(用言):含意 △ あの人は、手広く商売をしている。 あの人は商い上手だ。 554 語彙(用言):含意 △ あの人は腕に包帯を巻いている。 病院で治療を受けている。 555 語彙(用言):含意 △ お香を焚いたら、リラックスした。 お香には癒し効果がある。 556 語彙(用言):含意 △ インドゾウとアフリカゾウのどこが違うか教えて下さい。 インドゾウとアフリカゾウは似ている。 557 語彙(用言):含意 △ 亜硫酸の生成方法を教えられた。 教えられなくても知っていた。 558 語彙(用言):含意 △ 何事もやり過ぎは良くない。 さじ加減が必要だ。 559 語彙(用言):含意 △ 寒くても痩せ我慢をした。 私にもプライドがある。 560 語彙(用言):含意 △ 食玩が流行っている。 食品を買う人の目的はおまけである。 561 語彙(用言):含意 △ 太郎は花子にに銃口を向けた。 花子は殺される。 562 語彙(用言):含意 △ 二十四時間三交替勤務が辛くて、仕事をやめた。 仕事は嫌いだ。 563 語彙(用言):含意 △ 年下は恋愛の対象にならない。 恋愛の対象を年齢で限定している。 564 語彙(用言):含意 △ 発表の出番が近づき、ドキドキしてきた。 発表するのが嬉しい。 565 語彙(用言):含意 △ 老人ホームが次々に開所している。 家庭事情がある。 566 語彙(用言):含意 ○ この幸福は永遠に続くものと思っていた。 幸福は永くは続かなかった。 567 語彙(用言):含意 ○ この成分が胃酸の働きを助ける。 胃酸はよく働いた方がいい。 568 語彙(用言):含意 ○ この部屋はクーラーが効いている。 外は暑い。 569 語彙(用言):含意 ○ アメリカで過去最大のハリケーンが発生した。 被害が出るだろう。 570 語彙(用言):含意 ○ インドア派なのでキャンプなんてもってのほかだ。 インドア派は普通キャンプに行かない。 571 語彙(用言):含意 ○ ウインドーショッピングに行こう。 物を買うつもりはない。 572 語彙(用言):含意 ○ チョコレート工場の見学に行った。 工場はチョコレートの匂いがする。 573 語彙(用言):含意 ○ テレビで寒天ダイエットについて放映したら、寒天が売り切れた。 テレビの影響は大きい。 574 語彙(用言):含意 ○ プロの音楽家になるつもりはない。 音楽は趣味として楽しみたい。 575 語彙(用言):含意 ○ 運転免許を持っている人が、車の運転ができるとは限らない。 運転免許を持っているひとのほとんどが、車の運転ができる。 576 語彙(用言):含意 ○ 援助交際を略して援交というそうだ。 「援助交際を略して援交という」とは知らなかった。 577 語彙(用言):含意 ○ 家族はもう寝ていると思っていた。 家族が起きていた。 578 語彙(用言):含意 ○ 家族はもう寝ていると思っていた。 家族はまだ寝ていなかった。 579 語彙(用言):含意 ○ 絵画コンクールで佳作をとった。 絵画コンクールで入賞しなかった。 580 語彙(用言):含意 ○ 蟻が行列を作っている。 引っ越しをしている。 581 語彙(用言):含意 ○ 健康のために運動は欠かさない。 運動を欠かすと健康に悪い。 582 語彙(用言):含意 ○ 今日は仕事が全然できなかった。 今日は仕事をやりたかった。 583 語彙(用言):含意 ○ 産学共同で開発を行なう。 成果が期待できる。 584 語彙(用言):含意 ○ 私はいつも姉のお下がりばかりだ。 新しい洋服がいい。 585 語彙(用言):含意 ○ 湿度がカビの増殖を助長する。 カビの増殖は避けたい。 586 語彙(用言):含意 ○ 小泉首相はパフォーマンスが好きだ。 国民の注目をあびたい。 587 語彙(用言):含意 ○ 食物繊維を摂らないと、体に悪い。 食物繊維は大切だ。 588 語彙(用言):含意 ○ 食物繊維を摂らないと、体に悪い。 食物繊維を摂ったほうがいい。 589 語彙(用言):含意 ○ 心の奥底では、彼女を憎んでいた。 彼女を憎んでいる素振りは見せないようにしていた。 590 語彙(用言):含意 ○ 雪下ろしをする。 重労働だ。 591 語彙(用言):含意 ○ 選択を誤った。 後悔している。 592 語彙(用言):含意 ○ 太郎が花子を刺したのは、正当防衛だった。 太郎が花子を刺したのはやむを得なかった。 593 語彙(用言):含意 ○ 太郎が花子を刺したのは、正当防衛だった。 太郎が花子を刺したのは当然のことだ。 594 語彙(用言):含意 ○ 虫歯予防のために歯みがきは欠かさない。 歯みがきを欠かすと虫歯予防に悪い。 595 語彙(用言):含意 ○ 的確な判断で災害の被害を最小に抑えた。 判断を誤っていたら、被害はもっと拡大していた。 596 語彙(用言):含意 ○ 党首が全国を遊説する。 党首の力は大きい。 597 語彙(用言):含意 ○ 二十四時間三交替勤務が辛くて、仕事をやめた。 三交替勤務でなかったら、仕事を続けていた。 598 語彙(用言):含意 ○ 日本語を話す人が日本人であるとは限らない。 日本語を話す人のほとんどは日本人である。 599 語彙(用言):含意 ○ 能や歌舞伎は日本の伝統文化である。 各国ごとに伝統文化がある。 600 語彙(用言):含意 ○ 彼は財産を守るために遺言書を書くことにした。 彼の財産は危険にさらされている。 601 語彙(用言):含意 ○ 彼女の髪形が変わって、別人のように見える。 彼女はイメージチェンジした。 602 語彙(用言):含意 ○ 彼女の話は作り話が多い。 彼女はよく嘘をつく。 603 語彙(用言):含意 ○ 彼女はしたたかだ。 彼女は何か考えて行動している。 604 語彙(用言):含意 ○ 飛行機が墜落した。 大惨事になった。 605 語彙(用言):含意 ○ 夫としての彼より、父親としての彼を愛している。 夫としての彼を愛していない。 606 語彙(用言):含意 ○ 腹筋運動を日課にしている。 腹筋運動は体にいい。 607 語彙(用言):含意 ○ 卵を割ったら黄身が二つ入っていた。 珍しい。 608 語彙(用言):含意 ○ 緑に囲まれたマンションに住めてうらやましい。 そのマンションは環境が良い。 609 語彙(用言):含意|語彙(体言):対義語 ○ 食物繊維を摂らないと、体に悪い。 食物繊維を摂ると体にいい。 610 語彙(用言):含意|語彙(体言):定義的 ◎ 甲子園は準決勝を迎えた。 あと3試合で優勝が決まる。 611 語彙(用言):含意|語彙(体言):定義的 ○ 千羽鶴を折った。 願いが込めてある。 612 語彙(用言):含意|語彙(用言):副詞 ○ 水痘は、一般にはみずぼうそうと言われている。 みずぼうそうは水痘のことである。 613 語彙(用言):含意|語彙(用言):副詞 ◎ 地震による死者が日に日に増えていっている。 明日はもっと増える。 614 語彙(用言):含意|語彙(用言):副詞 ◎ 予期していた事態が遂に起った。 こういう事態になることはわかっていた。 615 語彙(用言):含意|構文:複文の変換 ○ 会社に遅刻したが、上司に恩情をかけてもらった。 上司が遅刻を見逃してくれた。 616 語彙(用言):含意|推論:間接発話行為 ◎ 受け付けは18時20分までです。 18時20分を過ぎたら受けつけられない。 617 語彙(用言):含意|推論:結果→原因 ○ ブラジル人が逃走したのは不法滞在していたからだった。 ブラジル人は逃げる必要を感じた。 618 語彙(用言):含意|推論:結果→原因 ○ 笑点は放送が始まってから長い。 人々に人気がある。 619 語彙(用言):含意|推論:結果→原因 ○ 占いは昔からずっと行われている。 人は占いを信じている。 620 語彙(用言):含意|推論:原因→結果 ○ 松茸は人工栽培できない。 なかなか手に入らない。 621 語彙(用言):含意|推論:原因→結果 ◎ 松茸は人工栽培できない。 松茸は高価だ。 622 語彙(用言):含意|推論:原因→結果 △ 今年はサンマが大量に捕れる。 漁師は漁を制限されて困る。 623 語彙(用言):含意|推論:原因→結果 ○ 海の家ではラーメンがおいしい。 海の家ではラーメンを食べるのがいい。 624 語彙(用言):含意|推論:時間軸・数量 ◎ 五羽の仔ウサギが産まれて、三羽が死んでしまった。 二羽の仔ウサギが生きている。 625 語彙(用言):言い換え × あの人は80歳を過ぎてもピンピンしている。 あの人は背筋が伸びている。 626 語彙(用言):言い換え × このごろトイレが近くなった。 トイレが近いところにある。 627 語彙(用言):言い換え × この仕事は精神的にはハードだ。 この仕事は硬い。 628 語彙(用言):言い換え × この部屋はむしむしする。 この部屋は煙でいっぱいだ。 629 語彙(用言):言い換え × さっきの交差点を左折した。 さっきの交差点をまっすぐ進んだ。 630 語彙(用言):言い換え × でんぷんがアルファ化した。 でんぷんがシータ化した。 631 語彙(用言):言い換え × でんぷんがアルファ化した。 でんぷんがベータ化した。 632 語彙(用言):言い換え × カレンダーをめくった。 カレンダーを捨てた。 633 語彙(用言):言い換え × カレンダーをめくった。 メスシリンダーを洗った。 634 語彙(用言):言い換え × クローン犬が誕生した。 クローンという名の犬が生まれた。 635 語彙(用言):言い換え × タバコをやめてから、食事がおいしい。 タバコをやめたせいで、食事がおいしい。 636 語彙(用言):言い換え × タバコを吸っている人が肺癌になる率は高い。 タバコを吸う人は肺癌になりにくい。 637 語彙(用言):言い換え × ハーブは薬にしたり、料理に使ったり、重宝する。 ハーブは大切な宝だ。 638 語彙(用言):言い換え × ビルが選ばれると皆が不幸になる。 ビルが選ばれることを皆が望んでいる。 639 語彙(用言):言い換え × ブラジル人が逃走したのは不法滞在していたからだった。 ブラジル人は物を盗んだ。 640 語彙(用言):言い換え × プロの音楽家になるつもりはない。 音楽には興味がない。 641 語彙(用言):言い換え × 一刻を争っている。 競争をしている。 642 語彙(用言):言い換え × 一日をいたずらに過ごした。 いたずらをした。 643 語彙(用言):言い換え × 一服する。 忙しくする。 644 語彙(用言):言い換え × 運転免許を持っている人が、車の運転ができるとは限らない。 運転免許を持っている人は、必ず車の運転ができる。 645 語彙(用言):言い換え × 家出する。 出家する。 646 語彙(用言):言い換え × 家電のスイッチを入れたら、主電源が落ちた。 家電のスイッチを入れたら、主電源が落下した。★ 647 語彙(用言):言い換え × 開花した。 花が枯れた。 648 語彙(用言):言い換え × 外国では生水に気をつけなくてはいけない。 外国では生水は安全だ。 649 語彙(用言):言い換え × 街で散財して帰ってきた。 街で財布を落とした。 650 語彙(用言):言い換え × 紀宮様が皇室を離れた。 紀宮様が家出した。 651 語彙(用言):言い換え × 牛乳と卵と砂糖でプリンを作った。 プリンの原料は牛乳と卵と砂糖だ。 652 語彙(用言):言い換え × 仰天した。 天を仰いだ。 653 語彙(用言):言い換え × 今年の花粉飛散量はひどい。 今年の花粉飛散量はわからない。 654 語彙(用言):言い換え × 今年の花粉飛散量はひどい。 今年の花粉飛散量はゼロだ。 655 語彙(用言):言い換え × 視力が落ちた。 視力がつぶれた。 656 語彙(用言):言い換え × 児童を引率する。 児童をつれまわしている。 657 語彙(用言):言い換え × 次回はもうすこし頑張ってください。 次回はもうすこし我を張ってください。 658 語彙(用言):言い換え × 衆院選に出馬する。 私は馬にのる。 659 語彙(用言):言い換え × 出家する。 家出する。 660 語彙(用言):言い換え × 出家する。 家出する。 661 語彙(用言):言い換え × 小学校では皆勤賞だったが、中学校は休みまくりだった。 私は中学校に行かなかった。 662 語彙(用言):言い換え × 消しゴムがなくなった。 消しゴムが死んだ。 663 語彙(用言):言い換え × 新聞社は記者が嘘の記事を書いたことを謝罪した。 新聞社は記者に謝った。 664 語彙(用言):言い換え × 太郎の態度はひどい。 太郎の態度は多い。 665 語彙(用言):言い換え × 太郎は駅までの道を尋ねられた。 太郎は駅までの道を聞かれなかった。 666 語彙(用言):言い換え × 痛恨の一撃を喰らった。 痛恨の一撃を食べた。 667 語彙(用言):言い換え × 通勤ラッシュに頭を痛めている。 頭が痛い。 668 語彙(用言):言い換え × 道にまよって交番で聞いた。 路頭に迷った。 669 語彙(用言):言い換え × 道草を食って、家に帰った。 道草を食べて、家に帰った。 670 語彙(用言):言い換え × 鍋は体が温まる。 鍋は温かい。 671 語彙(用言):言い換え × 日本は予選を通過したので、ワールドカップに参加できる。 日本は通り過ぎた。 672 語彙(用言):言い換え × 日本語を話す人が日本人であるとは限らない。 日本語を話す人は日本人である。 673 語彙(用言):言い換え × 彼は、おかずを巡る喧嘩から妻を殺害した。 おかずはまわっていた。 674 語彙(用言):言い換え × 彼は再婚した。 彼は再び後悔した。 675 語彙(用言):言い換え × 彼は再婚した。 彼は菜根を食べた。 676 語彙(用言):言い換え × 彼は退院した。 彼は仕事を辞めた。 677 語彙(用言):言い換え × 彼女は御機嫌ななめだ。 彼女は斜めを向いている。 678 語彙(用言):言い換え × 彼女は心も美しい。 彼女は心臓がきれいだ。 679 語彙(用言):言い換え × 父は顔が広い。 父は大きい顔をしている。 680 語彙(用言):言い換え × 仏さまにお線香を上げた。 仏さまにお線香を下げた。 681 語彙(用言):言い換え × 仏さまにお線香を上げた。 仏さまにお線香を渡した。 682 語彙(用言):言い換え × 北海道の寒さが身にしみた。 北海道の寒さがこびりついた。 683 語彙(用言):言い換え × 本に書き込みがあったので消した。 本を殺した。 684 語彙(用言):言い換え × 妙な噂をたてられて迷惑している。 噂が立っていて邪魔だ。 685 語彙(用言):言い換え × 民家が全焼した。 全ての民家が燃えた。 686 語彙(用言):言い換え ○ どうも具合が悪い。 うまくいっていない。 687 語彙(用言):言い換え ○ どうも具合が悪い。 壊れている。 688 語彙(用言):言い換え ○ どうも具合が悪い。 体調が悪い。 689 語彙(用言):言い換え ○ 外国では生水に気をつけなくてはいけない。 外国では生水は危険だ。 690 語彙(用言):言い換え ○ 梅雨なのに雨が降らない。 空梅雨である。 691 語彙(用言):言い換え ○ 両者の実力は伯仲している。 両者の実力はどっこいどっこいだ。 692 語彙(用言):言い換え ○ 両者の実力は伯仲している。 両者の実力は五分五分だ。 693 語彙(用言):言い換え ○ 両者の実力は伯仲している。 両者の実力は互角だ。 694 語彙(用言):言い換え ○ 両者の実力は伯仲している。 両者の実力は拮抗している。 695 語彙(用言):言い換え ◎ 「笑点」は放送が始まってから長い。 「笑点」は長寿番組だ。 696 語彙(用言):言い換え ◎ おなかがすいた。 おなかが減った。 697 語彙(用言):言い換え ◎ おなかがすいた。 空腹だ。 698 語彙(用言):言い換え ◎ このような書類を鉛筆で書いてくるなんて、信じられない。 このような書類は鉛筆で書くものではない。 699 語彙(用言):言い換え ◎ この頃トイレが近くなった。 この頃トイレにいく回数が増えた。 700 語彙(用言):言い換え ◎ この仕事は精神的にハードだ。 この仕事は精神的にきつい。 701 語彙(用言):言い換え ◎ だんだんと日が短くなってきた。 冬が近づいてきた。 702 語彙(用言):言い換え ◎ でんぷんがアルファ化した。 でんぷんが糊化した。 703 語彙(用言):言い換え ◎ ウイルスに感染した。 ウイルスにやられた。 704 語彙(用言):言い換え ◎ オタマジャクシがカエルになる。 オタマジャクシがカエルに変化する。 705 語彙(用言):言い換え ◎ シリアは地中海に面している。 シリアは地中海に接している。 706 語彙(用言):言い換え ◎ タバコを吸っている人が肺癌になる率は高い。 タバコを吸う人は肺癌になりやすい。 707 語彙(用言):言い換え ◎ テレビで寒天ダイエットについて放映したら、寒天が売り切れた。 寒天が完売した。 708 語彙(用言):言い換え ◎ パンを食べた。 パンが、咀嚼されて、食道を通り、胃に入った。 709 語彙(用言):言い換え ◎ ビタミンの不足が体調不良を招く。 ビタミンの不足が体調不良を起こす。 710 語彙(用言):言い換え ◎ ビューラーはまつげをカールさせるための道具だ。 まつげをカールさせる道具をビューラーという。 711 語彙(用言):言い換え ◎ プロの音楽家になるつもりはない。 音楽を職業にするつもりはない。 712 語彙(用言):言い換え ◎ ミャンマーはかつてビルマと呼ばれていた。 ミャンマーはかつてビルマだった。 713 語彙(用言):言い換え ◎ リャオヤンは中国遼寧省の都市である。 中国遼寧省にリャオヤンという都市がある。 714 語彙(用言):言い換え ◎ レバノン山脈とアンチレバノン山脈の間に肥沃なベッカー平原が開けている。 ベッカー平原は、レバノン山脈とアンチレバノン山脈の間に位置する。 715 語彙(用言):言い換え ◎ 一刻を争っている。 急いでいる。 716 語彙(用言):言い換え ◎ 一刻を争っている。 状況が緊迫している。 717 語彙(用言):言い換え ◎ 一服する。 一休みする。 718 語彙(用言):言い換え ◎ 運転免許を持っている人が、車の運転ができるとは限らない。 車を運転できることと、運転免許を持っていることは同じではない。 719 語彙(用言):言い換え ◎ 何をやっても眠けがとれない。 何をしても眠い。 720 語彙(用言):言い換え ◎ 会社を解雇された。 会社を辞めさせられた。 721 語彙(用言):言い換え ◎ 皆で合唱した。 みんなで歌を歌った。 722 語彙(用言):言い換え ◎ 開花した。 花が咲いた。 723 語彙(用言):言い換え ◎ 街が雪化粧した。 街に雪が積もった。 724 語彙(用言):言い換え ◎ 街で散財して帰ってきた。 お金を使って帰ってきた。 725 語彙(用言):言い換え ◎ 漢字は表意文字であるが、ローマ字は違う。 漢字は表意文字であるが、ローマ字は表意文字ではない。 726 語彙(用言):言い換え ◎ 牛乳と卵と砂糖でプリンを作った。 プリンの材料は牛乳と卵と砂糖だ。 727 語彙(用言):言い換え ◎ 牛乳と卵と砂糖でプリンを作った。 プリンは、牛乳と卵と砂糖からできている。 728 語彙(用言):言い換え ◎ 恐竜は絶滅した。 恐竜はもういない。 729 語彙(用言):言い換え ◎ 誤解がとけて、楽になった。 誤解があったが、今は無い。 730 語彙(用言):言い換え ◎ 交渉が行き詰まった。 交渉が進まなくなった。 731 語彙(用言):言い換え ◎ 今日は、生憎の天気だ。 天気が悪い。 732 語彙(用言):言い換え ◎ 今年の花粉飛散量はひどい。 今年の花粉飛散量は多い。 733 語彙(用言):言い換え ◎ 今年はサンマが大量に捕れる。 今年はサンマが豊漁だ。 734 語彙(用言):言い換え ◎ 佐々木容疑者は他に2件の犯行を自供し始めた。 佐々木は2件の犯行について話しだした。 735 語彙(用言):言い換え ◎ 債務を果たした。 借金を返済した。 736 語彙(用言):言い換え ◎ 山の絵をスケッチした。 山の絵を描いた。 737 語彙(用言):言い換え ◎ 紙で鶴を折った。 折り紙をした。 738 語彙(用言):言い換え ◎ 実家は菓子の卸問屋を営んでいます。 実家は菓子の卸問屋だ。 739 語彙(用言):言い換え ◎ 種が発芽した。 種が芽を出した。 740 語彙(用言):言い換え ◎ 従業員を切った。 従業員を解雇した。 741 語彙(用言):言い換え ◎ 熟睡した。 よく寝た。 742 語彙(用言):言い換え ◎ 出家する。 僧になる。 743 語彙(用言):言い換え ◎ 食事が多くて食べきれなかった。 食事を残した。 744 語彙(用言):言い換え ◎ 製靴工場から出火した。 製靴工場が火事になった。 745 語彙(用言):言い換え ◎ 選挙で自民党が圧勝した。 自民党が大差で勝った。 746 語彙(用言):言い換え ◎ 選択を誤った。 選択を間違えた。 747 語彙(用言):言い換え ◎ 霜柱がたった。 霜が降りた。 748 語彙(用言):言い換え ◎ 太郎は越境入学をすることにした。 太郎は指定された学校ではなくて別の学校に入学する。 749 語彙(用言):言い換え ◎ 知っている人とすれ違うときには、会釈をするものだ。 知っている人とすれ違うときには、軽く頭を下げるものだ。 750 語彙(用言):言い換え ◎ 地下鉄に乗って通勤している。 電車通勤をしている。 751 語彙(用言):言い換え ◎ 地球の温暖化が進んでいる。 地球は温暖化してきている。 752 語彙(用言):言い換え ◎ 電車が脱線した。 電車が線路から外れた。 753 語彙(用言):言い換え ◎ 電車に間に合わなかった。 電車に乗り遅れた。 754 語彙(用言):言い換え ◎ 東大の赤門は有名だ。 赤門は名が知られている。 755 語彙(用言):言い換え ◎ 道草を食って、家に帰った。 道草して、家に帰った。 756 語彙(用言):言い換え ◎ 日本は資源にとぼしい。 日本は資源が少ない。 757 語彙(用言):言い換え ◎ 日本は資源にとぼしい。 日本は資源が豊富にない。 758 語彙(用言):言い換え ◎ 日本チームは逆転勝ちした。 日本チームは勝った。 759 語彙(用言):言い換え ◎ 日本語を話す人が日本人であるとは限らない。 日本語を話すことと日本人であることは同じではない。 760 語彙(用言):言い換え ◎ 麦茶を飲んだ。 麦茶がノドを通過して胃に入った。 761 語彙(用言):言い換え ◎ 彼に悩みを打ち明けたのは間違いだった。 彼に悩みを打ち明けたのは失敗だった。 762 語彙(用言):言い換え ◎ 彼は寡黙な人だと思われているようだが、そんなことは全然ない。 彼は寡黙な人ではない。 763 語彙(用言):言い換え ◎ 彼は講師から助教授になった。 彼は昇格した。 764 語彙(用言):言い換え ◎ 彼は再婚した。 彼は結婚した。 765 語彙(用言):言い換え ◎ 彼は財産を守るために遺言書を書くことにした。 彼は財産を守るために遺言書を書く予定だ。 766 語彙(用言):言い換え ◎ 彼は大往生を遂げた。 彼は死んだ。 767 語彙(用言):言い換え ◎ 彼は断トツの人気だ。 彼の人気は群をぬいている。 768 語彙(用言):言い換え ◎ 彼は二足のわらじをはいている。 彼は仕事を掛け持ちしている。 769 語彙(用言):言い換え ◎ 彼は二足のわらじをはいている。 彼は二種の仕事をしている。 770 語彙(用言):言い換え ◎ 彼女の夫はハンサムだ。 彼女の夫は顔だちがいい。 771 語彙(用言):言い換え ◎ 彼女はその白い鳥にユキと名付けた。 彼女は鳥に名前をつけた。 772 語彙(用言):言い換え ◎ 彼女は御機嫌ななめだ。 彼女は機嫌が悪い。 773 語彙(用言):言い換え ◎ 彼女は若くしてこの世を去った。 彼女は死んだ。 774 語彙(用言):言い換え ◎ 彼女は退職する。 彼女は仕事をやめる。 775 語彙(用言):言い換え ◎ 彼女は退職を決意した。 彼女は退職するつもりだ。 776 語彙(用言):言い換え ◎ 飛行機が墜落した。 飛行機が落ちた。 777 語彙(用言):言い換え ◎ 風呂から上がった。 風呂から出た。 778 語彙(用言):言い換え ◎ 仏さまにお線香を上げた。 仏壇に線香を焚いて捧げた。 779 語彙(用言):言い換え ◎ 文章を校正した。 文章を手直しした。 780 語彙(用言):言い換え ◎ 盆と正月に帰省する。 盆と正月に里帰りする。 781 語彙(用言):言い換え ◎ 毎晩ジョギングをしている。 毎晩走っている。 782 語彙(用言):言い換え ◎ 漫画が実写化される。 漫画を実際の映像にする。 783 語彙(用言):言い換え ◎ 民家が全焼した。 民家が燃えた。 784 語彙(用言):言い換え ◎ 幼虫がさなぎに変わる。 幼虫はさなぎになる。 785 語彙(用言):言い換え ◎ 用を足した。 トイレに行った。 786 語彙(用言):言い換え ◎ 陽子は昇給した。 陽子の給料があがった。 787 語彙(用言):言い換え ◎ 卵は、白身の粘度の高さで鮮度がわかる。 新しい卵は白身の粘度が違う。 788 語彙(用言):言い換え ◎ 卵は、白身の粘度の高さで鮮度がわかる。 卵は古くなると白身の粘度が変化する。 789 語彙(用言):言い換え ◎ 朗報を待っている。 良い知らせを期待している。 790 語彙(用言):言い換え ◎ 六本木は国際色豊かだ。 六本木には色々な国の人がいる。 791 語彙(用言):言い換え ◎ 髮を切った。 髮を短くした。 792 語彙(用言):言い換え △ ビタミンの不足が体調不良を招く。 体調不良はビタミンの不足によるものだ。 793 語彙(用言):言い換え △ 可能ならば、明日来て下さい。 よかったら、明日来て下さい。 794 語彙(用言):言い換え △ 外で食事をする。 屋外で食事をする。 795 語彙(用言):言い換え △ 外で食事をする。 別の場所で食事をする。 796 語彙(用言):言い換え △ 交渉が行き詰まった。 交渉がまとまらなくなった。 797 語彙(用言):言い換え △ 私はかつてでこちゃんと呼ばれていた。 私はかつてでこちゃんだった。 798 語彙(用言):言い換え △ 足腰が弱ってきた。 体力が落ちた。 799 語彙(用言):言い換え △ 彼とは相性が悪い。 彼と仲が悪い。 800 語彙(用言):言い換え △ 彼は肉料理が苦手だ。 彼は肉料理が好きだ。 801 語彙(用言):言い換え △ 彼女は、ひらがなとカタカナしか読み書きできない。 彼女はひらがなとカタカナしか理解できない。 802 語彙(用言):言い換え ○ あいつとは波長が合わない。 意志疎通がうまく行かない。 803 語彙(用言):言い換え ○ あの会社は倒産寸前だ。 あの会社は危ない。 804 語彙(用言):言い換え ○ あの寿司屋は行列のできる寿司屋として近所で評判だ。 その寿司屋は人気がある。 805 語彙(用言):言い換え ○ あの人は、手広く商売をしている。 いろいろな商いをしている。 806 語彙(用言):言い換え ○ あの人は、手広く商売をしている。 商売範囲が広い。 807 語彙(用言):言い換え ○ あの人はパチンコ中毒だ。 あの人のパチンコ好きは病的だ。 808 語彙(用言):言い換え ○ あの人はパチンコ中毒だ。 あの人はパチンコがやめられない。 809 語彙(用言):言い換え ○ あの人はパチンコ中毒だ。 あの人はパチンコばかりやっている。 810 語彙(用言):言い換え ○ この仕事をこなす。 この仕事をうまく処理する。 811 語彙(用言):言い換え ○ この仕事をこなす。 この仕事をさばく。 812 語彙(用言):言い換え ○ この仕事をこなす。 この仕事を切り回す。 813 語彙(用言):言い換え ○ やけ酒を飲んだ。 酒をあおった。 814 語彙(用言):言い換え ○ カレンダーをめくった。 カレンダーをはいだ。 815 語彙(用言):言い換え ○ ゴリラは絶滅の危機に瀕している。 ゴリラの数が減少している。 816 語彙(用言):言い換え ○ ジョギングを始めて2ヶ月だ。 2ヶ月間、ジョギングを続けている。 817 語彙(用言):言い換え ○ ストライプのシャツに水玉模様のネクタイをあわせるなんて、信じられない。 ストライプのシャツに水玉模様のネクタイはあわない。 818 語彙(用言):言い換え ○ タバコをやめてから、食事がおいしい。 タバコをやめたおかげで、食事がおいしい。 819 語彙(用言):言い換え ○ タバコを吸うと肺がんになるおそれがある。 タバコは体に悪い。 820 語彙(用言):言い換え ○ タバコを吸っている人が肺癌になる率は高い。 タバコを吸っている人は肺癌になりやすい。 821 語彙(用言):言い換え ○ ビタミンの不足が体調不良を招く。 体調不良の原因がビタミンの不足によることもある。 822 語彙(用言):言い換え ○ 一息ついてから考えよう。 少し休憩してから考えよう。 823 語彙(用言):言い換え ○ 一服する。 お茶を飲む。 824 語彙(用言):言い換え ○ 一服する。 煙草をすう。 825 語彙(用言):言い換え ○ 雨の日が続いている。 このところ晴れていない。 826 語彙(用言):言い換え ○ 旺盛な食欲はとどまるところを知らなかった。 食欲は止まらなかった。 827 語彙(用言):言い換え ○ 旺盛な食欲はとどまるところを知らなかった。 食欲は続いた。 828 語彙(用言):言い換え ○ 何事もやり過ぎは良くない。 何事もほどほどがよい。 829 語彙(用言):言い換え ○ 可能ならば、明日来て下さい。 できたら、明日来て下さい。 830 語彙(用言):言い換え ○ 可能ならば、明日来て下さい。 できるだけ、明日来て下さい。 831 語彙(用言):言い換え ○ 可能ならば、明日来て下さい。 できれば、明日来て下さい。 832 語彙(用言):言い換え ○ 花屋さんになりたい。 夢は花屋さんだ。 833 語彙(用言):言い換え ○ 花子は複雑な閲歴をたどってきた人だ。 花子は複雑な経歴の持ち主だ。 834 語彙(用言):言い換え ○ 花子は複雑な閲歴をたどってきた人だ。 花子は複雑な履歴の人だ。 835 語彙(用言):言い換え ○ 外で食事をする。 外食する。 836 語彙(用言):言い換え ○ 街で散財して帰ってきた。 街で買いものをしてきた。 837 語彙(用言):言い換え ○ 感慨もひとしおでございます。 とてもうれしい。 838 語彙(用言):言い換え ○ 機械化が進んで人員の削減が進んだ。 機械化が進まなければ、人員を削減する必要はなかった。 839 語彙(用言):言い換え ○ 疑惑の念も雲散霧消した。 疑いの心もすっかり消えた。 840 語彙(用言):言い換え ○ 宮中に参内、拝謁の栄に浴した。 皇居に行って、天皇陛下に会った。 841 語彙(用言):言い換え ○ 仰天した。 とても驚いた。 842 語彙(用言):言い換え ○ 血液が不足している。 血液が足りない。 843 語彙(用言):言い換え ○ 健康に留意する。 健康に気をつける。 844 語彙(用言):言い換え ○ 健康に留意する。 健康に注意する。 845 語彙(用言):言い換え ○ 健康のために運動は欠かさない。 運動は健康にいい。 846 語彙(用言):言い換え ○ 更衣室でお金がなくなった。 お金を紛失した。 847 語彙(用言):言い換え ○ 今日は残業した。 今日は遅くまで仕事をした。 848 語彙(用言):言い換え ○ 佐藤党首は分刻みのスケジュールで行動している。 佐藤党首は忙しい。 849 語彙(用言):言い換え ○ 昨夜は、久し振りに痛飲した。 昨夜は、久し振りに、おおいに酒を飲んだ。 850 語彙(用言):言い換え ○ 殺人鬼を演じてから、動作がぎこちない。 殺人鬼を演じたせいで、動作がぎこちない。 851 語彙(用言):言い換え ○ 視力が落ちた。 目が悪くなった。 852 語彙(用言):言い換え ○ 寺田氏が知事に選ばれた。 寺田氏が知事に当選した。 853 語彙(用言):言い換え ○ 車の往来が激しくて子どもをひとりで遊ばせられない。 交通量が多くて子どもをひとりで遊ばせられない。 854 語彙(用言):言い換え ○ 首相は、自分の影響力の大きさを考えて行動しない。 首相は気ままに行動する。 855 語彙(用言):言い換え ○ 消しゴムがなくなった。 消しゴムが紛失した。 856 語彙(用言):言い換え ○ 消しゴムがなくなった。 消しゴムを使いきった。 857 語彙(用言):言い換え ○ 場当たり的な行動が目立つ。 無計画で思慮のない行動が目立つ。 858 語彙(用言):言い換え ○ 性愛の悦楽に溺れる。 性愛の悦楽にふける。 859 語彙(用言):言い換え ○ 生け垣にすると、市から補助金がもらえるらしい。 生け垣にすると、市から補助金がもらえそうだ。 860 語彙(用言):言い換え ○ 生け垣にすると、市から補助金がもらえるらしい。 生け垣にすると、市から補助金がもらえるかもしれない。 861 語彙(用言):言い換え ○ 生け垣にすると、市から補助金がもらえるらしい。 生け垣にすると、市から補助金がもらえるそうだ。 862 語彙(用言):言い換え ○ 洗濯をした。 洋服を洗った。 863 語彙(用言):言い換え ○ 太郎は腕のある職人に成長した。 太郎は技術の高い職人だ。 864 語彙(用言):言い換え ○ 虫歯予防のために歯みがきは欠かさない。 歯みがきは虫歯予防にいい。 865 語彙(用言):言い換え ○ 日本の人口は一億を超えている。 日本の人口は一億以上だ。 866 語彙(用言):言い換え ○ 彼とは相性が悪い。 彼とうまくいかない。 867 語彙(用言):言い換え ○ 彼は、僕より上手だ。 彼は僕より悪どい。 868 語彙(用言):言い換え ○ 彼は、僕より上手だ。 彼は僕より優れている。 869 語彙(用言):言い換え ○ 彼はすぐ怒る。 彼は短気だ。 870 語彙(用言):言い換え ○ 彼は大往生を遂げた。 彼は長生きした。 871 語彙(用言):言い換え ○ 彼は肉料理が苦手だ。 彼は肉料理が嫌いだ。 872 語彙(用言):言い換え ○ 彼女の髪形が変わって、別人のように見える。 彼女は別人になった。 873 語彙(用言):言い換え ○ 彼女はしたたかだ。 彼女は手ごわい。 874 語彙(用言):言い換え ○ 翻訳家になる夢をあきらめないでいた。 ずっと翻訳家になりたいと思っている。 875 語彙(用言):言い換え|その他:メタファー ○ 巨大ハリケーンが都市を飲み込んだ。 ハリケーンが都市全体を襲った。 876 語彙(用言):言い換え|語彙(体言):下位→上位 × 街が雪化粧した。 街が化粧をした。 877 語彙(用言):言い換え|語彙(体言):下位→上位 ◎ もみじが色付いてきた。 木々が紅葉してきた。 878 語彙(用言):言い換え|語彙(体言):上位→下位 ◎ 野生のサル生息の最北限は、下北半島である。 サルは青森にいる。 879 語彙(用言):言い換え|語彙(体言):定義的 ○ 英外相がブラジル外相に謝罪した。 英国がブラジルに謝った。 880 語彙(用言):言い換え|語彙(体言):定義的 ◎ 彼はピアノを弾くのが職業だ。 彼はピアニストだ。 881 語彙(用言):言い換え|語彙(体言):定義的 ○ リボンと紙を解いた。 プレゼントを開けた。 882 語彙(用言):言い換え|語彙(体言):同義語 × 昨日は雨が降っていた。 昨日は光が降り注いでいた。 883 語彙(用言):言い換え|語彙(体言):同義語 ◎ 部長が大枚をはたいてくれた。 部長が多くのお金を払った。 884 語彙(用言):言い換え|語彙(用言):含意 ◎ AチームがBチームより優位に立っている。 Aチームの方が勝算が高い。 885 語彙(用言):言い換え|語彙(用言):内包 ◎ 文章を校正した。 誤字、脱字を直した。 886 語彙(用言):言い換え|語彙(用言):副詞 ◎ 占いは昔からずっと行われている。 占いはいつの時代にもあった。 887 語彙(用言):言い換え|構文:主語の変換 × 心の洗濯をした。 心が洗われた。 888 語彙(用言):言い換え|構文:主語の変換 ◎ 姉より妹のほうが背が高い。 妹のほうが姉より身長がある。 889 語彙(用言):言い換え|構文:主語の変換 ◎ 切っても変色しない新種のリンゴが誕生した。 新しいリンゴが開発された。 890 語彙(用言):言い換え|推論:結果→原因 ◎ 紀宮様が皇室を離れた。 紀宮樣が結婚した。 891 語彙(用言):言い換え|推論:原因→結果 ◎ 子どもが母親とはぐれた。 迷児になった。 892 語彙(用言):言い換え|推論:省略の類推 × 彼は財産を守るために遺言書を書くことにした。 彼は財産を守るために家族に遺言した。 893 語彙(用言):言い換え|推論:省略の類推 ◎ ロースよりヒレのほうが高い。 ヒレ肉のほうが上等だ。 894 語彙(用言):言い換え|推論:省略の類推 ◎ 自動車がスリップしたのを見た。 自動車のタイヤが滑べったのを見た。 895 語彙(用言):言い換え|推論:省略の類推 ◎ 世界柔道が開幕した。 世界柔道選手権が始まった。 896 語彙(用言):言い換え|推論:省略の類推 ◎ 尿検査で「とう」が出た。 尿検査で基準値以上の糖が検出された。 897 語彙(用言):言い換え|包含:節 × お昼だというのに、おなかがすかない。 おなかがこんでいる。 898 語彙(用言):言い換え|包含:補文 × 寒天ダイエットについて報道した。 寒天が痩せた。 899 語彙(用言):言い換え|包含:補文 ◎ 料理を堪能して大満足だ。 料理を味わった。 900 語彙(用言):前提的 × ミュージシャンになる夢をあきらめきれない。 私はミュージシャンだ。 901 語彙(用言):前提的 × 開花した。 桜だった。 902 語彙(用言):前提的 × 開花した。 虫だった。 903 語彙(用言):前提的 × 開花した。 蛹だった。 904 語彙(用言):前提的 × 禁煙治療に保険が適用される。 喫煙が奨励されている。 905 語彙(用言):前提的 × 今日は残業した。 今日は定時に退社した。 906 語彙(用言):前提的 × 今夜も帰りは遅いのですか。 今夜は帰らない。 907 語彙(用言):前提的 × 佐野さんが私を伊東さんに紹介してくれた。 私は伊東さんと顔見知りである。 908 語彙(用言):前提的 × 私の夢はかわいいお嫁さんになることです。 私は眠っている。 909 語彙(用言):前提的 × 私は男の子とよくまちがえられた。 私は男性である。 910 語彙(用言):前提的 × 自分の意見をきちんと述べられるようにしつけられている。 この犬は良くしつけられている。 911 語彙(用言):前提的 × 若さだけを武器にして戦ってきた。 戦争があった。 912 語彙(用言):前提的 × 世界柔道が開幕した。 緞帳は閉まっていた。 913 語彙(用言):前提的 × 早稲田と明治が対戦した。 戦争がおこった。 914 語彙(用言):前提的 × 太郎は次郎より背が高い。 太郎は次郎より年上だ。 915 語彙(用言):前提的 × 堤防が決壊した。 堤防が強かった。 916 語彙(用言):前提的 × 彼は大学を卒業した。 彼は大学院に入学していた。 917 語彙(用言):前提的 × 便利になったと誰もが喜んだ。 便利ということほど、いいものはない。 918 語彙(用言):前提的 × 野口さんが宇宙から無事帰還した。 野口さんは宇宙人に捕まっていた。 919 語彙(用言):前提的 × 葉子は、華やかな女性になりたいと、日ごろから思っている。 葉子は男性である。 920 語彙(用言):前提的 ○ 知事に寺田氏が再選した。 選挙があった。 921 語彙(用言):前提的 ○ 知事に寺田氏が選ばれた。 選挙があった。 922 語彙(用言):前提的 ○ 日本は国民主権国家として再出発した。 日本は国民主権国家ではなかった。 923 語彙(用言):前提的 ○ 農民は雨が降ることを待ち望んでいる。 雨が降っていない。 924 語彙(用言):前提的 ○ 彼は彼女に電話した。 彼は彼女の電話番号を知っていた。 925 語彙(用言):前提的 ◎ お菓子のパッケージの復刻版が人気を呼んでいる。 パッケージは変化している。 926 語彙(用言):前提的 ◎ このラジオは部品の交換で修理できる。 このラジオは故障している。 927 語彙(用言):前提的 ◎ そろそろ政界からの引退も考えている。 政界にいる。 928 語彙(用言):前提的 ◎ ぼけの防止のために料理を始めた。 ぼけると困る。 929 語彙(用言):前提的 ◎ もみじが色付いてきた。 秋である。 930 語彙(用言):前提的 ◎ アワビの密漁団が逮捕された。 密漁は犯罪である。 931 語彙(用言):前提的 ◎ ウメがなったので、梅酒を作ろう。 ウメの花が咲いた。 932 語彙(用言):前提的 ◎ オリーブオイルはオリーブの実から抽出される。 オリーブの実には油分が含まれている。 933 語彙(用言):前提的 ◎ ミュージシャンになる夢をあきらめきれない。 ミュージシャンになる夢をあきらめようとした。 934 語彙(用言):前提的 ◎ リビアへの制裁は停止された。 リビアは制裁を受けていた。 935 語彙(用言):前提的 ◎ ルーマニアのチャウシェスク体制は崩壊した。 ルーマニアにはチャウシェスク体制が存在していた。 936 語彙(用言):前提的 ◎ 哀しみを表情に出さないように苦労した。 哀しかった。 937 語彙(用言):前提的 ◎ 哀しみを表情に出さないように苦労した。 哀しそうな表情をしそうだった。 938 語彙(用言):前提的 ◎ 圧力鍋で米を炊くとおいしくできる。 圧力鍋でなくても米を炊ける。 939 語彙(用言):前提的 ◎ 宇宙人の存在を信じますか。 宇宙人の存在については賛否両論ある。 940 語彙(用言):前提的 ◎ 仮に私が男だったとして、そんなことをするだろうか。 私は女である。 941 語彙(用言):前提的 ◎ 仮に私が男だったとして、そんなことをするだろうか。 私は男ではない。 942 語彙(用言):前提的 ◎ 花子は出産した。 花子は妊娠していた。 943 語彙(用言):前提的 ◎ 芥川賞受賞祝賀パーティーに参加した。 芥川賞受賞者と関係がある。 944 語彙(用言):前提的 ◎ 開花した。 蕾だった。 945 語彙(用言):前提的 ◎ 街が雪化粧した。 雪が降った。 946 語彙(用言):前提的 ◎ 虐待と間違われるのが怖くて、子供を叱れない。 虐待はしていない。 947 語彙(用言):前提的 ◎ 魚が産卵した。 魚はメスである。 948 語彙(用言):前提的 ◎ 禁煙治療に保険が適用される。 禁煙治療には保険が適用されていなかった。 949 語彙(用言):前提的 ◎ 紅茶と緑茶は同じ茶葉から作られる。 紅茶と緑茶は違うものだ。 950 語彙(用言):前提的 ◎ 今夜はカレーにしてほしい。 夕食を作るのは自分ではない。 951 語彙(用言):前提的 ◎ 債務を果たした。 借金があった。 952 語彙(用言):前提的 ◎ 私は男の子とよくまちがえられた。 私は女性である。 953 語彙(用言):前提的 ◎ 次朗は放送委員会の委員長に選ばれた。 次朗は放送委員である。 954 語彙(用言):前提的 ◎ 辞書を引いて、意味がわかった。 辞書には、語釈が載っている。 955 語彙(用言):前提的 ◎ 聖火がイタリアについた。 聖火リレーをしていた。 956 語彙(用言):前提的 ◎ 祖父は今日、77歳になった。 今日は祖父の誕生日である。 957 語彙(用言):前提的 ◎ 続けてきた英会話が、旅行で役立った。 英会話を勉強していた。 958 語彙(用言):前提的 ◎ 損害賠償を請求することにした。 損害を受けた。 959 語彙(用言):前提的 ◎ 太郎と花子は仲直りした。 太郎と花子は喧嘩していた。 960 語彙(用言):前提的 ◎ 太郎は越境入学をすることにした。 指定された学校がある。 961 語彙(用言):前提的 ◎ 太郎は蚊に刺された。 蚊がいた。 962 語彙(用言):前提的 ◎ 太郎は奇妙な夢をみた。 太郎は寝ていた。 963 語彙(用言):前提的 ◎ 太郎は離婚した。 太郎は結婚していた。 964 語彙(用言):前提的 ◎ 知事に寺田氏が再選した。 寺田氏は知事だった。 965 語彙(用言):前提的 ◎ 地下鉄に乗って通勤している。 働いている。 966 語彙(用言):前提的 ◎ 長期の休暇には実家に帰省することが多い。 両親と一緒に暮らしていない。 967 語彙(用言):前提的 ◎ 鳥インフルエンザが発生した。 鳥がウイルスに感染した。 968 語彙(用言):前提的 ◎ 通勤電車に乗った。 働いている。 969 語彙(用言):前提的 ◎ 日本チームは逆転勝ちした。 日本チームは負けていた。 970 語彙(用言):前提的 ◎ 配偶者が妊娠した。 配偶者は女性である。 971 語彙(用言):前提的 ◎ 彼が再婚した。 彼は結婚していたことがある。 972 語彙(用言):前提的 ◎ 彼が再婚した。 彼は離婚したことがある。 973 語彙(用言):前提的 ◎ 彼は新会社を立ち上げた。 会社登記をした。 974 語彙(用言):前提的 ◎ 布団を天日乾しした。 晴れていた。 975 語彙(用言):前提的 ◎ 風呂から上がった。 風呂に入っていた。 976 語彙(用言):前提的 ◎ 放置自転車の問題に取り組み始めた。 放置自転車が問題になっていた。 977 語彙(用言):前提的 ◎ 夜になると電灯をつける。 夜は暗い。 978 語彙(用言):前提的 ◎ 野口さんが宇宙から無事帰還した。 野口さんは宇宙に行っていた。 979 語彙(用言):前提的 ◎ 約束を果たせなかった。 約束をした。 980 語彙(用言):前提的 ◎ 陽子は昇給した。 陽子は給与所得者である。 981 語彙(用言):前提的 ◎ 両陛下は、ヨーロッパを訪問された。 陛下は身分の高い方である。 982 語彙(用言):前提的 ◎ 老人ホームの地図記号を国土地理院が初めて公募した。 国土地理院が地図記号を決めていた。 983 語彙(用言):前提的 △ そろそろ政界からの引退も考えている。 政界は体力がものをいう世界だ。 984 語彙(用言):前提的 △ 亜硫酸の生成方法を教えてくれた。 亜硫酸の生成方法は、秘密に近い。 985 語彙(用言):前提的 △ 亜硫酸の生成方法を教えてくれた。 教えられなくても知っていた。 986 語彙(用言):前提的 △ 雨が降ってるから、車で行こう。 雨が降ってなかったら、車では行かない。 987 語彙(用言):前提的 △ 今年は厄年だから、災難に遭わないように注意する。 厄年には災いに遭いやすい。 988 語彙(用言):前提的 △ 私はお姉さんが欲しかった。 私にはお兄さんがいる。 989 語彙(用言):前提的 △ 首相は官邸に生えていたキノコが食べられるか調べようと思った。 首相はキノコが食べたかった。 990 語彙(用言):前提的 △ 生きた英語を身につけたい。 今は英語が話せない。 991 語彙(用言):前提的 △ 太郎は腕のある職人に成長した。 太郎には腕がなかった。 992 語彙(用言):前提的 △ 知事に寺田氏が選ばれた。 寺田氏は知事だった。 993 語彙(用言):前提的 △ 彼が再婚した。 彼は離婚した。 994 語彙(用言):前提的 △ 彼女の髪形が変わって、別人のように見える。 彼女は髮を切った。 995 語彙(用言):前提的 ○ あいつは女性の扱いになれている感じがする。 あいつは男性である。 996 語彙(用言):前提的 ○ お正月は故郷で過ごすつもりだ。 現在は、実家に住んでいない。 997 語彙(用言):前提的 ○ ここは西欧の文化に多大な影響を受けている。 ここは西欧ではない。 998 語彙(用言):前提的 ○ すき焼きには関西風と関東風がある。 すき焼きの作り方が違う。 999 語彙(用言):前提的 ○ アキバがを東京ディズニーランド超える集客力だそうだ。 東京ディズニーランドは集客力がある。 1000 語彙(用言):前提的 ○ タバコを吸うと肺がんになるおそれがある。 タバコを吸う人がいる。 1001 語彙(用言):前提的 ○ トラが逃げた。 トラは限られた場所にいる。 1002 語彙(用言):前提的 ○ ドライヤーで髪を乾かした。 髪が濡れていた。 1003 語彙(用言):前提的 ○ ビキニを着るほどの気合いはない。 ビキニを着るには気合いがいる。 1004 語彙(用言):前提的 ○ 亜硫酸の生成方法を教えてくれた。 亜硫酸の生成方法を知らなかった。 1005 語彙(用言):前提的 ○ 亜硫酸の生成方法を教えてもらった。 亜硫酸の生成方法を知らなかった。 1006 語彙(用言):前提的 ○ 亜硫酸の生成方法を教えられた。 亜硫酸の生成方法を知らなかった。 1007 語彙(用言):前提的 ○ 亜硫酸の生成方法を教わった。 亜硫酸の生成方法を知らなかった。 1008 語彙(用言):前提的 ○ 偉人伝を子どもに読ませることは本当にいいことなのでしょうか。 偉人伝を子どもに読ませるといいとされている。 1009 語彙(用言):前提的 ○ 偉人伝を子どもに読ませることは本当にいいことなのでしょうか。 偉人伝を子どもに読ませる習慣がある。 1010 語彙(用言):前提的 ○ 慰められて少し気が楽になった。 慰められる前は、気が重かった。 1011 語彙(用言):前提的 ○ 乙女のはじらいが感じられない。 乙女にははじらいが感じられるものだ。 1012 語彙(用言):前提的 ○ 寒いのでストーブをつけた。 ストーブをつけると暖かくなる。 1013 語彙(用言):前提的 ○ 危うくスリに遭うところだった。 スリがいた。 1014 語彙(用言):前提的 ○ 蟻が行列を作っている。 エサがある。 1015 語彙(用言):前提的 ○ 競馬をした。 馬券を買った。 1016 語彙(用言):前提的 ○ 研究の進捗状況について説明した。 研究をすべき状況にある。 1017 語彙(用言):前提的 ○ 四十日連続の真夏日を記録した。 四十日連続の真夏日は特筆すべきことである。 1018 語彙(用言):前提的 ○ 子どものころのことはいつから記憶に残っていますか。 子どものころのことは何かしらおぼえているものだ。 1019 語彙(用言):前提的 ○ 私の夢はかわいいお嫁さんになることです。 私は未婚である。 1020 語彙(用言):前提的 ○ 私はお姉さんが欲しかった。 私は長女である。 1021 語彙(用言):前提的 ○ 自転車のブレーキが効かなくて、こわい思いをした。 スピードが出ていた。 1022 語彙(用言):前提的 ○ 辞書を引いて、意味がわかった。 辞書を引くと、言葉の意味がわかる。 1023 語彙(用言):前提的 ○ 車窓の景色が美しい。 電車に乗っている。 1024 語彙(用言):前提的 ○ 初もうでに行って商売繁盛を祈願した。 商売をしている。 1025 語彙(用言):前提的 ○ 女子トイレは3階にもありますよ。 女子トイレが混んでいる。 1026 語彙(用言):前提的 ○ 炊飯器を買い替えた。 炊飯器は古かった。 1027 語彙(用言):前提的 ○ 性愛の悦楽に溺れる。 性愛の悦楽に夢中になるのは好ましくない。 1028 語彙(用言):前提的 ○ 足のリハビリをしている。 足が自由に動かない。 1029 語彙(用言):前提的 ○ 耐震基準を満たしていないマンションがあることが発覚した。 基準を満たしていないマンションはないと思われていた。 1030 語彙(用言):前提的 ○ 二人の関係が噂になるのも時間の問題だ。 二人は関係がある。 1031 語彙(用言):前提的 ○ 彼の生涯は、波乱に満ちていた。 彼は死んだ。 1032 語彙(用言):前提的 ○ 彼は英語が堪能である。 彼の母語は英語ではない。 1033 語彙(用言):前提的 ○ 彼は保守的だ。 彼は伝統を重んじる。 1034 語彙(用言):前提的 ○ 標準的な体型に憧れる。 標準的な体型をしていない。 1035 語彙(用言):前提的 ○ 風で帽子がとんだ。 私は帽子をかぶっていた。 1036 語彙(用言):前提的 ○ 腹筋運動を日課にしている。 おそらく、日課にしなければ腹筋運動はしない。 1037 語彙(用言):前提的 ○ 物音で目が覚めた。 寝ていた。 1038 語彙(用言):前提的 ○ 妙な噂をたてられて迷惑している。 噂は事実ではない。 1039 語彙(用言):前提的 ○ 野性化したアライグマの被害に農家は困っている。 アライグマはペットとして飼われていた。 1040 語彙(用言):前提的 ○ 優雅な身のこなしは彼女の育ちのよさを感じさせた。 育ちがいいと身のこなしが優雅なものである。 1041 語彙(用言):前提的 ○ 友情をとるか愛情をとるか、選択が迫られている。 友情と愛情の両方は手に入れられない。 1042 語彙(用言):前提的 ○ 両親は年金暮らしだ。 父は退職した。 1043 語彙(用言):前提的 ○ 両親は年金暮らしだ。 母は退職した。 1044 語彙(用言):前提的|その他:メトニミー ◎ 白バイに罰金を取られた。 白バイに捕まった。 1045 語彙(用言):前提的|語彙(体言):定義的 × 結婚式に出席する。 私は結婚する。 1046 語彙(用言):前提的|語彙(体言):定義的 ◎ 佐々木容疑者は他に2件の犯行を自供し始めた。 佐々木は逮捕された。 1047 語彙(用言):前提的|語彙(体言):定義的 ◎ 配偶者が妊娠した。 私は男性である。 1048 語彙(用言):前提的|語彙(体言):定義的 ○ アナウンスが流れたので、降車ボタンを押した。 乗り合いバスに乗っていた。 1049 語彙(用言):前提的|語彙(体言):定義的 ○ 弁護士に依頼して、自己破産した。 自己破産するにも、法律的な知識が必要だ。 1050 語彙(用言):前提的|語彙(用言):含意 △ 飯を食おう。 私は女性である。 1051 語彙(用言):前提的|語彙(用言):含意 ○ 飯を食おう。 私は男性である。 1052 語彙(用言):前提的|語彙(用言):副詞 ◎ だんだん日が短くなってきた。 冬に近づいてきた。 1053 語彙(用言):前提的|語彙(用言):副詞 ◎ また盗難が発生した。 盗難の被害にあった人がいる。 1054 語彙(用言):前提的|語彙(用言):副詞|語彙(用言):含意 ○ 体重が六十キロ以上になったら、真剣にダイエットを考えよう。 痩せたい気持ちはある。 1055 語彙(用言):前提的|推論:結果→原因 ◎ まりもが浮いた。 光合成をして酸素を出している。 1056 語彙(用言):前提的|推論:結果→原因 ◎ 子どもにランドセルを買った。 子どもが小学校に入学する。 1057 語彙(用言):前提的|推論:結果→原因 △ 堤防が決壊した。 堤防が弱かった。 1058 語彙(用言):対義語 × この方法は効率が悪い。 この方法は効率がいい。 1059 語彙(用言):対義語 × ジョギングを始めて2ヶ月だ。 ジョギングを止めて2ヶ月になる。 1060 語彙(用言):対義語 × 違憲判決が下った。 違憲判決が上った。 1061 語彙(用言):対義語 × 一日をいたずらに過ごした。 一日を有意義に過ごした。 1062 語彙(用言):対義語 × 休日は家で過ごすことが多い。 休日は外出して過ごすことが多い。 1063 語彙(用言):対義語 × 私は太く短く生きたい。 私は細く長く生きたい。 1064 語彙(用言):対義語 × 男性は理性的だ。 男性は感情的だ。 1065 語彙(用言):対義語 × 糖尿病なので、食事には注意している。 糖尿病なので、食事は自由に食べて良い。 1066 語彙(用言):対義語 × 彼は英語が堪能である。 彼は英語が下手だ。 1067 語彙(用言):対義語 × 彼は断トツの人気だ。 彼は人気がない。 1068 語彙(用言):対義語 × 彼女は御機嫌ななめだ。 彼女は機嫌がいい。 1069 語彙(用言):対義語 × 面白いテレビだった。 つまらないテレビはない。 1070 語彙(用言):対義語 ◎ 紅白戦で紅組が勝った。 紅白戦で白組が負けた。 1071 語彙(用言):対義語 ◎ 桜の花が散ってしまった。 桜の花は咲いていた。 1072 語彙(用言):対義語 ◎ 私は物事をポジティブに考える。 私は物事をネガティブに捉えない。 1073 語彙(用言):対義語 ◎ 昔ほど星が見えない。 昔はたくさん星が見えた。 1074 語彙(用言):対義語 ◎ 選挙で自民党が圧勝した。 選挙で他党は惨敗した。 1075 語彙(用言):対義語 ◎ 彼はドアを開けた。 ドアは閉まっていた。 1076 語彙(用言):対義語 ◎ 彼は大学を卒業した。 彼は大学に入学していた。 1077 語彙(用言):対義語 ◎ 便利になったと誰もが喜んだ。 それまで不便だった。 1078 語彙(用言):対義語 △ 太郎は駅までの道を尋ねられた。 太郎は駅までの道を教えた。 1079 語彙(用言):対義語 △ 彼は入院した。 彼は退院する。 1080 語彙(用言):対義語 ○ 安易に解熱剤を使うのは控えた方がいい。 解熱剤はよく考えてから使った方がいい。 1081 語彙(用言):対義語 ○ 英語とパソコンができないと、就職できない。 英語とパソコンができれば、就職しやすい。 1082 語彙(用言):対義語 ○ 英語とパソコンができないと、就職できない。 就職するには、英語とパソコンができると有利だ。 1083 語彙(用言):対義語|語彙(体言):上位→下位 × 北日本と北陸地方は大荒れの天気である。 青森は天気がいい。 1084 語彙(用言):対義語|語彙(体言):対義語 ◎ 私は暖かい色が好きだ。 寒色は嫌いだ。 1085 語彙(用言):対義語|語彙(用言):含意 × タバコを吸っている人が肺癌になる率は高い。 タバコを吸わない人は肺癌にならない。 1086 語彙(用言):対義語|語彙(用言):含意 △ 夏野菜は体を冷やす効果がある。 体を暖める野菜もある。 1087 語彙(用言):対義語|構文:主語の変換 × 女を殴る男は最低だ。 男に殴られる女は最高だ。 1088 語彙(用言):対義語|推論:結果→原因 ◎ 女性の管理職が増えた。 女性の管理職は少なかった。 1089 語彙(用言):内包 × ジュースをこぼした。 ジュースがコップの中にある。 1090 語彙(用言):内包 × 紅組が白組に不戦勝した。 紅組は白組と試合をした。 1091 語彙(用言):内包 × 手紙を書いた。 便箋は白紙だ。 1092 語彙(用言):内包 × 大学に進学した。 大学に入学届けを出していない。 1093 語彙(用言):内包 × 抽選会で、商品が当たった。 外れくじをひいた。 1094 語彙(用言):内包 ○ キャンパスの美化にご協力ください。 キャンパスを汚さないようにしてください。 1095 語彙(用言):内包 ○ 電車が減速した。 電車は動いている。 1096 語彙(用言):内包 ◎ うさぎは耳が長い。 うさぎには耳がある。 1097 語彙(用言):内包 ◎ さつきは緑に囲まれたマンションに住めてうらやましい。 さつきは緑が多いマンションにいる。 1098 語彙(用言):内包 ◎ ジョンがボールを蹴った。 ジョンがボールに触れた。 1099 語彙(用言):内包 ◎ ツバメが飛んでいる。 ツバメが空中にいる。 1100 語彙(用言):内包 ◎ 花子は叫んだ。 花子は声を出した。 1101 語彙(用言):内包 ◎ 皆で合唱した。 声を合せた。 1102 語彙(用言):内包 ◎ 虐待と間違われるのが怖くて、子供を叱れない。 虐待と間違われると困る。 1103 語彙(用言):内包 ◎ 今日、運動会の延期が発表された。 今日は運動会はやらない。 1104 語彙(用言):内包 ◎ 三日間、旅行に行く。 三日間、自宅にいない。 1105 語彙(用言):内包 ◎ 掃除機の性能はフィルターに左右される。 掃除機にはフィルターがある。 1106 語彙(用言):内包 ◎ 掃除機の性能はフィルターに左右される。 掃除機には性能がある。 1107 語彙(用言):内包 ◎ 太郎は夕食を味わった。 太郎は夕食を食べた。 1108 語彙(用言):内包 ◎ 台風が関東地方に上陸した。 台風が関東地方にきた。 1109 語彙(用言):内包 ◎ 電車が減速した。 電車は動いていた。 1110 語彙(用言):内包 ◎ 納豆はビタミンが豊富だ。 納豆にはビタミンが含まれている。 1111 語彙(用言):内包 ◎ 彼女は部屋のインテリアにこだわる。 彼女は部屋のインテリアを気にする。 1112 語彙(用言):内包 ◎ 夫は単身赴任している。 夫と一緒に住んでいない。 1113 語彙(用言):内包 ◎ 隆がボールを投げた。 隆がボールに触れた。 1114 語彙(用言):内包 ◎ 六本木は国際色豊かだ。 六本木には外国人が多い。 1115 語彙(用言):内包 ◎ 和歌を詠んだ。 和歌を作った。 1116 語彙(用言):内包 △ チョコレートを食べた。 チョコレートがなくなった。 1117 語彙(用言):内包 △ 脱出を試みた。 脱出できた。 1118 語彙(用言):内包 △ 脱出を試みた。 脱出できなかった。 1119 語彙(用言):内包 △ 通勤電車で痴漢にあった。 痴漢の顔を見た。 1120 語彙(用言):内包 △ 通勤電車で痴漢にあった。 痴漢行為を目撃した。 1121 語彙(用言):内包 ○ もしよかったら、今週末映画を観にいきませんか。 もしよかったら、今週末会ってくれませんか。 1122 語彙(用言):内包 ○ ドライヤーで髪を乾かした。 髪が乾いた。 1123 語彙(用言):内包 ○ メルマガを読んだ。 パソコンの画面を見ている。 1124 語彙(用言):内包 ○ 寒くても痩せ我慢をした。 暖房をつけなかった。 1125 語彙(用言):内包 ○ 寒くても痩せ我慢をした。 着るものの調節をしなかった。 1126 語彙(用言):内包 ○ 続けてきた英会話が、旅行で役立った。 旅行先で英語で会話が通じた。 1127 語彙(用言):内包|語彙(用言):含意 ○ 二人は無理心中した。 二人は死んだ。 1128 語彙(用言):内包|語彙(用言):言い換え ◎ 右手で円を書くのと同時に左手で三角を書く。 両手で違う動きをする。 1129 語彙(用言):内包|包含:補文 ◎ ブラジル人が逃走したのは不法滞在していたからだった。 ブラジル人が逃げた。 1130 語彙(用言):副詞 × この店は昔ながらの製法を守っている。 この店はどんどん新しい製法を取り入れている。 1131 語彙(用言):副詞 × ざわめきがぴたりと止んだ。 ざわめきが一致した。 1132 語彙(用言):副詞 × また盗難が発生した。 盗難が発生したのは初めてだ。 1133 語彙(用言):副詞 × 花子はばっさりと髮を切った。 花子の髮は長い。 1134 語彙(用言):副詞 × 花子は何事にもきちんとしている。 花子は何事にもだらしがない。 1135 語彙(用言):副詞 × 危うくスリに遭うところだった。 スリに遭った。 1136 語彙(用言):副詞 × 亀はゆっくり歩く。 亀はすばしっこい。 1137 語彙(用言):副詞 × 戸がぎしぎしときしむ。 戸の立て付けがよい。 1138 語彙(用言):副詞 × 今日はよく寝た。 今日は睡眠がとれなかった。 1139 語彙(用言):副詞 × 仕事がどっさりある。 軽くこなせる仕事量だ。 1140 語彙(用言):副詞 × 私にはさっぱり分からない問題だ。 私には問題が理解できた。 1141 語彙(用言):副詞 × 事もあろうにこんな事になるとは思わなかった。 こんな事になるのは充分想像できた。 1142 語彙(用言):副詞 × 次郎はいつもそわそわしている。 次郎は落ち着きがある。 1143 語彙(用言):副詞 × 騒ぎは意外と大きくならなかった。 騒動は大きくなるばかりだった。 1144 語彙(用言):副詞 × 太郎はどっぷりと風呂に浸かった。 太郎は腰まで風呂に浸かった。 1145 語彙(用言):副詞 × 太郎は決して意見を曲げない。 太郎は譲歩した。 1146 語彙(用言):副詞 × 地球誕生の謎は未だに解明されていない。 地球誕生の謎は解明される事はない。 1147 語彙(用言):副詞 × 締め切りがいよいよ迫ってきた。 締め切りまで充分時間がある。 1148 語彙(用言):副詞 × 田中氏は、依然、総理大臣だ。 田中氏は首相だった。 1149 語彙(用言):副詞 × 彼の構想はまるで夢物語だ。 彼の構想は、現実的だ。 1150 語彙(用言):副詞 ○ 内容的には紅組が勝っていた。 紅組は負けた。 1151 語彙(用言):副詞 ◎ また盗難が発生した。 今までに何度も盗難が起こっている。 1152 語彙(用言):副詞 ◎ ポイントを貯めるためになるべくカードで払うことにした。 カードで払わないこともある。 1153 語彙(用言):副詞 ◎ ミャンマーはかつてビルマと呼ばれていた。 ミャンマーは昔ビルマと呼ばれていた。 1154 語彙(用言):副詞 ◎ 一日をいたずらに過ごした。 一日をなにもせず無駄に過ごした。 1155 語彙(用言):副詞 ◎ 危うくスリに遭うところだった。 スリに遭わなかった。 1156 語彙(用言):副詞 ◎ 原則的には、所内は駐車禁止だ。 場合によっては、駐車を許可する。 1157 語彙(用言):副詞 ◎ 最近よく学校に行く。 学校に行く事が増えた。 1158 語彙(用言):副詞 ◎ 私はあえて会社を辞めた。 自分の意志で会社を辞めた。 1159 語彙(用言):副詞 ◎ 私はかつてでこちゃんと呼ばれていた。 私は昔でこちゃんと呼ばれていた。 1160 語彙(用言):副詞 ◎ 商談がやっとまとまった。 商談がまとまるのに時間がかかった。 1161 語彙(用言):副詞 ◎ 田中選手一人で点数を稼いだ。 チーム競技をしていた。 1162 語彙(用言):副詞 ◎ 彼は寡黙な人だと思われているようだが、そんなことは全然ない。 彼はよくしゃべる。 1163 語彙(用言):副詞 ◎ 彼は断トツの人気だ。 彼は一番人気がある。 1164 語彙(用言):副詞 ◎ 彼女は再び東京に行った。 彼女は昔東京に行ったことがある。 1165 語彙(用言):副詞 ◎ 本当に特異なケースだったのか。 特異なケースではないかもしれない。 1166 語彙(用言):副詞 ◎ 野口さんが宇宙から無事帰還した。 宇宙からの帰還は危険を伴う。 1167 語彙(用言):副詞 ◎ 量的には問題ない。 質に問題がある。 1168 語彙(用言):副詞 ◎ 老人ホームが次々に開所している。 高齢者が増えている。 1169 語彙(用言):副詞 △ のんびり歩くと、景色がよく見える。 早く歩くと、景色があまり見られない。 1170 語彙(用言):副詞 △ 最近は、晴雨兼用の傘がある。 晴雨兼用の傘が使われるようになってきた。 1171 語彙(用言):副詞 ○ ついに宝くじに当選した。 宝くじの当選確率は低い。 1172 語彙(用言):副詞 ○ パソコンを強制終了した。 強制的でない終了の方法がある。 1173 語彙(用言):副詞 ○ 家屋の倒壊だけはまぬがれた。 家財道具は被害を受けた。 1174 語彙(用言):副詞 ○ 花子は洋菓子より和菓子をなお好む。 花子は和菓子の方が好きだ。 1175 語彙(用言):副詞 ○ 契約社員と正社員では、まず給料が違う。 契約社員と正社員では、ほかにもずいぶん違いがある。 1176 語彙(用言):副詞 ○ 健作の配偶者は、そのときまだ二十歳だった。 二十歳は若い。 1177 語彙(用言):副詞 ○ 今日はよく寝た。 熟睡した。 1178 語彙(用言):副詞 ○ 今日はよく寝た。 長時間寝た。 1179 語彙(用言):副詞 ○ 佐藤さんが会社を休むとは、よほどのことに違いない。 佐藤さんは、めったに会社を休まない。 1180 語彙(用言):副詞 ○ 女性が土俵にあがることは伝統的に禁じられている。 女性が土俵にあがることは長い間禁じられてきた。 1181 語彙(用言):副詞 ○ 長いこと泳いでいない。 最近は泳いでいない。 1182 語彙(用言):副詞 ○ 普段はスカートははかない。 スカートをはくのは特別なときだ。 1183 語彙(用言):副詞 ○ 普段はスカートははかない。 普段はパンツスタイルだ。 1184 語彙(用言):副詞|語彙(用言):含意 ◎ 厳密には、ルイボス茶は茶ではない。 ルイボス茶は広い意味では茶である。 1185 語彙(用言):副詞|語彙(用言):言い換え ◎ あの人は80歳を過ぎてもピンピンしている。 あの人は80歳を過ぎても元気で健康だ。 1186 語彙(用言):副詞|語彙(用言):言い換え ◎ この部屋はむしむしする。 この部屋は湿度が高い。 1187 語彙(用言):副詞|語彙(用言):言い換え ◎ この部屋はむしむしする。 湿度が高い。 1188 語彙(用言):副詞|推論:時間軸・数量 ◎ もうすぐ三歳です。 今は二歳だ。 1189 語彙(用言):副詞|推論:時間軸・数量 ◎ 今年もあと2か月になった。 今は11月である。 1190 語彙(用言):副詞|推論:時間軸・数量 ◎ 今年もあと2か月になった。 今年も10か月が過ぎた。 1191 構文:強調構文 × 凹面鏡は、反射望遠鏡などに利用されている。 反射望遠鏡に使われているのは、凸面鏡だ。 1192 構文:強調構文 × 花子の色彩感覚は素晴らしい。 花子が素晴らしいのは、バランス感覚だ。 1193 構文:強調構文 × 花子は韓国料理を習っている。 花子が習っているのは、台湾料理だ。 1194 構文:強調構文 × 花子は指輪をなくした。 花子がなくしたのは鼻輪だった。 1195 構文:強調構文 × 成功するには努力を怠らないことだ。 努力を怠たることこそ、成功のもとだ。 1196 構文:強調構文 × 選挙で自民党が圧勝した。 選挙で圧勝したのは民主党だ。 1197 構文:強調構文 × 太郎が次郎をナイフで刺した。 太郎がナイフで刺したのは三郎だった。 1198 構文:強調構文 × 太郎は「どうにかなるさ」と言った。 どうにかなると言ったのは僕だ。 1199 構文:強調構文 × 彼女は白無垢よりドレスが着たい。 結婚式で彼女が着たいのは白無垢だった。 1200 構文:強調構文 × 部下のミスをかぶって退職することになった。 私が退職することになったのは、部下の出来が良かったからだ。 1201 構文:強調構文 ◎ うさぎは耳が長い。 耳が長いのがうさぎだ。 1202 構文:強調構文 ◎ カツオは海の生き物である。 海の生き物としては、カツオが挙げられる。 1203 構文:強調構文 ◎ サツマイモの栽培には、火山灰台地が適している。 サツマイモの栽培に適しているのは、火山灰台地である。 1204 構文:強調構文 ◎ 化粧は女を化かす。 女を化かすのが化粧だ。 1205 構文:強調構文 ◎ 夏野菜は体を冷やす効果がある。 夏野菜の効果は、体を冷やすことだ。 1206 構文:強調構文 ◎ 金太郎はまさかりを担いで熊に乗っている。 熊に乗った金太郎が担いでいるのはまさかりである。 1207 構文:強調構文 ◎ 金太郎はまさかりを担いで熊に乗っている。 熊に乗ってまさかりを担いでいるのは金太郎である。 1208 構文:強調構文 ◎ 具が大きいカレーが食べたい。 食べたいのは、具の大きいカレーだ。 1209 構文:強調構文 ◎ 更衣室でお金がなくなった。 お金がなくなったのは、更衣室でだった。 1210 構文:強調構文 ◎ 国民は教育を受ける義務がある。 教育を受けるのが、国民の義務だ。 1211 構文:強調構文 ◎ 佐野さんが私を伊東さんに紹介してくれた。 私を伊東さんに紹介してくれたのは佐野さんだ。 1212 構文:強調構文 ◎ 太郎が次郎をナイフで刺した。 太郎がナイフで刺したのは、次郎だった。 1213 構文:強調構文 ◎ 男は女性をひき逃げした疑いで逮捕された。 その男の容疑は女性ひき逃げだ。 1214 構文:強調構文 ◎ 彼は、おかずを巡る喧嘩から妻を殺害した。 殺害の原因は、おかずだった。 1215 構文:強調構文 ◎ 彼は必死に窓を叩いた。 彼が必死に叩いたのは、窓だった。 1216 構文:強調構文 ◎ 風で帽子がとんだ。 帽子が飛んだのは、風のせいだ。 1217 構文:強調構文 ◎ 老人ホームの地図記号を国土地理院が初めて公募した。 公募するのは、老人ホームの地図記号だ。 1218 構文:強調構文 ○ 古代文明が栄えたのは、大きな川のそばだ。 大きな川のそばで、古代文明が栄えた。 1219 構文:強調構文 ○ 電力の消費量が最も高くなるのは夏である。 夏には電力の消費量が最も高くなる。 1220 構文:強調構文 ○ 贅沢にもその料理にはフォアグラが使われていた。 フォアグラは贅沢だ。 1221 構文:強調構文|語彙(体言):対義語 × 彼は女児を殺害した。 彼が殺したのは男の子だ。 1222 構文:強調構文|語彙(体言):定義的 ◎ イモリは両生類で、ヤモリは爬虫類だ。 水辺に棲んでいるのがイモリだ。 1223 構文:主語の変換 × この成分が胃酸の働きを助ける。 胃酸はこの成分がないと働けない。 1224 構文:主語の変換 × せんべいがしけっていて、残念だった。 せんべいはがっかりした。 1225 構文:主語の変換 × カマキリは昆虫だ。 昆虫はカマキリだ。 1226 構文:主語の変換 × 花子は順子の姉だ。 順子は花子の姉だ。 1227 構文:主語の変換 × 花子は順子の妹だ。 順子は花子の妹だ。 1228 構文:主語の変換 × 金太郎はまさかりを担いで熊に乗っている。 熊はまさかりを担いで金太郎に乗られている。 1229 構文:主語の変換 × 健作の配偶者は、そのときまだ二十歳だった。 健作は配偶者より若かった。 1230 構文:主語の変換 × 国民は教育を受ける義務がある。 教育を受けるか否かは国民の自由だ。 1231 構文:主語の変換 × 災禍を被ったのは、この地区だけではない。 この地区だけが災禍を被った。 1232 構文:主語の変換 × 私は浦島太郎が鶴を助けることを期待した。 浦島太郎は私が鶴を助けることを期待した。 1233 構文:主語の変換 × 私は妻の両親を新居に招いた。 妻の両親が私によって新居に招かれた。 1234 構文:主語の変換 × 選挙で自民党が圧勝した。 他党は潰された。 1235 構文:主語の変換 × 太郎は花子に本を貸した。 太郎は花子に本を貸した。 1236 構文:主語の変換 × 太郎は花子に恋している。 花子は太郎に恋している。 1237 構文:主語の変換 × 太郎は花子を愛している。 伊知朗は次郎に愛されている。 1238 構文:主語の変換 × 太郎は花子を愛している。 伊知朗は太郎に愛されている。 1239 構文:主語の変換 × 太郎は花子を愛している。 花子は太郎を愛している。 1240 構文:主語の変換 × 太郎は花子を驚かせた。 花子は太郎を驚かせた。 1241 構文:主語の変換 × 太郎は蚊に刺された。 蜂が太郎を刺した。 1242 構文:主語の変換 × 太郎は次郎の兄だ。 次郎は太郎の兄だ。 1243 構文:主語の変換 × 太郎は次郎の弟だ。 次郎は太郎の弟だ。 1244 構文:主語の変換 × 太郎は次郎より背が高い。 次郎は太郎よりも賢い。 1245 構文:主語の変換 × 太郎は次郎より背が高い。 次郎は太郎より足が大きい。 1246 構文:主語の変換 × 太郎は次郎より背が高い。 太郎は次郎より背が低い。 1247 構文:主語の変換 × 調査結果から事故原因を推論する。 事故原因から調査結果を推論する。 1248 構文:主語の変換 × 部下のミスをかぶって退職することになった。 部下が退職する。 1249 構文:主語の変換 × 野生のサルに畑を荒らされた。 野生のサルのせいで畑が荒れた。 1250 構文:主語の変換 ◎ この本はベストセラーだ。 この本は多くの人に読まれている。 1251 構文:主語の変換 ◎ ぼけの防止のために料理を始めた。 料理は、ぼけの予防になる。 1252 構文:主語の変換 ◎ アメリカで過去最大のハリケーンが発生した。 発生したハリケーンは今までで一番大きい。 1253 構文:主語の変換 ◎ カマキリは昆虫だ。 昆虫の中にはカマキリもいる。 1254 構文:主語の変換 ◎ サウジアラビアより日本の方が安全だ。 日本よりサウジアラビアの方が危険だ。 1255 構文:主語の変換 ◎ トムはボブを連れて遊園地に行った。 ボブはトムに連れられて遊園地に行った。 1256 構文:主語の変換 ◎ ラブバードを見ていると、心がなごむ。 ラブバードは心をなごませる。 1257 構文:主語の変換 ◎ 英外相がブラジル外相に謝罪した。 ブラジル外相が英外相に謝られた。 1258 構文:主語の変換 ◎ 化粧は女を化かす。 女は化粧で化ける。 1259 構文:主語の変換 ◎ 花子は陽子の親友だ。 陽子は花子の親友だ。 1260 構文:主語の変換 ◎ 貨幣は造幣局で作られる。 造幣局が貨幣を作る。 1261 構文:主語の変換 ◎ 海難審判法は1947年に制定された。 1947年に海難審判法を制定した。 1262 構文:主語の変換 ◎ 漁業関係者は、エチゼンクラゲの大発生で魚がとれず苦労している。 クラゲの大発生は、漁業関係者に損害を与えている。 1263 構文:主語の変換 ◎ 金太郎はまさかりを担いで熊に乗っている。 まさかりは熊に乗った金太郎に担がれている。 1264 構文:主語の変換 ◎ 金太郎はまさかりを担いで熊に乗っている。 熊はまさかりを担いだ金太郎に乗られている。 1265 構文:主語の変換 ◎ 交通事故死者よりも自殺者の方が多い。 自殺者の方が交通事故死者よりも多い。 1266 構文:主語の変換 ◎ 交通事故死者よりも自殺者の方が多い。 自殺者よりも交通事故死者の方が少ない。 1267 構文:主語の変換 ◎ 今年の梅雨明けは平年より三日早かった。 平年の梅雨明けは今年より三日遅い。 1268 構文:主語の変換 ◎ 佐野さんが私を伊東さんに紹介してくれた。 伊東さんは佐野さんに私を紹介された。 1269 構文:主語の変換 ◎ 佐野さんが私を伊東さんに紹介してくれた。 私は伊東さんから佐野さんに紹介された。 1270 構文:主語の変換 ◎ 姉より妹のほうが背が高い。 姉のほうが妹より背が低い。 1271 構文:主語の変換 ◎ 女性でないのなら男性である。 男性でないのなら女性である。 1272 構文:主語の変換 ◎ 消しゴムがなくなった。 私は消しゴムをなくした。 1273 構文:主語の変換 ◎ 情報が流出して困るのは、我々ではなく彼らの方だ。 我々よりも彼らが困るのは、情報が流出したときだ。 1274 構文:主語の変換 ◎ 情報が流出して困るのは、我々ではなく彼らの方だ。 情報が流出すると、我々ではなく、彼らの方が困る。 1275 構文:主語の変換 ◎ 掃除機の性能はフィルターに左右される。 掃除機の性能はフィルターが左右する。 1276 構文:主語の変換 ◎ 総武線沿線より中央線沿線の方が家賃が高い。 中央線沿線より総武線沿線の方が家賃が安い。 1277 構文:主語の変換 ◎ 太郎が花子を刺したのは、正当防衛だった。 花子は太郎に刺された。 1278 構文:主語の変換 ◎ 太郎が次郎をナイフで刺した。 次郎が太郎にナイフで刺された。 1279 構文:主語の変換 ◎ 太郎のおみやげは、ちんすこうだった。 ちんすこうが太郎のおみやげだった。 1280 構文:主語の変換 ◎ 太郎は花子に似ている。 花子は太郎に似ている。 1281 構文:主語の変換 ◎ 太郎は花子を愛している。 花子は太郎に愛されている。 1282 構文:主語の変換 ◎ 太郎は次郎の従兄弟だ。 次郎は太郎の従兄弟だ。 1283 構文:主語の変換 ◎ 太郎は次郎より背が高い。 次郎は太郎より背が低い。 1284 構文:主語の変換 ◎ 太郎は次郎より劣っている。 次郎は太郎より優れている。 1285 構文:主語の変換 ◎ 泰子からお土産をもらったが、日本にはない珍しいものだった。 泰子がお土産をくれた。 1286 構文:主語の変換 ◎ 大伴金村は物部尾輿に弾劾され、失脚した。 物部尾輿は大伴金村を弾劾し、失脚させた。 1287 構文:主語の変換 ◎ 的確な判断で災害の被害を最小に抑えた。 的確な判断が災害の被害を最小に抑えた。 1288 構文:主語の変換 ◎ 盗難が発生した。 物が盗まれた。 1289 構文:主語の変換 ◎ 日本チームは逆転勝ちしたが、4失点した。 相手チームは4点取った。 1290 構文:主語の変換 ◎ 白石さんに「本学の知名度、好感度を高めた」と学長から感謝状が贈られた。 学長が白石さんに感謝状を贈った。 1291 構文:主語の変換 ◎ 妙な噂をたてられて迷惑している。 妙な噂がたっている。 1292 構文:主語の変換 ◎ 野性化したアライグマの被害に農家は困っている。 農家はアライグマの被害を受けている。 1293 構文:主語の変換 ◎ 野生のサルに畑を荒らされた。 野生のサルが畑を荒らした。 1294 構文:主語の変換 △ うどんの材料は小麦粉と塩水だ。 小麦粉と塩水を混ぜればうどんになる。 1295 構文:主語の変換 △ 銀行員は高給取りだ。 高給取りは銀行員だ。 1296 構文:主語の変換 △ 太郎に貸した本がなくなった。 貸した本を太郎がなくしてしまった。 1297 構文:主語の変換 △ 梅干しはすっぱい。 すっぱいのは梅干しだ。 1298 構文:主語の変換 △ 彼女は母親似の目の大きな子だった。 母親は目が大きい。 1299 構文:主語の変換 ○ 為政者の都合で何人もの生命が奪われた。 為政者が何人もの生命を奪った。 1300 構文:主語の変換 ○ 銀行員は高給取りだ。 高給取りといえば銀行員だ。 1301 構文:主語の変換 ○ 太郎は、握力がクラスで一番だった。 握力ではクラスの誰も太郎にかなわない。 1302 構文:主語の変換 ○ 梅干しはすっぱい。 すっぱいものといえば梅干しだ。 1303 構文:主語の変換 ○ 母はすぐ怒る。 私はいつも怒られている。 1304 構文:主語の変換|語彙(体言):定義的 △ 太郎のおみやげは、ちんすこうだった。 私はちんすこうをもらわなかった。 1305 構文:主語の変換|語彙(用言):対義語 × 紙を捨てた。 紙は拾われた。 1306 構文:主語の変換|語彙(用言):対義語 ◎ 彼女は道で元カレにあった。 彼は道で元カノにあった。 1307 構文:主語の変換|語彙(用言):対義語 ◎ 彼女は道で弟にあった。 彼は道で姉にあった。 1308 構文:主語の変換|語彙(用言):内包 × 巨大ハリケーンが都市を飲み込んだ。 都市はハリケーンに食べられた。 1309 構文:主語の変換|構文:強調構文 ◎ 果物が白い器にのせてあるのが、おしゃれだ。 白い器に果物をのせているのが、おしゃれだ。 1310 構文:主語の変換|構文:複文の変換 × ストッキングが伝線したので、マニキュアを塗った。 マニキュアがストッキングを伝染させる。 1311 構文:主語の変換|包含:補文 △ 小池氏が選ばれたのは不幸だ。 選ばれた小池氏は不幸だ。 1312 構文:複文の変換 × ブラジル人が逃走したのは不法滞在していたからだった。 彼はブラジルに滞在していた。 1313 構文:複文の変換 × 菓子を食べすぎると、体に良くない。 体によくないのは、菓子を食べないことだ。 1314 構文:複文の変換 × 虐待と間違われるのが怖くて、子供を叱れない。 子どもが怖くて叱れない。 1315 構文:複文の変換 × 牛肉の塊を買って来て、煮豚を作った。 牛肉で煮豚が作れる。 1316 構文:複文の変換 × 金太郎はまさかりを担いで熊に乗っている。 金太郎が熊に乗るにはまさかりが必要だ。 1317 構文:複文の変換 × 台風7号が発生し、日本に接近の恐れ。 台風は日本に接近した。 1318 構文:複文の変換 × 糖尿病なので、食事には注意している。 食事は糖尿病に悪い。 1319 構文:複文の変換 × 彼は寡黙な人だと思われているようだが、そんなことは全然ない。 彼はおしゃべりで有名だ。 1320 構文:複文の変換 × 眠いので、布団に入った。 布団に入るときは眠いものだ。 1321 構文:複文の変換 × 眠いので、布団に入った。 布団に入るには眠くなくてはいけない。 1322 構文:複文の変換 × 眠いのでガムをかんだ。 ガムをかむには眠くなくてはならない。 1323 構文:複文の変換 × 優しい息子をもって、私は幸せです。 優しい息子をもっていない人は幸せではない。 1324 構文:複文の変換 × 幼稚園の先生になりたいと、子どものころは思っていた。 幼稚な先生になるのが夢だった。 1325 構文:複文の変換 ○ そこの角を右折すると、銀行がある。 銀行に行くには、そこの角を右折すればいい。 1326 構文:複文の変換 ○ 寒いのでコートを着た。 コートを着ているということは寒いということだ。 1327 構文:複文の変換 ○ 寒いのでコートを着た。 コートを着ると寒さがしのげる。 1328 構文:複文の変換 ○ 日本は予選を通過したのでワールドカップに行ける。 ワールドカップに行くためには予選を通過しなければならない。 1329 構文:複文の変換 ○ 日本は予選を通過したのでワールドカップに行ける。 日本は予選を通過しないとワールドカップに行けない。 1330 構文:複文の変換 ○ 眠いのでガムをかんだ。 ガムをかむと眠けが和らぐ。 1331 構文:複文の変換 ○ 明日雨が降ったらビデオを見ます。 明日雨が降らなかったらビデオを見ない。 1332 構文:複文の変換 ○ 明日雨が降ったら遠足は中止です。 明日雨が降らなかったら遠足がある。 1333 構文:複文の変換 ○ 明日雨が降ったら遠足は中止です。 明日遠足をする予定がある。 1334 構文:複文の変換 ◎ ブラジル人が逃走したのは不法滞在していたからだった。 ブラジル人は不法滞在していた。 1335 構文:複文の変換 ◎ ブラジル人が逃走したのは不法滞在していたからだった。 不法滞在していたのでブラジル人は逃げた。 1336 構文:複文の変換 ◎ ポイントを貯めるためになるべくカードで払うことにした。 カードで払うとポイントが貯まる。 1337 構文:複文の変換 ◎ ポイントを貯めるためになるべくカードで払うことにした。 カードで払わないとポイントは貯まらない。 1338 構文:複文の変換 ◎ 今年も白鳥が渡来したが、去年より遅かった。 去年のほうが、白鳥の渡来が早かった。 1339 構文:複文の変換 ◎ 松茸は人工栽培できないので、外国から輸入している。 日本は松茸を輸入している。 1340 構文:複文の変換 ◎ 体重が六十キロ以上になったら、真剣にダイエットを考えよう。 まだ真剣にダイエットを考えていない。 1341 構文:複文の変換 ◎ 体重が六十キロ以上になったら、真剣にダイエットを考えよう。 体重はまだ六十キロを超えていない。 1342 構文:複文の変換 ◎ 大量のホルムアルデヒドが見つかったので、火星に生命が存在する可能性がある。 ホルムアルデヒドは生命の存在に関係する。 1343 構文:複文の変換 ◎ 豚肉の塊を買って来て、煮豚を作った。 煮豚は豚肉で作る。 1344 構文:複文の変換 ◎ 彼は功績が認められて表彰された。 彼が表彰されたのは、功績が認められたからだ。 1345 構文:複文の変換 △ キャベツを買って来て、ヤキソバを作った。 ヤキソバはキャベツで作る。 1346 構文:複文の変換 △ 電車に乗るので切符を買った。 切符を買わないと電車に乗れない。 1347 構文:複文の変換 △ 年が明けるまで、来年度の異動先はわからない。 来年は異動する。 1348 構文:複文の変換 △ 眠いのでガムをかんだ。 ガムをかむのは、眠いときだ。 1349 構文:複文の変換 ○ もし行けなくなったら、電話を下さい。 行けるのなら電話はしなくていい。 1350 構文:複文の変換 ○ 易者が言うには、私は短命に終わるらしい。 易者は私に「あなたは短命に終わるでしょう」と言った。 1351 構文:複文の変換 ○ 高血圧なので、塩分の摂り過ぎには注意している。 塩分の摂り過ぎに注意しないと、高血圧に悪い。 1352 構文:複文の変換 ○ 高血圧なので、塩分の摂り過ぎには注意している。 塩分を摂り過ぎると、高血圧に悪い。 1353 構文:複文の変換 ○ 今日は土用丑の日だから、鰻を食べる。 土用丑の日には鰻を食べる。 1354 構文:複文の変換 ○ 辞書を引いて、意味がわかった。 言葉の意味が分からないときは、辞書を引けばよい。 1355 構文:複文の変換 ○ 小池氏が選ばれたのは不幸だ。 小池氏が選ばれて不幸だ。 1356 構文:複文の変換 ○ 組合活動に力をいれたら、会社に煙たがられた。 会社に煙たがられたのは、組合活動に力をいれたからだ。 1357 構文:複文の変換 ○ 糖尿病なので、食事には注意している。 食事に注意しないと、糖尿病に悪い。 1358 構文:複文の変換 ○ 背を伸ばしたいなら、よく寝ることだ。 よく寝れば、背が伸びる。 1359 構文:複文の変換 ○ 売れ残ると困るので、店のお惣菜は夕方になると安くなる。 夕方店に行ったほうが食品が安く手に入る。 1360 構文:複文の変換 ○ 彼は、映画化された作品をいくつももつ、売れっ子の小説家だ。 彼の書いた小説が何本も映画化されている。 1361 構文:複文の変換 ○ 勉強すればいい大学に入れる。 勉強しないといい大学に入れない。 1362 構文:複文の変換 ○ 母が言うには、私は猫背らしい。 母は私に「あなたは猫背だ」と言った。 1363 構文:複文の変換|語彙(用言):対義語 ◎ 今年の初冠雪は、平年より10日遅く、去年より10日早かった。 この山の初冠雪は去年のほうが遅かった。 1364 構文:複文の変換|推論:順接・逆接+一般化 × 高血圧なので、塩分の摂り過ぎには注意している。 塩分を摂ると高血圧になる。 1365 構文:名詞句 × オール電化の家が増えてきた。 この家は電気で動く。 1366 構文:名詞句 × 花子は次郎の懐の深さを感じた。 花子は懐が深い。 1367 構文:名詞句 × 自然の厳しさを思い知った。 自然は甘い。 1368 構文:名詞句 × 太郎は胸の厚みがある。 太郎は面の皮が厚い。 1369 構文:名詞句 × 地球も木星も太陽系の惑星だ。 太陽は惑星だ。 1370 構文:名詞句 × 彼の指示の的確さは尊敬に値する。 彼の指示はいい加減だ。 1371 構文:名詞句 × 病気のときは、健康のありがたみが身にしみる。 病気はありがたい。 1372 構文:名詞句 × 面白いテレビだった。 テレビがおかしい。 1373 構文:名詞句 ◎ あいさつの大切さを伝えたい。 あいさつは大切だ。 1374 構文:名詞句 ◎ この画家の色彩感覚の素晴らしさには目を見張る。 この画家の色彩感覚は素晴らしい。 1375 構文:名詞句 ◎ アトラスとマップの違いを説明する。 アトラスとマップは違う。 1376 構文:名詞句 ◎ 漁業関係者は、エチゼンクラゲの大発生で魚がとれず苦労している。 エチゼンクラゲが大発生した。 1377 構文:名詞句 ◎ 健太朗は、威圧的な態度で、気の弱さを隠していた。 健太朗は威圧的な態度をとる。 1378 構文:名詞句 ◎ 健太朗は、威圧的な態度で、気の弱さを隠していた。 健太朗は気が弱い。 1379 構文:名詞句 ◎ 子育ての大変さを思い知らせたい。 子育ては大変だ。 1380 構文:名詞句 ◎ 自然の厳しさを思い知った。 自然は厳しい。 1381 構文:名詞句 ◎ 北海道の寒さが身にしみた。 北海道は寒い。 1382 構文:名詞句|推論:省略の類推 × 優雅な身のこなしは彼女の育ちのよさを感じさせた。 彼女は育ちが悪い。 1383 構文:名詞句|推論:省略の類推 ◎ 令子の冷たさといったらないよ。 令子は心が冷たい。 1384 推論:間接発話行為 × 本当に特異なケースだったのか。 私は特異なケースだと信じている。 1385 推論:間接発話行為 ◎ お待ちのお客様がいらっしゃいますので。 そろそろ席を開けて欲しい。 1386 推論:間接発話行為 △ あのビンは醤油ですか。 醤油のビンを取ってほしい。 1387 推論:間接発話行為 △ この部屋はクーラーがききすぎていませんか。 クーラーをきってほしい。 1388 推論:間接発話行為 △ プーケットでもどこでもバカンスを楽しんできて下さい。 留守番の人のことも気にかけて下さい。 1389 推論:間接発話行為 △ 今何時かわかりますか 時間を知りたい。 1390 推論:間接発話行為 △ 今何時かわかりますか 相手の遅刻を怒っている。 1391 推論:間接発話行為 △ 昔は、電車で化粧をする人はいなかった。 電車で化粧をするのは許しがたい。 1392 推論:間接発話行為 △ 疲れていませんか。 休憩しましょう。 1393 推論:間接発話行為 △ 夕食を食べに行きませんか。 お腹がすいた。 1394 推論:間接発話行為 ○ ここはどこですか。 道に迷っています。 1395 推論:間接発話行為 ○ ずっと前から言おうと思っていた。 今言おうとしている。 1396 推論:間接発話行為 ○ どうしても行きたいというのなら行けばいい。 行かない方がいいと思っている。 1397 推論:間接発話行為 ○ どうしても行きたいというのなら行けばいい。 行って欲しくない。 1398 推論:間接発話行為 ○ ピーマンの浅漬けを食べたことがありますか。 ピーマンの浅漬けはめずらしい。 1399 推論:間接発話行為 ○ 紅茶とコーヒー、どちらにしますか。 紅茶でもコーヒーでも淹れる準備がある。 1400 推論:間接発話行為 ○ 女子トイレは3階にもありますよ。 3階のトイレは空いている。 1401 推論:間接発話行為|その他:主観 ○ 偉人伝を子どもに読ませることは本当にいいことなのでしょうか。 偉人伝を子どもに読ませることは、あまりいいことだとは思えない。 1402 推論:結果→原因 × おなかがすいた。 妊娠しているに違いない。 1403 推論:結果→原因 × ついに宝くじに当選した。 有権者から選ばれた。 1404 推論:結果→原因 × ゴリラは絶滅の危機に瀕している。 みんなゴリラが嫌いだからだ。 1405 推論:結果→原因 × テレビで寒天ダイエットについて放映したら、寒天が売り切れた。 寒天がダイエットするのは簡単だ。 1406 推論:結果→原因 × パンにカビが生えていた。 よく発酵していた。 1407 推論:結果→原因 × ブラックバスやブルーギルがフナやタナゴを脅かしている。 ブラックバスは気が弱い。 1408 推論:結果→原因 × 肩たたきにあった。 肩こりだった。 1409 推論:結果→原因 × 交通事故死者よりも自殺者の方が多い。 交通事故死よりも自殺を選ぶ人が多い。 1410 推論:結果→原因 × 今日は仕事が全然できなかった。 失業したからだ。 1411 推論:結果→原因 × 最近、残業が多い。 私は仕事が大好きだ。 1412 推論:結果→原因 × 最近の子どもは、蚊帳を知らない。 蚊がいなくなった。 1413 推論:結果→原因 × 私はあえて会社を辞めた。 首になった。 1414 推論:結果→原因 × 首相がめまぐるしく交代した。 首相になると交代したくなる。 1415 推論:結果→原因 × 女性の管理職が増えた。 女性は管理される立場にある。 1416 推論:結果→原因 × 商談がやっとまとまった。 じゃんけんで決着をつけた。 1417 推論:結果→原因 × 昔ほど星が見えない。 星がかくれんぼをしている。 1418 推論:結果→原因 × 昔ほど星が見えない。 星が光るのをやめた。 1419 推論:結果→原因 × 中央線は人身事故が多い。 中央線の運転手は運転が下手だ。 1420 推論:結果→原因 × 都議会議員選挙の投票率が問題になっている。 立候補者が少ない。 1421 推論:結果→原因 × 土曜日の朝は、電車が空いている。 事故が多発するからだ。 1422 推論:結果→原因 × 彼には頭が上がらない。 私は頭が重い。 1423 推論:結果→原因 × 彼女の話は作り話が多い。 彼女は作家である。 1424 推論:結果→原因 × 養蚕業の衰退は著しい。 蚕が絶滅の危機にあるからだ。 1425 推論:結果→原因 ○ パンにカビが生えていた。 パンは古かった。 1426 推論:結果→原因 ○ ブラックバスやブルーギルがフナやタナゴを脅かしている。 外来種が増えた。 1427 推論:結果→原因 ○ 靴擦れができた。 新しい靴を履いた。 1428 推論:結果→原因 ○ 靴擦れができた。 長い距離を歩いた。 1429 推論:結果→原因 ○ 六法全書を読破した。 法律に興味があった。 1430 推論:結果→原因 ◎ お店でもらった風船が飛んでしまった。 ヘリウムは酸素より軽い。 1431 推論:結果→原因 ◎ ひげを剃った。 ひげが伸びていた。 1432 推論:結果→原因 ◎ まりもが浮いた。 酸素がまりもの表面についた。 1433 推論:結果→原因 ◎ もうすぐ三歳です。 もうすぐ誕生日だ。 1434 推論:結果→原因 ◎ インフルエンザの予防接種をした。 インフルエンザウイルスに感染すると体調を崩す。 1435 推論:結果→原因 ◎ スペインでは干ばつに悩まされている。 スペインではずっと雨が降っていない。 1436 推論:結果→原因 ◎ レールにつなぎ目がある。 金属が膨脹したり縮んだりするからだ。 1437 推論:結果→原因 ◎ レールにつなぎ目がある。 電車がガタンゴトンと揺れる。 1438 推論:結果→原因 ◎ 欧州の通貨が単一通貨になった。 国ごとに通貨が違っていた。 1439 推論:結果→原因 ◎ 家電のスイッチを入れたら、主電源が落ちた。 家電を一度に使いすぎた。 1440 推論:結果→原因 ◎ 悔し涙を流した。 悔しかった。 1441 推論:結果→原因 ◎ 株で2000万円儲けた。 株を売った。 1442 推論:結果→原因 ◎ 癌検診でひっかかった。 癌の疑いがある。 1443 推論:結果→原因 ◎ 頑張りによっては、昇給してやってもいい。 私は昇給を決定する権限を持っている。 1444 推論:結果→原因 ◎ 救急車のサイレンが聞こえる。 誰かが救急車を呼んだ。 1445 推論:結果→原因 ◎ 交番で被害届を書いた。 被害にあった。 1446 推論:結果→原因 ◎ 首都高速道路公団が首都高速道路株式会社に変わった。 公団が民営化した。 1447 推論:結果→原因 ◎ 樹氷ができた。 気温が低い。 1448 推論:結果→原因 ◎ 樹氷ができた。 細かい水滴が冷やされた。 1449 推論:結果→原因 ◎ 暑いから、帽子をかぶって行きなさい。 暑いときは帽子をかぶるといい。 1450 推論:結果→原因 ◎ 女性の管理職が増えた。 管理職は男性が多い。 1451 推論:結果→原因 ◎ 水族館に行ったら、オジサンという名前の魚がいたんですよ! オジサンという名前の魚がいると知って驚いた。 1452 推論:結果→原因 ◎ 雪下ろしをする。 雪の重みで家が潰れる。 1453 推論:結果→原因 ◎ 川霧が立っている。 大気より水温のほうが高い。 1454 推論:結果→原因 ◎ 霜柱がたった。 気温が低くなった。 1455 推論:結果→原因 ◎ 霜柱がたった。 水が氷になった。 1456 推論:結果→原因 ◎ 足のリハビリをしている。 足が自由に動かない。 1457 推論:結果→原因 ◎ 太郎の人生の目標は幸せになることだそうだ。 太郎の人生の目標を知らなかった。 1458 推論:結果→原因 ◎ 太郎の郵便番号を調べた。 太郎の郵便番号が分らなかった。 1459 推論:結果→原因 ◎ 太郎の郵便番号を調べた。 郵便物を太郎に送りたい。 1460 推論:結果→原因 ◎ 爪を切った。 爪が伸びていた。 1461 推論:結果→原因 ◎ 日本は少子高齢化の道を進んでいる。 日本は合計特殊出生率が減少し続けている。 1462 推論:結果→原因 ◎ 彼は、ヒートアイランド学会の会長に就任した。 彼はヒートアイランド学界の権威だ。 1463 推論:結果→原因 ◎ 彼は、ヒートアイランド学会の会長に就任した。 彼はヒートアンランド研究の第一人者だ。 1464 推論:結果→原因 ◎ 彼は功績が認められて表彰された。 彼は功労者である。 1465 推論:結果→原因 ◎ 平日の朝の駅は混んでいる。 通勤に電車を使う人が多い。 1466 推論:結果→原因 ◎ 片眼の達磨に眼を入れた。 念願がかなった。 1467 推論:結果→原因 ◎ 補聴器をつけた。 耳の聞こえが悪かった。 1468 推論:結果→原因 ◎ 満潮と台風の接近が重なるので、厳重な警戒が必要だ。 満潮と台風が重なると、危険である。 1469 推論:結果→原因 ◎ 明日、彼女は会社に面接に行く。 彼女は就職活動をしている。 1470 推論:結果→原因 ◎ 老人ホームが次々に開所している。 介護産業が増えて来た。 1471 推論:結果→原因 ◎ 老人ホームの地図記号を国土地理院が初めて公募した。 今の地図には老人ホームは載っていない。 1472 推論:結果→原因 △ あの寿司屋は行列のできる寿司屋として近所で評判だ。 その寿司屋の寿司はうまい。 1473 推論:結果→原因 △ あの寿司屋は行列のできる寿司屋として近所で評判だ。 その寿司屋の寿司は安い。 1474 推論:結果→原因 △ あの寿司屋は行列のできる寿司屋として近所で評判だ。 その寿司屋は店員の感じがいい。 1475 推論:結果→原因 △ お菓子のパッケージの復刻版が人気を呼んでいる。 復刻版には価値がある。 1476 推論:結果→原因 △ お昼だというのに、おなかがすかない。 どこか体の具合がわるいのかもしれない。 1477 推論:結果→原因 △ この製品は廃番になる。 人気がなかった。 1478 推論:結果→原因 △ この病院はいつも混んでいる。 この病院は人気がある。 1479 推論:結果→原因 △ ウサギの育児放棄について相談したい。 ウサギが育児放棄をした。 1480 推論:結果→原因 △ ウサギの育児放棄について相談したい。 ウサギが子どもを産んだ。 1481 推論:結果→原因 △ ウサギの育児放棄について相談したい。 ウサギといえば育児放棄である。 1482 推論:結果→原因 △ ウサギの育児放棄について相談したい。 ウサギの繁殖を考えている。 1483 推論:結果→原因 △ パソコンを強制終了した。 パソコンを止めるよう圧力を受けた。 1484 推論:結果→原因 △ 安易に解熱剤を使うのは控えた方がいい。 解熱剤は効きすぎる。 1485 推論:結果→原因 △ 何度ノックをしても返事がない。 周りがうるさくて聞こえないのだろう。 1486 推論:結果→原因 △ 何度ノックをしても返事がない。 誰もいないのだろう。 1487 推論:結果→原因 △ 何度ノックをしても返事がない。 眠っているのだろう。 1488 推論:結果→原因 △ 家族はもう寝ていると思った。 家の電気が消えていた。 1489 推論:結果→原因 △ 家族はもう寝ていると思った。 帰宅時間が遅かった。 1490 推論:結果→原因 △ 開店セールに間に合いたくて駅から走った。 家を出たのが予定より遅かった。 1491 推論:結果→原因 △ 開店セールに間に合いたくて駅から走った。 開店セールには、走るだけの価値があるに違いないと思ってた。 1492 推論:結果→原因 △ 開店セールに間に合いたくて駅から走った。 電車が遅れた。 1493 推論:結果→原因 △ 甘いものが食べたくなった。 イライラしている。 1494 推論:結果→原因 △ 甘いものが食べたくなった。 疲れている。 1495 推論:結果→原因 △ 救急車のサイレンが聞こえる。 事故があって怪我人が出た。 1496 推論:結果→原因 △ 靴擦れができた。 靴が合っていなかった。 1497 推論:結果→原因 △ 個人情報保護法がつくられた。 個人情報がいい加減に扱われていた。 1498 推論:結果→原因 △ 今朝は朝食をとらなかった。 今朝は食欲がなかった。 1499 推論:結果→原因 △ 今朝は朝食をとらなかった。 今朝は寝坊した。 1500 推論:結果→原因 △ 今朝は朝食をとらなかった。 今朝は忙しかった。 1501 推論:結果→原因 △ 今朝は朝食をとらなかった。 昨夜は酒を飲みすぎた。 1502 推論:結果→原因 △ 四十日連続の真夏日を記録した。 異常気象である。 1503 推論:結果→原因 △ 子どもにアザができると、虐待かと怪しまれるのではないかとドキドキする。 私は子どもを虐待していない。 1504 推論:結果→原因 △ 子どもにアザができると、虐待かと怪しまれるのではないかとドキドキする。 私は子どもを虐待している。 1505 推論:結果→原因 △ 子どもの手足があたたかい。 子どもは眠いにちがいない。 1506 推論:結果→原因 △ 自動車がスリップしたのを見た。 雨が降り始めたところだった。 1507 推論:結果→原因 △ 秋は行楽シーズンだ。 食物の実りの時期だ。 1508 推論:結果→原因 △ 衆議院選挙を前に、新党が誕生した。 候補者同志の仲間割れがあった。 1509 推論:結果→原因 △ 人生を楽しもうと決めた。 人生を深刻に考える傾向があった。 1510 推論:結果→原因 △ 舌打ちするクセがある。 育ちが悪い。 1511 推論:結果→原因 △ 足腰が弱ってきた。 運動不足だった。 1512 推論:結果→原因 △ 太郎に貸した本がなくなった。 誰かが太郎に貸した本を盗った。 1513 推論:結果→原因 △ 太郎の人生の目標は幸せになることだそうだ。 太郎に人生の目標を聞いた。 1514 推論:結果→原因 △ 太郎の人生の目標は幸せになることだそうだ。 誰かから太郎の人生の目標を聞いた。 1515 推論:結果→原因 △ 男性人口が減少した。 男性の寿命は短い。 1516 推論:結果→原因 △ 昼食はおにぎり一個だけだった。 体調がすぐれなかった。 1517 推論:結果→原因 △ 日本文学史の概説書を読んだ。 日本文学史に興味があった。 1518 推論:結果→原因 △ 尿検査で「とう」が出た。 糖尿病の可能性がある。 1519 推論:結果→原因 △ 彼には頭が上がらない。 私より彼のほうが優れている。 1520 推論:結果→原因 △ 彼は、自分の家が炎上するのを、ただ眺めていた。 火事を前にして、なすすべが無かった。 1521 推論:結果→原因 △ 彼は、自分の家が炎上するのを、ただ眺めていた。 火事を前にして、茫然とした。 1522 推論:結果→原因 △ 彼は会社に対して背任行為をした。 彼は会社に恨みを持っていた。 1523 推論:結果→原因 △ 彼は彼女に電話した。 彼は彼女に用があった。 1524 推論:結果→原因 △ 彼女は再び東京に行った。 彼女は都会が恋しくなった。 1525 推論:結果→原因 △ 鼻水がとまらない。 アレルギー体質である。 1526 推論:結果→原因 △ 鼻水がとまらない。 風邪をひいている。 1527 推論:結果→原因 △ 病院に行った。 見舞いに行った。 1528 推論:結果→原因 △ 病院に行った。 子どもが風邪をひいた。 1529 推論:結果→原因 △ 病院に行った。 私は医師だ。 1530 推論:結果→原因 △ 病院に行った。 私は看護師だ。 1531 推論:結果→原因 △ 病院に行った。 私は妊娠している。 1532 推論:結果→原因 △ 病院に行った。 私は病院に勤めている。 1533 推論:結果→原因 △ 病院に行った。 体調が悪かった。 1534 推論:結果→原因 △ 娘は、ピアノの練習をしている。 娘はピアノが弾けない。 1535 推論:結果→原因 ○ 30才になってしまった。 30才になりたくなかった。 1536 推論:結果→原因 ○ あの人は腕に包帯を巻いている。 怪我をした。 1537 推論:結果→原因 ○ お年寄りを狙った詐欺事件が増えている。 お年寄りはだまされやすい。 1538 推論:結果→原因 ○ その虫は、図鑑で調べたら、カネタタキだとわかった。 図鑑で調べると、なんの虫かがわかる。 1539 推論:結果→原因 ○ もう少し段階を追って説明してください。 説明が悪くて理解できなかった。 1540 推論:結果→原因 ○ やけ酒を飲んだ。 イヤなことがあった。 1541 推論:結果→原因 ○ インフルエンザの検査は陰性だった。 インフルエンザの疑いがあった。 1542 推論:結果→原因 ○ カレンダーをめくった。 1か月が過ぎた。 1543 推論:結果→原因 ○ グリコ・森永事件は時効を迎えた。 事件の手がかりが掴めなかった。 1544 推論:結果→原因 ○ ドイツに出張した。 会社の取引先がドイツにある。 1545 推論:結果→原因 ○ パスポートを取りに行った。 海外に行く。 1546 推論:結果→原因 ○ パスポートを取りに行った。 有効期限が切れていた。 1547 推論:結果→原因 ○ 英会話スクールが無料体験チケットを配布している。 英会話スクールは生徒を募集している。 1548 推論:結果→原因 ○ 援助交際を略して援交というそうだ。 どこからか「援助交際を略して援交という」という情報を入手した。 1549 推論:結果→原因 ○ 縁石に乗りあげてしまった。 縁石に乗りあげたくなかった。 1550 推論:結果→原因 ○ 科学の進歩によって、近視は手術で治る時代になった。 昔は、近視は手術では治らなかった。 1551 推論:結果→原因 ○ 火の気がないところから、火の手があがった。 放火の疑いがある。 1552 推論:結果→原因 ○ 各地で花火大会が開催されている。 日本人は花火が好きである。 1553 推論:結果→原因 ○ 株で2000万円儲けた。 株価が上がった。 1554 推論:結果→原因 ○ 吸収力に自信のある紙オムツが発売になった。 紙オムツには吸収力が必要である。 1555 推論:結果→原因 ○ 去年のズボンがはけなくなった。 去年より太った。 1556 推論:結果→原因 ○ 携帯電話が通じない。 電源が入っていない。 1557 推論:結果→原因 ○ 携帯電話が通じない。 電池が切れた。 1558 推論:結果→原因 ○ 携帯電話が通じない。 電波が届かない。 1559 推論:結果→原因 ○ 結婚式に出席する。 招待状が来た。 1560 推論:結果→原因 ○ 更衣室でお金がなくなった。 誰かがお金を盗んだ。 1561 推論:結果→原因 ○ 紅組が白組に不戦勝した。 白組は試合を棄権した。 1562 推論:結果→原因 ○ 今週末も天気が悪いそうだ。 「今週末も天候はよくないでしょう」と言っていたのを聞いた。 1563 推論:結果→原因 ○ 今日勝てば、阪神の優勝が決まる。 阪神の優勝が間近だ。 1564 推論:結果→原因 ○ 最近、残業が多い。 仕事が多くて溜まっている。 1565 推論:結果→原因 ○ 四十日連続の真夏日を記録した。 暑い日が毎日続いている。 1566 推論:結果→原因 ○ 私は冷え性だ。 血行が悪い。 1567 推論:結果→原因 ○ 自転車のブレーキが効かなくて、こわい思いをした。 自転車のブレーキがこわれた。 1568 推論:結果→原因 ○ 自動車がスリップしたのを見た。 タイヤが摩耗していた。 1569 推論:結果→原因 ○ 車の運転には自信がもてない。 自動車の運転免許を持っている。 1570 推論:結果→原因 ○ 車の運転には自信がもてない。 車の運転をしたことがある。 1571 推論:結果→原因 ○ 種が発芽した。 水をやっていた。 1572 推論:結果→原因 ○ 秋は行楽シーズンだ。 木々が紅葉して美しい時期だ。 1573 推論:結果→原因 ○ 床屋さんに行った。 髪が伸びていた。 1574 推論:結果→原因 ○ 人生の厳しさを思い知った。 何か辛いことがあった。 1575 推論:結果→原因 ○ 水道料がいつもより高い。 どこかで漏水している。 1576 推論:結果→原因 ○ 水道料がいつもより高い。 水を使いすぎた。 1577 推論:結果→原因 ○ 昔ほど星が見えない。 空気がきれいではなくなった。 1578 推論:結果→原因 ○ 昔ほど星が見えない。 地上が明るくなった。 1579 推論:結果→原因 ○ 扇風機をつけた。 暑かった。 1580 推論:結果→原因 ○ 相性が悪いので彼とはグループを別けて欲しい。 私は彼が好きではない。 1581 推論:結果→原因 ○ 太郎には子供が二人いる。 太郎には妻がいる。 1582 推論:結果→原因 ○ 太郎には子供が二人いる。 太郎は結婚している。 1583 推論:結果→原因 ○ 太郎のおみやげは、ちんすこうだった。 太郎は沖縄に行って来た。 1584 推論:結果→原因 ○ 台所で母が叫んでいる。 母に何かがおこった。 1585 推論:結果→原因 ○ 脱水症状になった。 気温が高かった。 1586 推論:結果→原因 ○ 脱水症状になった。 水分補給が足らなかった。 1587 推論:結果→原因 ○ 男性人口が減少した。 女性人口は減少しなかった。 1588 推論:結果→原因 ○ 男性人口が減少した。 人口は増えるものである。 1589 推論:結果→原因 ○ 男性人口が減少した。 全体の人口は減少しなかった。 1590 推論:結果→原因 ○ 通勤ラッシュに頭を痛めている。 通勤ラッシュがひどい。 1591 推論:結果→原因 ○ 電気がつかない。 グローランプが切れた。 1592 推論:結果→原因 ○ 電気がつかない。 ブレーカーが落ちた。 1593 推論:結果→原因 ○ 電気がつかない。 電球が切れた。 1594 推論:結果→原因 ○ 土曜日の朝は、電車が空いている。 仕事が休みの人が多い。 1595 推論:結果→原因 ○ 白バイに罰金を取られた。 交通違反を犯した。 1596 推論:結果→原因 ○ 彼は面会謝絶の状態だ。 彼は重体で入院中である。 1597 推論:結果→原因 ○ 彼らは手話で会話している。 彼らは耳が不自由だ。 1598 推論:結果→原因 ○ 夫は単身赴任している。 転勤があった。 1599 推論:結果→原因 ○ 風邪薬を飲んだ。 風邪の自覚症状があった。 1600 推論:結果→原因 ○ 母子家庭が増えた。 離婚が増えた。 1601 推論:結果→原因 ○ 麻酔が効いてきた。 これから治療を受ける。 1602 推論:結果→原因 ○ 民家が全焼した。 火事があった。 1603 推論:結果→原因 ○ 娘は、さかあがりを練習している。 娘はさかあがりができない。 1604 推論:結果→原因 ○ 予期していた事態が遂に起った。 未然に防げなかった。 1605 推論:結果→原因 ○ 葉子は、華やかな女性になりたいと、日ごろから思っている。 葉子は、生物学的には男性かもしれない。 1606 推論:結果→原因 ○ 老人ホームの地図記号を国土地理院が初めて公募した。 今まで老人ホーム自体がそれほどなかった。 1607 推論:結果→原因 ○ 六本木は国際色豊かだ。 六本木は外国人に人気がある街だ。 1608 推論:結果→原因|語彙(体言):定義的 × 今日は浴衣姿の人が多い。 冬の寒い日だからだ。 1609 推論:結果→原因|語彙(体言):定義的 △ 英外相がブラジル外相に謝罪した。 英国がブラジルを批難した。 1610 推論:結果→原因|語彙(体言):定義的 △ 救急車のサイレンが聞こえる。 火事が起こった。 1611 推論:結果→原因|語彙(体言):定義的 ○ 妻の遺体には鋭利な刃物で刺された傷があった。 妻は鋭利な刃物で刺されて死亡した。 1612 推論:結果→原因|語彙(体言):定義的 ○ 扇風機を片付けた。 夏が終わった。 1613 推論:結果→原因|語彙(体言):名詞の格関係 × 白石さんに、「本学の知名度、好感度を高めた」と学長から感謝状が贈られた。 大学は無名の大学だった。 1614 推論:結果→原因|語彙(用言):含意 ○ 夜の一人歩きは危ない。 犯罪が増えている。 1615 推論:結果→原因|語彙(用言):含意 ◎ 電車には、弱冷房車輛がある。 冷房に弱い人達がいる。 1616 推論:結果→原因|語彙(用言):含意 ○ 吸収力に自信のある紙オムツが発売になった。 吸収力に問題のある紙オムツがある。 1617 推論:結果→原因|語彙(用言):含意 ○ 電車には、弱冷房車輛がある。 冷房に弱い人達がいる。 1618 推論:結果→原因|語彙(用言):含意 ○ 彼には頭が上がらない。 私は彼を尊敬している。 1619 推論:結果→原因|語彙(用言):前提的 × 架空の人物に恋をしてしまった。 架空の人物に恋をしてはいけない。 1620 推論:結果→原因|語彙(用言):前提的 △ 架空の人物に恋をしてしまった。 架空の人物に恋をしてはいけない。 1621 推論:結果→原因|語彙(用言):前提的 ○ その店に営業時間を問い合わせた。 その店に興味があった。 1622 推論:結果→原因|語彙(用言):前提的 ○ もみじが色付いてきた。 寒くなってきた。 1623 推論:結果→原因|構文:主語の変換 × ヒナが生まれた。 親鳥がヒナを産んだ。 1624 推論:結果→原因|推論:原因→結果 × 円高になった。 ドル高になった。 1625 推論:結果→原因|推論:原因→結果 ○ マジレンジャーは世界の平和のために戦っている。 マジレンジャーは正義の味方である。 1626 推論:結果→原因|推論:原因→結果 ○ 松茸は人工栽培できないので、外国から輸入している。 日本の松茸は高価だ。 1627 推論:結果→原因|推論:省略の類推 ◎ 返却された本に書き込みがあったので消した。 誰かが本に書き込みをした。 1628 推論:原因→結果 × AチームがBチームより優位に立っている。 Bチームは負ける。 1629 推論:原因→結果 × あいつとは波長が合わない。 あいつは波乗りが得意だ。 1630 推論:原因→結果 × あの人はパチンコ中毒だ。 あの人は病院に運ばれる。 1631 推論:原因→結果 × おたふく風邪の予防接種を受けた。 合格した。 1632 推論:原因→結果 × このビルは耐震構造になっている。 このビルは地震が来ても絶対に倒れない。 1633 推論:原因→結果 × このビルは免震構造になっている。 このビルは地震が来ても絶対に倒れない。 1634 推論:原因→結果 × この部屋はむしむしする。 この部屋は居心地がいい。 1635 推論:原因→結果 × だんだん日が短くなってきた。 地球は闇に包まれる。 1636 推論:原因→結果 × キノコには毒をもったものがある。 キノコは天然危険物だ。 1637 推論:原因→結果 × グリコ・森永事件は時効を迎えた。 事件の犯人が捕まった。 1638 推論:原因→結果 × ジョギングを始めて2ヶ月だ。 先生にうまくなったと誉められた。 1639 推論:原因→結果 × ダイエット中なのにアイスクリームを食べてしまった。 後悔していない。 1640 推論:原因→結果 × ランチを食べに行った。 ベンチに座った。 1641 推論:原因→結果 × 違憲判決が下った。 原告側が負けた。 1642 推論:原因→結果 × 家電のスイッチを入れたら、主電源が落ちた。 主電源が壊れた。 1643 推論:原因→結果 × 花子は洋菓子より和菓子をなお好む。 花子へのお土産はお菓子に限る。 1644 推論:原因→結果 × 貨幣は造幣局で作られる。 贋札が出回ることはない。 1645 推論:原因→結果 × 禁煙席は満席です。 チケットが取れた。 1646 推論:原因→結果 × 犬が死んで悲しかった。 ペットロスになった。 1647 推論:原因→結果 × 原油の価格があがった。 車に乗らなくなる。 1648 推論:原因→結果 × 現金は流動資産だ。 現金には価値がない。 1649 推論:原因→結果 × 最近は、晴雨兼用の傘がある。 傘をささない日はなくなった。 1650 推論:原因→結果 × 紙を捨てた。 紙は泣いた。 1651 推論:原因→結果 × 視力が落ちた。 視力が壊れた。 1652 推論:原因→結果 × 床屋さんに行った。 床を買った。 1653 推論:原因→結果 × 食玩が流行っている。 うつると危険だ。 1654 推論:原因→結果 × 聖火がイタリアについた。 イタリアで火事が起こった。 1655 推論:原因→結果 × 石川が交差点で転んだ。 交差点は痛かった。 1656 推論:原因→結果 × 扇風機をつけた。 扇風機が離れない。 1657 推論:原因→結果 × 足のリハビリをしている。 足の状態は悪くなっていく。 1658 推論:原因→結果 × 熱湯を浴びた。 気持ちよかった。 1659 推論:原因→結果 × 彼に悩みを打ち明けたのは間違いだった。 彼に悩みを打ち明けてすっきりした。 1660 推論:原因→結果 × 麻酔が効いてきた。 痛くなってきた。 1661 推論:原因→結果 × 幼稚園の先生になりたいと、子どものころは思っていた。 幼稚園の先生になった。 1662 推論:原因→結果 ○ おなかがすいた。 何か食べたい。 1663 推論:原因→結果 ○ どうも具合が悪い。 改善しなくてはならない。 1664 推論:原因→結果 ○ どうも具合が悪い。 直さなければならない。 1665 推論:原因→結果 ○ パンにカビが生えていた。 パンを食べないほうがいい。 1666 推論:原因→結果 ○ 雨が降りそうだった。 傘を持っていった。 1667 推論:原因→結果 ○ 具合が悪くて病院に行った。 医者に診てもらった。 1668 推論:原因→結果 ○ 靴擦れができた。 足が痛い。 1669 推論:原因→結果 ○ 昼食は麺類と決めている。 今日も昼食は麺類だ。 1670 推論:原因→結果 ○ 庭木の手入れをした 庭がきれいになった。 1671 推論:原因→結果 ○ 熱湯を浴びた。 火傷した。 1672 推論:原因→結果 ○ 梅雨なのに雨が降らない。 水不足になりそうだ。 1673 推論:原因→結果 ○ 彼女はその白い鳥にユキと名付けた。 ユキという名の鳥がいる。 1674 推論:原因→結果 ○ 眠いので布団に入った。 寝た。 1675 推論:原因→結果 ◎ この先、道幅せまし。 大きい車輌は通り抜けできない。 1676 推論:原因→結果 ◎ この部屋はクーラーが効いている。 涼しい。 1677 推論:原因→結果 ◎ その雑誌は子どもに悪影響があるに違いない。 その雑誌をこどもに見せるべきではない。 1678 推論:原因→結果 ◎ インフルエンザの予防接種をした。 インフルエンザにかかる可能性が低くなる。 1679 推論:原因→結果 ◎ キャッチボールは和製英語だ。 英語圏で使っても、通じない。 1680 推論:原因→結果 ◎ グリコ・森永事件は時効を迎えた。 事件の犯人は捕まらなかった。 1681 推論:原因→結果 ◎ ハチに刺された。 腫れた。 1682 推論:原因→結果 ◎ ハチに刺された。 痛い。 1683 推論:原因→結果 ◎ 夏野菜は体を冷やす効果がある。 夏野菜を食べると体温が下がる。 1684 推論:原因→結果 ◎ 火を通したタマネギは甘い。 カレーに入っているタマネギは甘い。 1685 推論:原因→結果 ◎ 癌検診でひっかかった。 精密検査が必要だ。 1686 推論:原因→結果 ◎ 紀宮様が結婚された。 戸籍が作られる。 1687 推論:原因→結果 ◎ 紀宮様が結婚された。 皇室を離れる。 1688 推論:原因→結果 ◎ 紀宮様が結婚された。 国民と同じ扱いになる。 1689 推論:原因→結果 ◎ 禁煙治療に保険が適用される。 患者の医療費負担が減る。 1690 推論:原因→結果 ◎ 最高裁判所は被告を有罪とした。 被告の有罪が確定した。 1691 推論:原因→結果 ◎ 視力が落ちた。 物が見えにくくなった。 1692 推論:原因→結果 ◎ 秋葉原の集客力が増している。 秋葉原に行く人が増えた。 1693 推論:原因→結果 ◎ 衆議院選挙を前に、新党が誕生した。 党数が増えた。 1694 推論:原因→結果 ◎ 小泉純一郎首相は3回目の内閣改造と党三役人事を行う。 第3次小泉内閣が誕生する。 1695 推論:原因→結果 ◎ 新聞社は記者が嘘の記事を書いたことを謝罪した。 新聞社は嘘の記事があったことを認めた。 1696 推論:原因→結果 ◎ 人身事故で電車が遅れた。 乗客に影響が出た。 1697 推論:原因→結果 ◎ 炊飯器を買い替えた。 炊飯器が新しくなった。 1698 推論:原因→結果 ◎ 静脈は人によって異なり、生涯位置が変わらない。 静脈で人の特定ができる。 1699 推論:原因→結果 ◎ 村や町が合併して、市になった。 行政区域が大きくなった。 1700 推論:原因→結果 ◎ 村や町が合併して、市になった。 地図が変わる。 1701 推論:原因→結果 ◎ 太郎は越境入学をすることにした。 太郎は指定された学校には入らない。 1702 推論:原因→結果 ◎ 大豆は動物性食品の栄養を補える。 大豆は畑の肉と言われる。 1703 推論:原因→結果 ◎ 鳥インフルエンザが発生した。 鳥を処分しなければならない。 1704 推論:原因→結果 ◎ 痛恨の一撃を喰らった。 痛かった。 1705 推論:原因→結果 ◎ 彼は会社に対して背任行為をした。 彼は会社に損害を与えた。 1706 推論:原因→結果 ◎ 彼女は部屋のインテリアにこだわる。 彼女の部屋のインテリアは凝っている。 1707 推論:原因→結果 ◎ 母はペーパードライバーだ。 母の免許証はゴールド免許だ。 1708 推論:原因→結果 ◎ 麻酔が効いてきた。 感覚が麻痺してきた。 1709 推論:原因→結果 ◎ 野生のサル生息の最北限は、下北半島である。 北海道に野生のサルはいない。 1710 推論:原因→結果 ◎ 薬には鎮静作用がある。 薬を飲むと楽になる。 1711 推論:原因→結果 △ おなかがすいた。 レストランに行く。 1712 推論:原因→結果 △ お香を焚いたら、リラックスした。 お香でくつろげた。 1713 推論:原因→結果 △ この図書館は広くて新しい。 この図書館は使いやすい。 1714 推論:原因→結果 △ この病院はいつも混んでいる。 この病院ではいつも待たされる。 1715 推論:原因→結果 △ どうも具合が悪い。 医者に行く。 1716 推論:原因→結果 △ どうも具合が悪い。 新しいものを買う。 1717 推論:原因→結果 △ ウイルスに感染した。 病気になった。 1718 推論:原因→結果 △ クローン犬が誕生した。 クローン論争に火がつく。 1719 推論:原因→結果 △ チョコレートを食べた。 おいしかった。 1720 推論:原因→結果 △ チョコレートを食べた。 ニキビができた。 1721 推論:原因→結果 △ チョコレートを食べた。 体重が増えた。 1722 推論:原因→結果 △ チョコレートを食べた。 鼻血がでた。 1723 推論:原因→結果 △ テレビを見た。 つまらなかった。 1724 推論:原因→結果 △ マンションを購入した。 一戸建てに住んでいる。 1725 推論:原因→結果 △ 亜硫酸の生成方法を教えてくれた。 教えてもらってうれしかった。 1726 推論:原因→結果 △ 雨が降りそうだった。 傘を持っていく。 1727 推論:原因→結果 △ 家族はもう寝ていると思っていた。 早く帰っても仕方がないと思った。 1728 推論:原因→結果 △ 花子は娘に家事を手伝うように言った。 娘は家事を手伝うようになった。 1729 推論:原因→結果 △ 花子は娘に家事を手伝うように言った。 娘は家事を手伝うようにはならなかった。 1730 推論:原因→結果 △ 寒いので、毛布にくるまった。 それでもまだ寒かった。 1731 推論:原因→結果 △ 去年のズボンがはけなくなった。 ダイエットしなければならない。 1732 推論:原因→結果 △ 禁煙治療に保険が適用される。 治療を受ける人が増える。 1733 推論:原因→結果 △ 血液が不足している。 献血を呼びかけなくてはならない。 1734 推論:原因→結果 △ 血液が不足している。 輸血ができないかもしれない。 1735 推論:原因→結果 △ 今日は残業した。 今日は疲れた。 1736 推論:原因→結果 △ 佐藤党首は分刻みのスケジュールで行動している。 党首というものは忙しいものだ。 1737 推論:原因→結果 △ 昨日はギョーザを食べた。 息がニンニク臭かった。 1738 推論:原因→結果 △ 子どもを叩いた。 子どもが泣いた。 1739 推論:原因→結果 △ 私は妻の両親を新居に招いた。 妻の両親は新居に来なかった。 1740 推論:原因→結果 △ 事故が起こった。 けが人が出た。 1741 推論:原因→結果 △ 自転車対歩行者の交通事故が急増している。 自転車の運転に免許取得を義務付けようという動きがある。 1742 推論:原因→結果 △ 小学校では皆勤賞だったが、中学校は休みまくりだった。 小学生のときは親がうるさかったが、中学生になったら、干渉してこなくなった。 1743 推論:原因→結果 △ 床屋さんに行った。 白髪を染めた。 1744 推論:原因→結果 △ 消しゴムがなくなった。 新しいのが欲しい。 1745 推論:原因→結果 △ 炊飯器を買い替えた。 炊飯器が壊れた。 1746 推論:原因→結果 △ 台風が関東地方に上陸した。 被害が出た。 1747 推論:原因→結果 △ 昼食はおにぎり一個だけだった。 おなかが空いた。 1748 推論:原因→結果 △ 庭いじりをした。 爪が黒くなった。 1749 推論:原因→結果 △ 庭いじりをした。 日にやけた。 1750 推論:原因→結果 △ 尿検査で「とう」が出た。 再検査をすすめられた。 1751 推論:原因→結果 △ 梅酒を飲んだ。 気持ち悪くなった。 1752 推論:原因→結果 △ 梅酒を飲んだ。 酔った。 1753 推論:原因→結果 △ 畑仕事をした。 汗をかいた。 1754 推論:原因→結果 △ 畑仕事をした。 疲れた。 1755 推論:原因→結果 △ 彼は忙しくてレポートの締め切りに間に合わなかった。 彼はレポートを出せなかった。 1756 推論:原因→結果 △ 彼女の髪形が変わって、別人のように見える。 彼女は別人になりすました。 1757 推論:原因→結果 △ 風邪薬を飲んだ。 眠くなった。 1758 推論:原因→結果 △ 眠いので布団に入った。 急に頭がさえてきた。 1759 推論:原因→結果 ○ お香を焚いたら、リラックスした。 匂いが漂った。 1760 推論:原因→結果 ○ このビルは耐震構造になっている。 このビルは地震に強い。 1761 推論:原因→結果 ○ このビルは免震構造になっている。 このビルは地震の揺れを軽減する。 1762 推論:原因→結果 ○ この区域は立入禁止区域に指定されています。 この区域には立ち入ってはならない。 1763 推論:原因→結果 ○ この部屋はむしむしする。 除湿したほうがいい。 1764 推論:原因→結果 ○ この本はもう絶版になっている。 本を手にいれることが難しい。 1765 推論:原因→結果 ○ ぞうきんで顔を拭かれた。 臭かった。 1766 推論:原因→結果 ○ ぞうきんで顔を拭かれた。 頭にきた。 1767 推論:原因→結果 ○ キャンペーン中なので、ポイントが二倍付く。 ポイントが貯まるとうれしい。 1768 推論:原因→結果 ○ チューリップの球根を植える。 チューリップの花が咲く。 1769 推論:原因→結果 ○ マニキュアを塗った。 マニキュアをしている。 1770 推論:原因→結果 ○ マンションを購入した。 マンションに住んでいる。 1771 推論:原因→結果 ○ マンションを購入した。 住宅ローンを抱えている。 1772 推論:原因→結果 ○ 亜硫酸の生成方法を教えられた。 亜硫酸の生成方法を知る必要があった。 1773 推論:原因→結果 ○ 雨の日が続いている。 湿度が高い。 1774 推論:原因→結果 ○ 英国の大学に留学していました。 英語が話せます。 1775 推論:原因→結果 ○ 欧州の通貨が単一通貨になった。 物の流通がしやすくなった。 1776 推論:原因→結果 ○ 下りのエスカレーターは、点検中だ。 下りのエスカレーターは使えない。 1777 推論:原因→結果 ○ 下りのエスカレーターは、点検中だ。 上りのエスカレーターは使える。 1778 推論:原因→結果 ○ 架空の人物に恋をしてしまった。 その恋が実ることはない。 1779 推論:原因→結果 ○ 架空の人物に恋をしてしまった。 その恋は報われない。 1780 推論:原因→結果 ○ 各党のマニフェストが出された。 国民は投票の参考にする。 1781 推論:原因→結果 ○ 寒いので、毛布にくるまった。 温かくなった。 1782 推論:原因→結果 ○ 寒いので、毛布にくるまった。 寒さがしのげた。 1783 推論:原因→結果 ○ 関東大震災のとき、彼は10歳だった。 彼は関東大震災のときのことをよく覚えている。 1784 推論:原因→結果 ○ 韓国ドラマが日本でヒットした。 韓国への旅行者が増えた。 1785 推論:原因→結果 ○ 韓国ドラマが日本でヒットした。 韓流ブームに火がついた。 1786 推論:原因→結果 ○ 韓国ドラマが日本でヒットした。 日韓交流が盛んになった。 1787 推論:原因→結果 ○ 救急車のサイレンが聞こえる。 道を譲らなくてはならない。 1788 推論:原因→結果 ○ 原油の価格があがった。 ガソリンの値段が高くなる。 1789 推論:原因→結果 ○ 原油の価格があがった。 物価が上がる。 1790 推論:原因→結果 ○ 今年はサンマが大量に捕れる。 サンマの値段が安くなる。 1791 推論:原因→結果 ○ 私は妻の両親を新居に招いた。 妻の両親が新居に来た。 1792 推論:原因→結果 ○ 紙を捨てた。 紙はごみになった。 1793 推論:原因→結果 ○ 視力が落ちた。 眼鏡が必要だ。 1794 推論:原因→結果 ○ 自転車対歩行者の交通事故が急増している。 自転車対歩行者の交通事故を防止する必要がある。 1795 推論:原因→結果 ○ 車のエンジンをかけた。 車で出かける。 1796 推論:原因→結果 ○ 首を寝違えた。 首が痛い。 1797 推論:原因→結果 ○ 出家する。 俗世間から離れる。 1798 推論:原因→結果 ○ 商談がやっとまとまった。 安心した。 1799 推論:原因→結果 ○ 小学校では皆勤賞だったが、中学校は休みまくりだった。 小学校は好きだったが、中学校は嫌いだった。 1800 推論:原因→結果 ○ 床屋さんに行った。 髪が整った。 1801 推論:原因→結果 ○ 上野の国立科学博物館に行った。 展示を見た。 1802 推論:原因→結果 ○ 食玩が流行っている。 食品の売れ行きも上がる。 1803 推論:原因→結果 ○ 石川が交差点で転んだ。 石川は痛かった。 1804 推論:原因→結果 ○ 足首を捻挫した。 足が痛い。 1805 推論:原因→結果 ○ 村や町が合併して、市になった。 村名、町名がなくなった。 1806 推論:原因→結果 ○ 太郎が花子をを刺したのは、正当防衛だった。 太郎は責任を問われない。 1807 推論:原因→結果 ○ 太郎と花子は婚姻届を提出した。 太郎と花子は結婚した。 1808 推論:原因→結果 ○ 太郎は蚊に刺された。 かゆくなった。 1809 推論:原因→結果 ○ 太郎は蚊に刺された。 腫れた。 1810 推論:原因→結果 ○ 堤防が決壊した。 洪水になった。 1811 推論:原因→結果 ○ 天災は忘れたころにやってくる。 いつも天災のこころづもりをしていなくてはならない。 1812 推論:原因→結果 ○ 東北地方で強い地震が発生した。 けが人が出ている可能性がある。 1813 推論:原因→結果 ○ 東北地方で強い地震が発生した。 火災が発生するおそれがある。 1814 推論:原因→結果 ○ 東北地方で強い地震が発生した。 津波のおそれがある。 1815 推論:原因→結果 ○ 日本は少子高齢化の道を進んでいる。 受験戦争が緩和される。 1816 推論:原因→結果 ○ 日本は少子高齢化の道を進んでいる。 日本は老人だらけになる。 1817 推論:原因→結果 ○ 年賀はがきを買った。 年賀状を書く。 1818 推論:原因→結果 ○ 梅雨が明けた。 毎日暑い日が続く。 1819 推論:原因→結果 ○ 彼は、おかずを巡る喧嘩から妻を殺害した。 彼は捕まった。 1820 推論:原因→結果 ○ 彼は笑わせるのがうまい。 彼がいると、場が明るくなる。 1821 推論:原因→結果 ○ 彼は常軌を逸した行動が目立つ。 彼は普通ではない。 1822 推論:原因→結果 ○ 彼は新会社を立ち上げた。 彼は社長になった。 1823 推論:原因→結果 ○ 彼は退院した。 彼は体の具合が良くなった。 1824 推論:原因→結果 ○ 彼女の人世に転機が訪れた。 今までと違う人世を歩むことになった。 1825 推論:原因→結果 ○ 布団を天日乾しした。 布団がふかふかになった。 1826 推論:原因→結果 ○ 部長が大枚をはたいてくれた。 おごってもらった。 1827 推論:原因→結果 ○ 補聴器をつけた。 よく話が聞こえるようになった。 1828 推論:原因→結果 ○ 葉子は、華やかな女性になりたいと、日ごろから思っている。 葉子は女性である。 1829 推論:原因→結果|その他:主観 × 樹氷ができた。 樹氷はきれいだ。 1830 推論:原因→結果|その他:主観 △ 梅酒を飲んだ。 おいしかった。 1831 推論:原因→結果|語彙(体言):下位→上位 × 夏野菜は体を冷やす効果がある。 野菜を食べると体が冷たくなる。 1832 推論:原因→結果|語彙(体言):定義的 ◎ 拝観料を払った。 社寺を見る。 1833 推論:原因→結果|語彙(体言):定義的 △ 佐藤夫妻は25回目の結婚記念日を迎えた。 佐藤夫妻は結婚記念日を祝った。 1834 推論:原因→結果|語彙(体言):定義的 ○ 草津に旅行に行った。 温泉に入った。 1835 推論:原因→結果|語彙(用言):含意 ◎ 野性化したアライグマの被害に農家は困っている。 対策が必要だ。 1836 推論:原因→結果|語彙(用言):含意 ○ 首都高速道路公団が首都高速道路株式会社に変わった。 今までよりサービスが良くなる。 1837 推論:原因→結果|語彙(用言):言い換え ○ 正義感が強い。 不正がゆるせない。 1838 推論:原因→結果|語彙(用言):副詞 × 太郎の人生の目標は幸せになることだそうだ。 太郎の人世の目標はすでに達成されている。 1839 推論:原因→結果|推論:結果→原因 ○ 彼は甘党だ。 彼はコーヒーに砂糖を入れる。 1840 推論:原因→結果|推論:原因→結果 ◎ 円高になった。 ドル安になった。 1841 推論:原因→結果|推論:時間軸・数量 ◎ 日本チームがマラソンの団体戦で二位になった。 外国チームが一位だった。 1842 推論:原因→結果|推論:順接・逆接+一般化 ○ 衛生状態が悪いために、さまざまな病気が発症している。 衛生状態を改善すれば、多くの病気を予防できる。 1843 推論:時間軸・数量 × このパーキングは20分100円だ。 1時間で400円になる。 1844 推論:時間軸・数量 × ミカンを7つまで数えた。 ミカンは3つしかない。 1845 推論:時間軸・数量 × 五羽の仔ウサギが産まれて、三羽が死んでしまった。 全部で8羽の仔ウサギがいる。 1846 推論:時間軸・数量 × 今日は五月三十一日だ。 明日は五月三十二日だ。 1847 推論:時間軸・数量 × 今日は五月六日だ。 明日は端午の節句だ。 1848 推論:時間軸・数量 × 昨日は水曜日だった。 今日は金曜日だ。 1849 推論:時間軸・数量 × 昨日は水曜日だった。 明日は絶対にない。 1850 推論:時間軸・数量 × 昨晩のおかずは肉ジャガと青菜のお浸しだった。 おかずは一品だけだった。 1851 推論:時間軸・数量 × 来年は3回目の年女だ。 今年は34歳だ。 1852 推論:時間軸・数量 ○ 花子に第三子が産まれた。 花子には二人の子供がいた。 1853 推論:時間軸・数量 ◎ あの店は、開店一周年だ。 あの店は一年前に開店した。 1854 推論:時間軸・数量 ◎ あの店は創業300年の老舗だ。 あの店は300年前に創業した。 1855 推論:時間軸・数量 ◎ この商品は20%引きだ。 8掛けで買える。 1856 推論:時間軸・数量 ◎ ミカンを7つまで数えた。 ミカンは7つ以上ある。 1857 推論:時間軸・数量 ◎ 京都で一泊、博多で二泊の出張をした。 三泊の出張をした。 1858 推論:時間軸・数量 ◎ 今日は五月三十一日だ。 明日は六月一日だ。 1859 推論:時間軸・数量 ◎ 今日は五月六日だ。 明日は五月七日だ。 1860 推論:時間軸・数量 ◎ 佐々木容疑者は他に2件の犯行を自供し始めた。 佐々木は3件の犯罪を犯している。 1861 推論:時間軸・数量 ◎ 佐藤夫妻は25回目の結婚記念日を迎えた。 佐藤夫妻は25年前に結婚した。 1862 推論:時間軸・数量 ◎ 昨日は水曜日だった。 今日は木曜日だ。 1863 推論:時間軸・数量 ◎ 昨日は水曜日だった。 明日は金曜日だ。 1864 推論:時間軸・数量 ◎ 台風7号が発生し、日本に接近の恐れ。 すでに6つの台風が発生している。 1865 推論:時間軸・数量 ◎ 年が明けるまで、来年度の異動先はわからない。 年が明けると、来年度の異動先がわかる。 1866 推論:時間軸・数量 ○ 第三次世界大戦では、多くの貴い人命が犠牲になった。 これまでに三度の世界大戦があった。 1867 推論:時間軸・数量 ○ 日本の人口は一億を超えている。 日本の人口は九千万を超えている。 1868 推論:時間軸・数量 ○ 来年二十歳になる。 今は十九歳だ。 1869 推論:時間軸・数量|語彙(体言):下位→上位 ◎ 食後にケーキを食べた。 デザートを食べた。 1870 推論:時間軸・数量|語彙(体言):定義的 × この道路は法定速度40キロだ。 30キロで走っていれば問題ない。 1871 推論:時間軸・数量|推論:省略の類推 ○ 花子は泰子に「もしかして三人目?」と聞いた。 泰子には子供が二人いる。 1872 推論:順接・逆接+一般化 × 菓子を食べすぎると、体に良くない。 菓子は病気をひきおこす。 1873 推論:順接・逆接+一般化 × 兄弟だから二人はよく似ている。 兄弟は似ていないとおかしい。 1874 推論:順接・逆接+一般化 × 妻のつわりが軽くて助かっています。 つわりが重いと家が潰れる。 1875 推論:順接・逆接+一般化 × 昨日は雨が降ったせいで外出できなかった。 雨の日は外出できない。 1876 推論:順接・逆接+一般化 × 食物繊維を摂ると、腸が掃除される。 食物繊維は食べないほうがいい。 1877 推論:順接・逆接+一般化 × 太郎の妹なのに花子は美人だ。 兄を持つ妹はみんなブスだ。 1878 推論:順接・逆接+一般化 × 太郎は日本人だが、お風呂が嫌いだ。 日本人はお風呂が嫌いだ。 1879 推論:順接・逆接+一般化 × 体重が六十キロ以上になったら、真剣にダイエットを考えよう。 六十キロ未満はダイエットする必要はない。 1880 推論:順接・逆接+一般化 × 熱帯だからパラオは暑い。 熱帯には人は住めない。 1881 推論:順接・逆接+一般化 ○ キーウィーは鳥なのに空を飛べない。 一般的に鳥は空を飛べるものである。 1882 推論:順接・逆接+一般化 ○ 太郎は日本人だが、お風呂が嫌いだ。 一般的に日本人はお風呂が好きだ。 1883 推論:順接・逆接+一般化 ○ 梅雨なのに、今日も雨が降らなかった。 梅雨は雨が降るものだ。 1884 推論:順接・逆接+一般化 ◎ お昼だというのに、おなかがすかない。 お昼になるとおなかがすくものだ。 1885 推論:順接・逆接+一般化 ◎ アナウンスが流れたので、降車ボタンを押した。 次の停留所で乗り物を降りる。 1886 推論:順接・逆接+一般化 ◎ ビタミンDが足らないと骨が弱くなる。 ビタミンDは骨の形成に不可欠だ。 1887 推論:順接・逆接+一般化 ◎ 兄弟だから二人はよく似ている。 一般的に兄弟は似ているものだ。 1888 推論:順接・逆接+一般化 ◎ 犬が死んで悲しかった。 人間には感情がある。 1889 推論:順接・逆接+一般化 ◎ 食物繊維を摂ると、腸が掃除される。 食物繊維には整腸作用がある。 1890 推論:順接・逆接+一般化 ◎ 天気が良かったので、洗濯をした。 洗濯するには、天気がいいほうがいい。 1891 推論:順接・逆接+一般化 ◎ 熱帯だからパラオは暑い。 熱帯は暑い。 1892 推論:順接・逆接+一般化 ◎ 売れ残ると困るので、店のお惣菜は夕方になると安くなる。 店はお惣菜を完売したい。 1893 推論:順接・逆接+一般化 ◎ 卵を割ったら黄身が二つ入っていた。 一般に卵には黄身が一つである。 1894 推論:順接・逆接+一般化 △ 台風7号が発生し、日本に接近の恐れ。 台風に警戒しなければならない。 1895 推論:順接・逆接+一般化 ○ ペンギンは鳥だから、羽がある。 鳥には羽がある。 1896 推論:順接・逆接+一般化 ○ 菓子を食べすぎると、体に良くない。 菓子は、食べすぎなければ、体に悪いことはない。 1897 推論:順接・逆接+一般化 ○ 妻のつわりが軽くて助かっています。 つわりが重いと大変だ。 1898 推論:順接・逆接+一般化 ○ 地震が起きたら津波に注意することだ。 地震が起きると津波が起こる。 1899 推論:順接・逆接+一般化 ○ 土地を掘ったら、土器片が見つかった。 古代、その土地に人が住んでいた。 1900 推論:順接・逆接+一般化 ○ 道に迷ったので、地図を見た。 地図を見れば、場所が分かる。 1901 推論:順接・逆接+一般化 ○ 日本は夏だが、オーストラリアは冬だ。 北半球と南半球では季節が反対になる。 1902 推論:順接・逆接+一般化 ○ 発表の出番が近づき、ドキドキしてきた。 緊張すると鼓動が早くなる。 1903 推論:順接・逆接+具体化 × そこの角を右折すると、銀行がある。 銀行は角にある。 1904 推論:順接・逆接+具体化 × 英語とパソコンができないと、就職できない。 就職している人は、みな英語とパソコンができる。 1905 推論:順接・逆接+具体化 × 英語とパソコンができないと、就職できない。 無職の人は、英語とパソコンができない人だ。 1906 推論:順接・逆接+具体化 × 主婦は、料理ができるものだ。 さつきは主婦だから料理ができない。 1907 推論:順接・逆接+具体化 × 女性だから妊娠する。 あの人は妊娠しないと言うことは、女性ではない。 1908 推論:順接・逆接+具体化 × 女性ではないのなら、男性である。 まなみさんは女性である。 1909 推論:順接・逆接+具体化 × 女性ではないのなら、男性である。 奈月さんは男性である。 1910 推論:順接・逆接+具体化 × 太郎は甘いものが好きだが、プラリネは嫌いだ。 プラリネはおいしい。 1911 推論:順接・逆接+具体化 × 太郎は甘いものが好きだが、プラリネは嫌いだ。 プラリネは甘くない。 1912 推論:順接・逆接+具体化 × 優しい息子をもって、私は幸せです。 息子は優しいものだ。 1913 推論:順接・逆接+具体化 ◎ 主婦は、料理ができるものだ。 葉子は主婦だから料理ができる。 1914 推論:順接・逆接+具体化 ◎ 女性だから妊娠する。 妊娠していると言うことは、あの人は女性である。 1915 推論:順接・逆接+具体化 ◎ 女性だから妊娠する。 彼女は妊娠する可能性がある。 1916 推論:順接・逆接+具体化 ◎ 女性ではないのなら、男性である。 香さんは女性ではないので、男性である。 1917 推論:順接・逆接+具体化 ◎ 女性ではないのなら、男性である。 真樹さんは男性ではないので、女性である。 1918 推論:順接・逆接+具体化 ◎ 太郎は甘いものが好きだが、プラリネは嫌いだ。 プラリネは甘い。 1919 推論:順接・逆接+具体化 ◎ 男性であるなら、女性を守らなければならない。 健人は男性であるのにもかかわらず、女性を守らない。 1920 推論:順接・逆接+具体化 ◎ 男性であるなら、女性を守らなければならない。 隆史は男性であるから、女性を守らなければならない。 1921 推論:順接・逆接+具体化 ◎ 彼は辛いものが好きなので、唐辛子が好きだ。 唐辛子は辛い。 1922 推論:順接・逆接+具体化 △ テレビで寒天ダイエットについて放映したら、寒天が売り切れた。 寒天ダイエットが流行っている。 1923 推論:順接・逆接+具体化 △ 警戒心を抱かれないように、笑顔でいるように努めたが、失敗した。 笑顔でいれば、警戒心は抱かれない。 1924 推論:順接・逆接+具体化 △ 主婦は、料理ができるものだ。 紀子は料理ができるけれど、主婦ではない。 1925 推論:順接・逆接+具体化 △ 背を伸ばしたいなら、よく寝ることだ。 背が高い人は、よく眠る人だ。 1926 推論:順接・逆接+具体化 ○ 雨が降ってるから、車で行こう。 車でなくても行ける。 1927 推論:順接・逆接+具体化 ○ 主婦は、料理ができるものだ。 花子は主婦だけど料理ができない。 1928 推論:順接・逆接+具体化 ○ 人身事故で電車が遅れた。 事故があると電車が遅れる。 1929 推論:順接・逆接+具体化 ○ 太郎の妹なのに花子は美人だ。 太郎は容姿が悪い。 1930 推論:順接・逆接+具体化 ○ 日本チームは逆転勝ちしたが、4失点した。 日本は5点取った。 1931 推論:省略の類推 × このごろトイレが近くなった。 トイレの場所が近い。 1932 推論:省略の類推 × コンビニに行った。 コンビニエンスに行った。 1933 推論:省略の類推 × ストッキングが伝線したので、マニキュアを塗った。 マニキュアを爪に塗った。 1934 推論:省略の類推 × テレビはニュースしか見ない。 テレビジョンははニュースしか見ない。 1935 推論:省略の類推 × ヌーヴォーが解禁になった。 アール・ヌーヴォーが販売解禁になった。 1936 推論:省略の類推 × メルマガを読んだ。 マガジンメールを読んだ。 1937 推論:省略の類推 × モノレールで駅前の開発が進んだ。 モノレールに乗って駅前の開発が進んだ。 1938 推論:省略の類推 × 横断歩道は手をあげて 横断歩道では手をあげて車に挨拶しましょう。 1939 推論:省略の類推 × 携帯にメールが入った。 携帯バッグにメールが入った。 1940 推論:省略の類推 × 犬が死んで悲しかった。 犬は悲しかった。 1941 推論:省略の類推 × 総武線沿線より中央線沿線の方が家賃が高い。 山手線沿線にある家より中央線沿線にある家の方が家賃が高い。 1942 推論:省略の類推 × 保育園では、昼寝をする。 保育園では保育士が昼寝をする。 1943 推論:省略の類推 × 明治の文豪といえば、夏目漱石と森鴎外だ。 明治大学出身の文豪といえば、夏目漱石と森鴎外だ。 1944 推論:省略の類推 ○ せんべいがしけっていて、残念だった。 せんべいはしけるとおいしくない。 1945 推論:省略の類推 ○ デパートで商品の説明を聞いた。 デパートの店員に商品の説明を聞いた。 1946 推論:省略の類推 ○ 議長が閉会を告げた。 議長が会議の閉会を告げた。 1947 推論:省略の類推 ○ 控訴を棄却する。 裁判所が控訴を棄却する。 1948 推論:省略の類推 ○ 殺人で現行犯逮捕された。 警察官に現行犯逮捕された。 1949 推論:省略の類推 ○ 囚人が脱走した。 囚人が監獄から脱走した。 1950 推論:省略の類推 ○ 太郎が床屋で髪を切った。 理容師が太郎の髪を切った。 1951 推論:省略の類推 ○ 反日デモで日本人が殴られた。 日本人が外国人に殴られた。 1952 推論:省略の類推 ○ 彼は教授会で罵られた。 彼は教授に罵られた。 1953 推論:省略の類推 ○ 本屋で立ち読みした。 本を立ち読みした。 1954 推論:省略の類推 ○ 料理で使うたまねぎを切った。 たまねぎを包丁で切った。 1955 推論:省略の類推 ○ 冷やで飲む。 お酒を冷やで飲む。 1956 推論:省略の類推 ◎ お菓子のパッケージの復刻版が人気を呼んでいる。 お菓子のパッケージの図案の復刻版が人気を呼んでいる。 1957 推論:省略の類推 ◎ この小説の冒頭の雨の描写は、その後の展開を暗示している。 この小説の冒頭の雨の描写は、その後の小説の展開を暗示している。 1958 推論:省略の類推 ◎ インスタント食品で済ませる。 インスタント食品で食事を済ませる。 1959 推論:省略の類推 ◎ ウイルスに感染した。 パソコンがコンピューターウイルスに感染した。 1960 推論:省略の類推 ◎ ウメがなったので、梅酒を作ろう。 ウメの実がなったので、梅酒を作ろう。 1961 推論:省略の類推 ◎ キャンペーン中なので、ポイントが二倍付く。 キャンペーン中なので、ポイントがいつもの二倍付く。 1962 推論:省略の類推 ◎ コンビニに行った。 コンビニエンスストアに行った。 1963 推論:省略の類推 ◎ テレビはニュースしか見ない。 クイズ番組は見ない。 1964 推論:省略の類推 ◎ テレビはニュースしか見ない。 テレビはニュース番組しか見ない。 1965 推論:省略の類推 ◎ テレビはニュースしか見ない。 バラエティ番組は見ない。 1966 推論:省略の類推 ◎ テレビを見た。 テレビ番組を見た。 1967 推論:省略の類推 ◎ ニートが増えて困っている。 ニートが増えて政府は困っている。 1968 推論:省略の類推 ◎ ニャーニャーとうるさくて眠れない。 猫がニャーニャーとうるさくて眠れない。 1969 推論:省略の類推 ◎ ヌーヴォーが解禁になった。 ボジョレ・ヌーヴォーが販売解禁になった。 1970 推論:省略の類推 ◎ メルマガを読んだ。 メールマガジンを読んだ。 1971 推論:省略の類推 ◎ ラッシュにぶつかった。 ラッシュアワーにぶつかった。 1972 推論:省略の類推 ◎ ロースよりヒレのほうが高い。 ロース肉よりヒレ肉のほうが高い。 1973 推論:省略の類推 ◎ 圧力鍋で米を炊くとおいしくできる。 圧力鍋で米を炊くとご飯がおいしくできる。 1974 推論:省略の類推 ◎ 家族会議の結果、今年のクリスマスは、チョコレートケーキで祝うことになった。 今年のクリスマスは、家族で祝う。 1975 推論:省略の類推 ◎ 禁煙治療に保険が適用される。 禁煙治療に医療保険が適用される。 1976 推論:省略の類推 ◎ 銀行のいいなりになって金を借りたら、ひどい目にあった。 銀行員のいいなりになって銀行から金を借りた。 1977 推論:省略の類推 ◎ 戸棚のお菓子が食べたい。 戸棚の中にあるお菓子が食べたい。 1978 推論:省略の類推 ◎ 黒橋研究室の受付けは隣の入口です。 研究室の受付けは隣の部屋の入口です。 1979 推論:省略の類推 ◎ 今日勝てば、阪神の優勝が決まる。 今日阪神が勝てば、阪神の優勝が決まる。 1980 推論:省略の類推 ◎ 今年の収支決算は黒だった。 収支決算は黒字だった。 1981 推論:省略の類推 ◎ 今年の梅雨明けは平年より三日早かった。 今年の梅雨明けは平年の梅雨明けより三日早かった。 1982 推論:省略の類推 ◎ 桜の季節になった。 桜の花が咲く季節になった。 1983 推論:省略の類推 ◎ 三十才以上で独身の女性をさがしたが、該当する人はいなかった。 三十才以上で独身の女性という条件に該当する人はいなかった。 1984 推論:省略の類推 ◎ 子会社へ出向することになった。 親会社から子会社へ出向することになった。 1985 推論:省略の類推 ◎ 私はブラックで。 私は珈琲のブラックを飲みたい。 1986 推論:省略の類推 ◎ 児童を引率する。 先生が児童を引率する。 1987 推論:省略の類推 ◎ 辞書を引いて、意味がわかった。 辞書を引いて、言葉の意味がわかった。 1988 推論:省略の類推 ◎ 食事が多くて食べきれなかった。 食事の量が多くて食べきれなかった。 1989 推論:省略の類推 ◎ 世界柔道が開幕した。 世界柔道選手権が開幕した。 1990 推論:省略の類推 ◎ 早稲田と明治が対戦した。 早稲田大学のチームと明治大学のチームが対戦した。 1991 推論:省略の類推 ◎ 相撲を見た。 相撲の取組を見た。 1992 推論:省略の類推 ◎ 足のリハビリをしている。 足のリハビリテーションをしている。 1993 推論:省略の類推 ◎ 男は女性をひき逃げした疑いで逮捕された。 男は女性をひき逃げした疑いで警察に逮捕された。 1994 推論:省略の類推 ◎ 調査結果から事故原因を推論する。 事故の結果を調査した。 1995 推論:省略の類推 ◎ 調査結果から事故原因を推論する。 事故の原因を調査した。 1996 推論:省略の類推 ◎ 東京からジャカルタまで何時間ですか。 日本の東京からインドネシアのジャカルタまで何時間ですか。 1997 推論:省略の類推 ◎ 道で元カレにあった。 彼女は道で元彼氏にあった。 1998 推論:省略の類推 ◎ 道にまよって交番で聞いた。 道にまよって交番で警官に道を聞いた。 1999 推論:省略の類推 ◎ 豚肉の塊を買って来て、煮豚を作った。 豚肉の塊で煮豚を作った。 2000 推論:省略の類推 ◎ 鍋は体が温まる。 鍋料理は体が温まる。 2001 推論:省略の類推 ◎ 年末ジャンボが売り出された。 年末ジャンボ宝くじが売り出された。 2002 推論:省略の類推 ◎ 彼は笑わせるのがうまい。 彼は人を笑わせるのがうまい。 2003 推論:省略の類推 ◎ 彼は断トツの人気だ。 断然トップの人気だ。 2004 推論:省略の類推 ◎ 返却された本に書き込みがあったので消した。 返却された本に書き込みがあったので、消しゴムで消した。 2005 推論:省略の類推 ◎ 保育園に苦情を言った。 保育園の職員に苦情を言った。 2006 推論:省略の類推 ◎ 本を読んだ。 本に書いてある字を読んだ。 2007 推論:省略の類推 ◎ 明治の文豪といえば、夏目漱石と森鴎外だ。 明治時代の文豪といえば、夏目漱石と森鴎外だ。 2008 推論:省略の類推 ◎ 面白いテレビだった。 面白いテレビ番組だった。 2009 推論:省略の類推 ◎ 野口さんが宇宙から無事帰還した。 野口さんが宇宙からスペースシャトルで無事帰還した。 2010 推論:省略の類推 ◎ 優雅な身のこなしは彼女の育ちのよさを感じさせた。 彼女の身のこなしは優雅である。 2011 推論:省略の類推 △ キャベツを買って来て、ヤキソバを作った。 キャベツでヤキソバ作った。 2012 推論:省略の類推 △ 汚れがよく落ちるという洗濯洗剤を買って来た。 周囲の人が、汚れがよく落ちると言っている洗濯洗剤を買って来た。 2013 推論:省略の類推 △ 汚れがよく落ちるという洗濯洗剤を買って来た。 宣伝で、汚れがよく落ちると言っている洗濯洗剤を買って来た。 2014 推論:省略の類推 △ 昨晩のおかずは肉ジャガと青菜のお浸しだった。 昨晩の主食はパンだった。 2015 推論:省略の類推 △ 娘は塗り絵が好きだ。 娘は塗り絵をながめるのが好きだ。 2016 推論:省略の類推 ○ この商品は20%引きだ。 この商品は定価の20%引きだ。 2017 推論:省略の類推 ○ ウナギが食べたい。 ウナギの蒲焼が食べたい。 2018 推論:省略の類推 ○ ストッキングが伝線したので、マニキュアを塗った。 マニキュアをストッキングに塗った。 2019 推論:省略の類推 ○ マニキュアを塗った。 マニキュアを爪に塗った。 2020 推論:省略の類推 ○ モノレールで駅前の開発が進んだ。 モノレールの開通で駅前の開発が進んだ。 2021 推論:省略の類推 ○ 印刷機の調子が悪くて、うまくいかない。 印刷機の調子が悪くて、印刷がうまくいかない。 2022 推論:省略の類推 ○ 英会話スクールが無料体験チケットを配布している。 無料でレッスンを体験できる。 2023 推論:省略の類推 ○ 宴会があるから、遅くなるよ。 宴会があるから、帰りが遅くなるよ。 2024 推論:省略の類推 ○ 横断歩道は左右を確認して渡りましょう。 横断歩道では左右の安全を確認して渡りましょう。 2025 推論:省略の類推 ○ 横断歩道は手をあげて 横断歩道は手をあげて渡りましょう。 2026 推論:省略の類推 ○ 横断歩道は手をあげて 子どもは、横断歩道は手をあげて渡りましょう。 2027 推論:省略の類推 ○ 花子は娘に家事を手伝うように言った。 娘は花子の娘である。 2028 推論:省略の類推 ○ 警戒心を抱かれないように、笑顔でいるように努めたが、失敗した。 笑顔でいたが、警戒心を抱かれた。 2029 推論:省略の類推 ○ 警戒心を抱かれないように、笑顔でいるように努めたが、失敗した。 笑顔でいることができなくて、警戒心を抱かれた。 2030 推論:省略の類推 ○ 五羽の仔ウサギが産まれて、三羽が死んでしまった。 五羽の仔ウサギが産まれて、三羽の仔ウサギが死んでしまった。 2031 推論:省略の類推 ○ 御利益がありますようにとお願いした。 御利益がありますようにと神仏にお願いした。 2032 推論:省略の類推 ○ 国民年金保険料の納付率が問題になっている。 国民年金保険料の納付率の低さが問題になっている。 2033 推論:省略の類推 ○ 昨晩のおかずは肉ジャガと青菜のお浸しだった。 昨晩はごはんを食べた。 2034 推論:省略の類推 ○ 自分の意見をきちんと述べられるようにしつけられている。 自分の意見をきちんと述べられるように、家庭でしつけられている。 2035 推論:省略の類推 ○ 写真館で証明写真を撮影した。 私はカメラマンに撮影された。 2036 推論:省略の類推 ○ 写真館で証明写真を撮影した。 私は証明写真を撮った。 2037 推論:省略の類推 ○ 写真館で証明写真を撮影した。 写真館のカメラマンが、写真館のスタジオで、私を撮影した。 2038 推論:省略の類推 ○ 秋葉原から浅草橋までなら歩いて行けるよ。 秋葉原駅周辺から浅草橋駅周辺までなら歩いて行ける。 2039 推論:省略の類推 ○ 床屋さんに行った。 床屋さんに髪を切りに行った。 2040 推論:省略の類推 ○ 証拠物件を押収した。 裁判所又は捜査機関が証拠物件を押収した。 2041 推論:省略の類推 ○ 寝る前に絵本を読むのが習慣になっている。 寝る前に、親が子どもに絵本を読んでやるのが習慣になっている。 2042 推論:省略の類推 ○ 総武線沿線より中央線沿線の方が家賃が高い。 総武線沿線にある家より中央線沿線にある家の方が家賃が高い。 2043 推論:省略の類推 ○ 太郎が花子を刺したのは、正当防衛だった。 太郎が花子を包丁で刺した。 2044 推論:省略の類推 ○ 太郎と花子は婚姻届を提出した。 太郎と花子は役所に婚姻届を提出した。 2045 推論:省略の類推 ○ 太郎のおみやげは、ちんすこうだった。 太郎はお土産にちんすこうを買って来た。 2046 推論:省略の類推 ○ 都議会議員選挙の投票率が問題になっている。 都議会議員選挙の投票率の低さが問題になっている。 2047 推論:省略の類推 ○ 年下は恋愛の対象にならない。 年下の異性は恋愛の対象にならない。 2048 推論:省略の類推 ○ 娘は塗り絵が好きだ。 娘は塗り絵を塗るのが好きだ。 2049 推論:省略の類推|語彙(体言):同義語 × 携帯にメールが入った。 携帯電話に手紙が入った。 2050 推論:省略の類推|語彙(体言):同義語 ◎ 携帯にメールが入った。 携帯電話にメールが入った。 2051 推論:省略の類推|語彙(用言):言い換え × 控訴を棄却する。 裁判所が控訴を却下する。 2052 推論:省略の類推|語彙(用言):言い換え × 証拠物件を押収した。 裁判所又は捜査機関が証拠物件をしまった。 2053 推論:省略の類推|構文:主語の変換 ○ 違憲判決が下った。 裁判所の判事が、違憲であると判決を下した。 2054 推論:省略の類推|構文:主語の変換|語彙(用言):内包 ◎ ウイルスに感染した。 パソコンにコンピューターウイルスが入った。 2055 推論:省略の類推|構文:主語の変換|語彙(用言):内包 ◎ ウイルスに感染した。 体内にウイルスが入った。 2056 推論:省略の類推|推論:順接・逆接+一般化 △ 宴会があるから、遅くなるよ。 宴会があると、帰りは早い。 2057 推論:省略の類推|包含:節 × 寝る前に絵本を読むのが習慣になっている。 寝る前に、子どもに歌を歌ってあげる。 2058 推論:副助詞+一般化 × あの店は、開店一周年だ。 店の回転は早い。 2059 推論:副助詞+一般化 × ごみを分別回収してのリサイクル活動が盛んだ。 ごみは全てリサイクルできる。 2060 推論:副助詞+一般化 × そんなことはサルでもできる。 そんなことはアリにもできる。 2061 推論:副助詞+一般化 × ぼけの防止のために料理を始めた。 料理をするとぼけない。 2062 推論:副助詞+一般化 × 一般に小型の哺乳類は冬眠する。 冬は眠い。 2063 推論:副助詞+一般化 × 紅白戦で紅組が勝った。 女性の方が優れている。 2064 推論:副助詞+一般化 × 松茸は人工栽培できないので、外国から輸入している。 日本人は松茸が好きだ。 2065 推論:副助詞+一般化 × 他人の評価ばかり気にしてはいられない。 人はみんな自分勝手に生きている。 2066 推論:副助詞+一般化 × 昼食はおにぎり一個だけだった。 いつもは昼食は食べない。 2067 推論:副助詞+一般化 ○ ボタンインコもラブバードと言われる。 ボタンインコ以外にもラブバードと言われる鳥がいる。 2068 推論:副助詞+一般化 ○ 今朝は朝食をとらなかった。 いつも朝食をとる。 2069 推論:副助詞+一般化 ○ 今朝も朝食をとらなかった。 いつも朝食をとらない。 2070 推論:副助詞+一般化 ◎ そんなことはサルでもできる。 そんなことはだれでもできる。 2071 推論:副助詞+一般化 ◎ オリオン座は冬の星座である。 季節毎に見える星座が違う。 2072 推論:副助詞+一般化 ◎ キノコには毒をもったものがある。 キノコには毒のないものもある。 2073 推論:副助詞+一般化 ◎ トンガは王国だ。 王国でない国もある。 2074 推論:副助詞+一般化 ◎ 兄弟でも似ていないことはある。 兄弟は似ているのが普通だ。 2075 推論:副助詞+一般化 ◎ 国語は得意だったが、和歌だけはちんぷんかんぷんだった。 和歌は国語に含まれる。 2076 推論:副助詞+一般化 ◎ 今年も白鳥が渡来したが、去年より遅かった。 毎年、白鳥が渡来している。 2077 推論:副助詞+一般化 ◎ 使っていたプラスチックの蓋が割れた。 プラスチックは劣化する。 2078 推論:副助詞+一般化 ◎ 子どもが加害者になる事件が増えている。 子どもの犯罪が増えている。 2079 推論:副助詞+一般化 ◎ 子どもが被害者になる事件も増えている。 子どもが事件に巻きこまれている。 2080 推論:副助詞+一般化 ◎ 大潮は、満月と新月の時に起こる。 小潮は半月のときに起こる。 2081 推論:副助詞+一般化 ◎ 茶道にも華道にも作法がある。 一般に〜道と言われるものには作法がある。 2082 推論:副助詞+一般化 ◎ 鳥が卵を産んだ。 雛は卵から生まれる。 2083 推論:副助詞+一般化 ◎ 仏さまにお線香を上げた。 神仏には線香を捧げる。 2084 推論:副助詞+一般化 ◎ 明日から二学期だ。 今日で夏休みは終わりだ。 2085 推論:副助詞+一般化 ◎ 理科は得意だったが、物理だけはわけがわからなかった。 物理は理科に含まれる。 2086 推論:副助詞+一般化 △ お菓子のパッケージの復刻版が人気を呼んでいる。 復刻版は人気が出る。 2087 推論:副助詞+一般化 △ 松茸は人工栽培できない。 他のキノコは人工栽培できる。 2088 推論:副助詞+一般化 △ 図書館へよく行く田中さんは非常に物知りだ。 図書館へ行くと物知りになれる。 2089 推論:副助詞+一般化 △ 太郎は蚊に刺された。 虫は人を刺す。 2090 推論:副助詞+一般化 △ 昼食はおにぎり一個だけだった。 もっと食べられた。 2091 推論:副助詞+一般化 △ 道にまよって交番で聞いた。 困ったときは交番に行けばよい。 2092 推論:副助詞+一般化 ○ ダイエット中なのにアイスクリームを食べてしまった。 ダイエット中はアイスクリームを食べないほうがいい。 2093 推論:副助詞+一般化 ○ 花子は、サンタクロースの存在を信じている。 サンタクロースの存在を信じていない人もいる。 2094 推論:副助詞+一般化 ○ 今年の流行色はターコイズブルーだ。 年ごとに、流行の色がある。 2095 推論:副助詞+一般化 ○ 使っていたプラスチックの蓋が割れた。 すべてのものは劣化していく。 2096 推論:副助詞+一般化 ○ 私はいつも姉のお下がりばかりだ。 妹はお下がりを着ることが多い。 2097 推論:副助詞+一般化 ○ 秋葉原から浅草橋までなら歩いて行けるよ。 秋葉原から浅草橋は、交通機関を使うのが普通だ。 2098 推論:副助詞+一般化 ○ 他人の評価ばかり気にしてはいられない。 多少は他人の評価も気にしている。 2099 推論:副助詞+一般化 ○ 天気予報は予報でしかない。 天気予報はあたらない。 2100 推論:副助詞+一般化 ○ 日本にも餓死する人はいる。 日本では、餓死するのはめずらしい。 2101 推論:副助詞+一般化 ○ 平日の朝の駅は混んでいる。 土・日の朝の駅は空いている。 2102 推論:副助詞+一般化|語彙(用言):含意|語彙(体言):下位→上位 △ ブラックバスやブルーギルがフナやタナゴを脅かしている。 外来種のほうが固有種より強い。 2103 推論:副助詞+一般化|語彙(用言):前提的 ◎ もみじが色付いてきた。 秋になると木々は紅葉する。 2104 推論:副助詞+対応 × おたふく風邪の予防接種を受けた。 おたふく風邪は女性である。 2105 推論:副助詞+対応 × キノコには毒をもったものがある。 キノコをとるには免許がいる。 2106 推論:副助詞+対応 × サツマイモの栽培には、火山灰台地が適している。 サツマイモの栽培には、水がたくさん必要だ。 2107 推論:副助詞+対応 × チューリップの球根を植える。 チューリップの葉は捨てる。 2108 推論:副助詞+対応 × テレビはニュースしか見ない。 テレビはニュース番組だけ見ない。 2109 推論:副助詞+対応 × 一日をいたずらに過ごした。 私はいたずらっ子だ。 2110 推論:副助詞+対応 × 下りのエスカレーターは、点検中だ。 上りのエスカレーターは使えない。 2111 推論:副助詞+対応 × 果物が白い器にのせてあるのが、おしゃれだ。 果物は白い器にのせるにかぎる。 2112 推論:副助詞+対応 × 今週末も天気が悪いそうだ。 先週末は脳天気だった。 2113 推論:副助詞+対応 × 今夜も帰りは遅いのですか。 昨夜は帰りが早かった。 2114 推論:副助詞+対応 × 姉より妹のほうが背が高い。 姉は猫背である。 2115 推論:副助詞+対応 × 叔父は大学教授をしています。 父は大学教授をしています。 2116 推論:副助詞+対応 × 小泉首相はパフォーマンスが好きだ。 首相は道化者だ。 2117 推論:副助詞+対応 × 人身事故で電車が遅れた。 電車は遅い。 2118 推論:副助詞+対応 × 昔は天動説が信じられていた。 今は鼓動説が信じられている。 2119 推論:副助詞+対応 × 太郎は駅までの道を尋ねられた。 太郎は道先案内人である。 2120 推論:副助詞+対応 × 茶道にも華道にも作法がある。 茶道と華道の作法は同じである。 2121 推論:副助詞+対応 × 中身はちっとも変わってないな。 白身は変わった。 2122 推論:副助詞+対応 × 電車には、弱冷房車輛がある。 冷房を入れると車輌が壊れる。 2123 推論:副助詞+対応 × 党首が全国を遊説する。 党首以外は遊説しない。 2124 推論:副助詞+対応 × 日曜日まで学校に行った。 平日は教会に行った。 2125 推論:副助詞+対応 × 彼女は、ひらがなとカタカナしか読み書きできない。 彼女はひらがな書きの文が読めない。 2126 推論:副助詞+対応 × 風で帽子がとんだ。 帽子は空を飛ぶ。 2127 推論:副助詞+対応 × 腹筋運動を日課にしている。 課題は腹筋運動だ。 2128 推論:副助詞+対応 × 母はすぐ怒る。 母は笑ったことがない。 2129 推論:副助詞+対応 ○ 昨日は雨が降っていた。 今日は雨は降っていない。 2130 推論:副助詞+対応 ○ 昨日も雨が降っていた。 今日も雨が降っている。 2131 推論:副助詞+対応 ○ 水曜日だけは大学に行かない。 水曜日以外は大学に行く。 2132 推論:副助詞+対応 ○ 東洋には尺という単位があった。 西洋には尺という単位がなかった。 2133 推論:副助詞+対応 ○ 日曜日まで学校に行った。 平日は学校に行った。 2134 推論:副助詞+対応 ◎ このソフトはシェアウェアです。 フリーウェアのソフトもある。 2135 推論:副助詞+対応 ◎ このデッドボールは当てた方も痛い。 当てられた方は痛い。 2136 推論:副助詞+対応 ◎ この仕事は精神的にはハードだ。 この仕事は肉体的にはハードではない。 2137 推論:副助詞+対応 ◎ グルタミン酸はうまみ成分のひとつだ。 グルタミン酸以外にもうまみ成分がある。 2138 推論:副助詞+対応 ◎ 遠距離通話なら、携帯電話で掛けた方がいい。 近距離通話なら、固定電話で掛けた方がいい。 2139 推論:副助詞+対応 ◎ 過度の期待は、かえって害になる。 適度の期待は、有益である。 2140 推論:副助詞+対応 ◎ 現金は流動資産だ。 家は固定資産だ。 2141 推論:副助詞+対応 ◎ 黒橋研究室の受付けは隣の入口です。 隣も黒橋研究室だ。 2142 推論:副助詞+対応 ◎ 今週末も天気が悪いそうだ。 先週末は天気が悪かった。 2143 推論:副助詞+対応 ◎ 今日は浴衣姿の人が多い。 普段、浴衣姿で歩いている人は少ない。 2144 推論:副助詞+対応 ◎ 最近は、晴雨兼用の傘がある。 雨だけしか使えない傘もある。 2145 推論:副助詞+対応 ◎ 災禍を被ったのは、この地区だけではない。 他の地区も災禍を被った。 2146 推論:副助詞+対応 ◎ 衆議院には解散がある。 参議院には解散はない。 2147 推論:副助詞+対応 ◎ 女性が土俵にあがることは伝統的に禁じられている。 男性は土俵にあがることができる。 2148 推論:副助詞+対応 ◎ 消しゴムがなくなった。 消しゴムは消耗品である。 2149 推論:副助詞+対応 ◎ 中身はちっとも変わってないな。 外見は変わった。 2150 推論:副助詞+対応 ◎ 土曜日の朝は、電車が空いている。 平日の電車は満員だ。 2151 推論:副助詞+対応 ◎ 彼女は、ひらがなとカタカナしか読み書きできない。 彼女は漢字の読み書きができない。 2152 推論:副助詞+対応 ◎ 非常事態との認識もある。 非常事態ではないとの認識もある。 2153 推論:副助詞+対応 ◎ 夢の中では彼女は淑女だった。 現実の彼女は淑女ではない。 2154 推論:副助詞+対応 ◎ 誘拐されるのは子どもだけではない。 大人も誘拐される。 2155 推論:副助詞+対応 ◎ 幼稚園の先生になりたいと、子どものころは思っていた。 今はもう子どもではない。 2156 推論:副助詞+対応 △ ハンサムでない人とは付き合わない。 ハンサムな人となら付き合う。 2157 推論:副助詞+対応 △ 乙女のはじらいが感じられない。 私は乙女という年ではない。 2158 推論:副助詞+対応 △ 海の家ではラーメンがおいしい。 海の家ではおにぎりもおいしい。 2159 推論:副助詞+対応 △ 今夜も帰りは遅いのですか。 いつも帰りが遅い。 2160 推論:副助詞+対応 △ 今夜も帰りは遅いのですか。 このところ帰りが遅い。 2161 推論:副助詞+対応 △ 田中選手一人で点数を稼いだ。 田中選手以外は点数を入れなかった。 2162 推論:副助詞+対応 △ 日本は安全だと言われてきた。 海外は安全ではないと言われてきた。 2163 推論:副助詞+対応 △ 日本人は愛情を表現するのが下手だと言われてきた。 日本人も最近は愛情表現が上手になってきた。 2164 推論:副助詞+対応 △ 彼女は、ひらがなとカタカナしか読み書きできない。 彼女はアルファベットの読み書きができない。 2165 推論:副助詞+対応 △ 彼女は、ひらがなとカタカナしか読み書きできない。 彼女は数字の読み書きができない。 2166 推論:副助詞+対応 △ 病気のときは、健康のありがたみが身にしみる。 健康なときは、健康のありがたみに気づかない。 2167 推論:副助詞+対応 △ 病気のときは、健康のありがたみが身にしみる。 普段は、健康のありがたみに気づかない。 2168 推論:副助詞+対応 △ 野生のサル生息の最北限は、下北半島である。 北海道にサルはいない。 2169 推論:副助詞+対応 △ 誘拐されるのは子どもだけではない。 ペットも誘拐される。 2170 推論:副助詞+対応 △ 幼稚園の先生になりたいと、子どものころは思っていた。 今はもう、幼稚園の先生になりたいとは思っていない。 2171 推論:副助詞+対応 △ 幼稚園の先生になりたいと、子どものころは思っていた。 今は幼稚園の先生をしていない。 2172 推論:副助詞+対応 △ 幼稚園の先生になりたいと、子どものころは思っていた。 幼稚園の先生になってみると、それほど自分にあっていると思えない。 2173 推論:副助詞+対応 △ 陽子は昇給した。 昇給しなかった人もいる。 2174 推論:副助詞+対応 ○ この方法は効率が悪い。 もっと効率のいい方法があるに違いない。 2175 推論:副助詞+対応 ○ トヨタが高級車「レクサス」店を開業した。 トヨタは自動車メーカーである。 2176 推論:副助詞+対応 ○ 韻文では韻律が大事だ。 散文では韻律は問題にしない。 2177 推論:副助詞+対応 ○ 凹面鏡は、反射望遠鏡などに利用されている。 凹面鏡は、反射望遠鏡以外にも利用されている。 2178 推論:副助詞+対応 ○ 下りのエスカレーターは、点検中だ。 上りのエスカレーターは、点検中ではない。 2179 推論:副助詞+対応 ○ 禁煙席は満席です。 喫煙席は空いています。 2180 推論:副助詞+対応 ○ 今夜も帰りは遅いのですか。 昨夜は帰りが遅かった。 2181 推論:副助詞+対応 ○ 最近の子どもは、蚊帳を知らない。 最近の子ども以外は、蚊帳を知っている。 2182 推論:副助詞+対応 ○ 私の弟はコンピューターサイエンティストです。 私はコンピューターサイエンティストではない。 2183 推論:副助詞+対応 ○ 次回はもうすこし頑張ってください。 今回はいまひとつだった。 2184 推論:副助詞+対応 ○ 若さだけを武器にして戦ってきた。 若さ以外に武器を持っていなかった。 2185 推論:副助詞+対応 ○ 昔、話していた言葉と現代の言葉は違う。 言葉は変化する。 2186 推論:副助詞+対応 ○ 昔は、電車で化粧をする人はいなかった。 最近は、電車で化粧をする人がいる。 2187 推論:副助詞+対応 ○ 中央線は人身事故が多い。 山手線は中央線ほど人身事故が多くない。 2188 推論:副助詞+対応 ○ 東京の人は冷たい。 東京以外の人は冷たくない。 2189 推論:副助詞+対応 ○ 日本の通貨は、円である。 米国の通貨は、円ではない。 2190 推論:副助詞+対応 ○ 日本は安全だと言われてきた。 最近は日本も安全とは言えなくなってきた。 2191 推論:副助詞+対応 ○ 日本人は愛情を表現するのが下手だと言われている。 日本人以外に、愛情表現が上手だと言われている人たちがいる。 2192 推論:副助詞+対応 ○ 日本人は愛情を表現するのが下手だと言われてきた。 日本人以外に、愛情表現が上手だと言われている人たちがいる。 2193 推論:副助詞+対応 ○ 彼女は心も美しい。 彼女は容姿が美しい。 2194 推論:副助詞+対応 ○ 保育園では、昼寝をする。 幼稚園では昼寝をしない。 2195 推論:副助詞+対応|語彙(体言):上位→下位 × 一般に小型の哺乳類は冬眠する。 リスは冬眠する。 2196 推論:副助詞+対応|語彙(体言):上位→下位 × 韻文では韻律が大事だ。 漢詩は韻律を問題にしない。 2197 推論:副助詞+対応|語彙(体言):上位→下位 ◎ 一般に小型の哺乳類は冬眠する。 ヤマネは冬眠する。 2198 推論:副助詞+対応|語彙(体言):上位→下位 ○ 一般に小型の哺乳類は冬眠する。 リスは冬眠する。 2199 推論:副助詞+対応|語彙(用言):言い換え × 女性が土俵にあがることは伝統的に禁じられている。 女性は相撲をしてはいけない。 2200 包含:節 × お菓子のパッケージの復刻版が人気を呼んでいる。 お菓子が人を呼んでいる。 2201 包含:節 × ウメがなったので、梅酒を作ろう。 ウメがなったので、梅酒を作った。 2202 包含:節 × キャベツを買って来て、ヤキソバを作った。 芽キャベツを買って来た。 2203 包含:節 × グルタミン酸はうまみ成分のひとつだ。 グルタミン酸は辛味成分だ。 2204 包含:節 × ゴキブリが飛んで、腰をぬかした。 ゴキブリが腰をぬかした。 2205 包含:節 × 一般に小型の哺乳類は冬眠する。 大型の哺乳類は冬眠する。 2206 包含:節 × 横断歩道は左右を確認して渡りましょう。 横断歩道では前後の確認をする。 2207 包含:節 × 火を通したタマネギは甘い。 タマネギは甘い。 2208 包含:節 × 海の家ではラーメンがおいしい。 海の家ではローメンがおいしい。 2209 包含:節 × 教授会で君はクビだと言われた。 君は首が長いと言われた。 2210 包含:節 × 健太朗は、威圧的な態度で、気の弱さを隠していた。 健太郎は気の弱さを隠していた。 2211 包含:節 × 誤解がとけて、楽になった。 誤解が楽になった。 2212 包含:節 × 高血圧なので、塩分の摂り過ぎには注意している。 高血圧には塩分が良い。 2213 包含:節 × 今日は土用丑の日だから、鰻を食べる。 今日は土用寅の日だ。 2214 包含:節 × 今日勝てば、阪神の優勝が決まる。 阪神が優勝した。 2215 包含:節 × 私は保育園に苦情を言った。 私は御礼を言った。 2216 包含:節 × 首相は、自分の影響力の大きさを考えて行動しない。 首相は行動しない。 2217 包含:節 × 寝ているときだけジョンはかわいい。 ジョンはかわいい。 2218 包含:節 × 心の優しい男の人は素敵だ。 男の人は素敵だ。 2219 包含:節 × 水族館に行ったら、オジサンという名前の魚がいたんですよ! オバサンという名前の魚がいる。 2220 包含:節 × 昔は、電車で化粧をする人はいなかった。 電車で食事をする人がいなかった。 2221 包含:節 × 太郎に貸した本がなくなった。 太郎に本を借りた。 2222 包含:節 × 台風7号が発生し、日本に接近の恐れ。 台風8号が発生した。 2223 包含:節 × 大量のホルムアルデヒドが見つかったので、火星に生命が存在する可能性がある。 火星には生きものが存在する。 2224 包含:節 × 地震が起きたら津波に注意することだ。 地震が起こった。 2225 包含:節 × 土地を掘ったら、土器片が見つかった。 土偶が見つかった。 2226 包含:節 × 東大の赤門は有名だ。 東大の青門は有名だ。 2227 包含:節 × 日本は予選を通過したら、ワールドカップに参加できる。 日本は予選を通過した。 2228 包含:節 × 背の高い男の人は魅力的だ。 男の人は魅力的だ。 2229 包含:節 × 彼は財産を守るために遺言書を書くことにした。 彼は財産を守るために遺言書を書いた。 2230 包含:節 × 彼は二足のわらじをはいている。 彼はわらじをはいている。 2231 包含:節 × 彼女は、ひらがなとカタカナしか読み書きできない。 彼女は読み書きができない。 2232 包含:節 × 母が言うには、私は猫背らしい。 私は熊猫背らしい。 2233 包含:節 × 夢の中では彼女は淑女だった。 彼女は夢見る淑女だ。 2234 包含:節 × 遊んでいるときだけ彼は元気だ。 彼は元気だ。 2235 包含:節 ◎ お香を焚いたら、リラックスした。 お香を焚いた。 2236 包含:節 ◎ お店でもらった風船が飛んでしまった。 風船をお店でもらった。 2237 包含:節 ◎ この店のお菓子は全て手作りでおいしい。 この店のお菓子は全て手作りだ。 2238 包含:節 ◎ アナウンスが流れたので、降車ボタンを押した。 アナウンスが流れた。 2239 包含:節 ◎ ゴキブリが飛んで、腰を抜かした。 ゴキブリが飛んだ。 2240 包含:節 ◎ セールが始まるので、開店前から店先に並んだ。 開店前から店先に並んだ。 2241 包含:節 ◎ ゾウの鼻はなぜ長いのでしょうか。 ゾウの鼻は長い。 2242 包含:節 ◎ 科学の進歩によって、近視は手術で治る時代になった。 科学は進歩した。 2243 包含:節 ◎ 科学の進歩によって、近視は手術で治る時代になった。 近視は手術で治る時代になった。 2244 包含:節 ◎ 花火大会があるので、浴衣姿の人が目立つ。 花火大会がある。 2245 包含:節 ◎ 寒くても痩せ我慢をした。 寒かった。 2246 包含:節 ◎ 紅組が白組に不戦勝した。 紅組は不戦勝した。 2247 包含:節 ◎ 今日はおいしいお酒が飲めたので、気分がいい。 今日はおいしいお酒が飲めた。 2248 包含:節 ◎ 昨日は雨が降ったせいで外出できなかった。 昨日は雨が降った。 2249 包含:節 ◎ 初もうでに行って商売繁盛を祈願した。 初もうでに行った。 2250 包含:節 ◎ 上野の国立科学博物館に行った。 上野に行った。 2251 包含:節 ◎ 心の優しい太郎は嫌味を言わない。 太郎は嫌味を言わない。 2252 包含:節 ◎ 酢が体にいいともてはやされている。 酢がもてはやされている。 2253 包含:節 ◎ 水族館に行ったら、オジサンという名前の魚がいたんですよ! オジサンという名前の魚がいる。 2254 包含:節 ◎ 切っても変色しない新種のリンゴが誕生した。 新種のリンゴは切っても変色しない。 2255 包含:節 ◎ 窓を閉めないで寝た。 窓を閉めなかった。 2256 包含:節 ◎ 太郎の人生の目標は幸せになることだそうだ。 太郎の人生の目標は幸せになることだ。 2257 包含:節 ◎ 台風7号が発生し、日本に接近の恐れ。 台風が発生した。 2258 包含:節 ◎ 大量のホルムアルデヒドが見つかったので、火星に生命が存在する可能性がある。 火星でホルムアルデヒドが見つかった。 2259 包含:節 ◎ 転勤が決まったので、引っ越しをすることになった。 転勤が決まった。 2260 包含:節 ◎ 土地を掘ったら、土器片が見つかった。 土地を掘った。 2261 包含:節 ◎ 道に迷ったので、地図を見た。 道に迷った。 2262 包含:節 ◎ 鍋は体が温まる。 鍋は温まる。 2263 包含:節 ◎ 二十四時間三交替勤務が辛くて、仕事をやめた。 仕事をやめた。 2264 包含:節 ◎ 二十四時間三交替勤務が辛くて、仕事をやめた。 二十四時間三交替勤務が辛かった。 2265 包含:節 ◎ 日本は予選を通過したので、ワールドカップに参加できる。 日本は予選を通過した。 2266 包含:節 ◎ 入学試験の出来が悪くて、不合格だった。 入学試験の出来が悪かった。 2267 包含:節 ◎ 彼はテレビを見ながら朝食をとった。 彼はテレビを見た。 2268 包含:節 ◎ 彼は財産を守るために遺言書を書くことにした。 彼は財産を守りたい。 2269 包含:節 ◎ 彼は忙しくてレポートの締め切りに間に合わなかった。 彼は忙しかった。 2270 包含:節 ◎ 彼女の髪形が変わって、別人のように見える。 彼女の髪形が変わった。 2271 包含:節 ◎ 氷がとけて、水になった。 氷がとけた。 2272 包含:節 ◎ 氷がとけて、水になった。 氷が水になった。 2273 包含:節 ◎ 返却された本に書き込みがあったので消した。 本が返却された。 2274 包含:節 ◎ 明日は日曜日なので、今日は夜更しができる。 明日は日曜日だ。 2275 包含:節 ◎ 優しい息子をもって、私は幸せです。 私には息子がいる。 2276 包含:節 ◎ 優しい息子をもって、私は幸せです。 息子は優しい。 2277 包含:節 △ 著作権に詳しい弁護士に相談する。 弁護士は著作権に詳しい。 2278 包含:節 ○ 女を殴る男は最低だ。 男は女を殴る。 2279 包含:節|語彙(体言):定義的 × ニャーニャーとうるさくて眠れない。 ハエがうるさい。 2280 包含:節|語彙(体言):同義語 × ボタンインコもラブバードと言われる。 ボタンインコは愛鳥だ。 2281 包含:節|語彙(体言):同義語 × 理科は得意だったが、物理だけはわけがわからなかった。 物理ができない理由が分からなかった。 2282 包含:節|語彙(用言):対義語 × 相性が悪いので彼とはグループを別けて欲しい。 彼とは相性がいい。 2283 包含:節|語彙(用言):副詞 ◎ 花子は洋菓子より和菓子をなお好む。 花子は洋菓子も和菓子も好む。 2284 包含:節|語彙(用言):副詞 ○ 花子は洋菓子より和菓子をなお好む。 花子は洋菓子も和菓子も好む。 2285 包含:節|構文:主語の変換 ○ ごみを分別回収してのリサイクル活動が盛んだ。 ごみは分別回収される。 2286 包含:節|推論:省略の類推 ○ 犬が死んで悲しかった。 飼い犬が死んだ。 2287 包含:節|推論:省略の類推 ○ 相性が悪いので彼とはグループを別けて欲しい。 私と彼は相性が悪い。 2288 包含:並列 × おでんには大根とちくわが入っている。 おでんにはかぶが入っている。 2289 包含:並列 × おでんには大根とちくわが入っている。 おでんには竹が入っている。 2290 包含:並列 × この子はできも悪いし、容姿も良くない。 この子は天才だ。 2291 包含:並列 × この子はできも悪いし、容姿も良くない。 この子は容姿は悪くない。 2292 包含:並列 × インターネットで空席情況の確認と座席の予約ができます。 インターネットで空席状況の操作ができる。インターネットで座席の変更ができる。 2293 包含:並列 × カエルもイモリも両生類だ。 カエルは爬虫類だ。 2294 包含:並列 × カエルもイモリも両生類だ。 ヤモリは両生類だ。 2295 包含:並列 × グラタンも食べたいし、スパゲッティも食べたい。 ハンバーグが食べたい。 2296 包含:並列 × グラタンも食べたいし、スパゲッティも食べたい。 ラザニアが食べたい。 2297 包含:並列 × ジョンは怠慢で、ビルは勤勉だ。 ジョンは勤勉だ。 2298 包含:並列 × チューリップとバラが私は好きだ。 私はサクラが好きだ。私はボタンが好きだ。 2299 包含:並列 × ナイキもアディダスもスポーツ用品のメーカーだ。 ナイキはカー用品のメーカーだ。アメダスはスポーツ用品のメーカーだ。 2300 包含:並列 × ニートが増えて困っている。 ニートは困っている。 2301 包含:並列 × ニートが増えて困っている。 ニートは増えた。 2302 包含:並列 × レジャーの過ごし方はアウトドア派とインドア派に分かれる。 海外旅行派がいる。国内旅行派がいる。 2303 包含:並列 × 何事にも努力と忍耐が必要だ。 何事にもやる気が必要だ。 2304 包含:並列 × 何事にも努力と忍耐が必要だ。 何事にも我慢が必要だ。 2305 包含:並列 × 会場への入退場に時間がかかる。 会場への入場は楽だ。会場への退場に時間はかからない。 2306 包含:並列 × 改革を進めるとともに、新しい問題にもとり組んでいきたい。 改革を逆行させる。新しい問題は見て見ぬ振りをする。 2307 包含:並列 × 楽譜にト音記号とへ音記号がある。 楽譜にハ音記号がある。楽譜にタ音記号がある。 2308 包含:並列 × 犬は寒さに強く、猫は寒さに弱い。 熊は寒さに強い。熊猫は寒さに強い。 2309 包含:並列 × 災害時のためにラジオと近隣地図を用意しておくといい。 災害時のためにラジコンを用意しておくといい。災害時のために世界地図を用意しておくといい。 2310 包含:並列 × 三十才以上で独身の女性をさがしたが、該当する人はいなかった。 三十才以下を探した。独身の男性を探した。 2311 包含:並列 × 私は犬と猫を飼っている。 私は豚を飼っている。 2312 包含:並列 × 私は犬と猫を飼っている。 私は馬を飼っている。 2313 包含:並列 × 私は食事をご馳走してもらったうえに、タクシー代も出してもらった。 私は食事代をだした。私はタクシー代を出した。 2314 包含:並列 ◎ 事件の鍵は逃走している原田と永田が握っている。 事件の鍵は原田が握っている。事件の鍵は永田が握っている。 2315 包含:並列 × 式典には、横浜、川崎両市長が参加した。 式典には、都築区長が参加した。式典には川崎さんが参加した。 2316 包含:並列 × 昔、話していた言葉と現代の言葉は違う。 昔、話していた言葉は違う。現代の言葉は違う。 2317 包含:並列 × 太郎は穏やかで、花子は激しい。 太郎は激しい。 2318 包含:並列 × 天気といい、風といい、セイリングには最高の日だ。 セイリングにはあいにくの天気だ。セイリングにはふさわしくない風だ。 2319 包含:並列 × 彼女には優しさや思いやりがない。 彼女には怖さがない。彼女は投げやりだ。 2320 包含:並列 × 娘は東京で就職し、息子はタイに留学した。 娘はタイに留学した。 2321 包含:並列 ◎ この車は燃費といい性能といい抜群だ。 この車は性能が抜群だ。 2322 包含:並列 ◎ この車は燃費といい性能といい抜群だ。 この車は燃費が抜群だ。 2323 包含:並列 ◎ この図書館は広くて新しい。 この図書館は広い。 2324 包含:並列 ◎ この図書館は広くて新しい。 この図書館は新しい。 2325 包含:並列 ◎ ジョンは怠慢で、ビルは勤勉だ。 ジョンは怠慢だ。 2326 包含:並列 ◎ ジョンは怠慢で、ビルは勤勉だ。 ビルは勤勉だ。 2327 包含:並列 ◎ チーズも味噌も発酵食品である。 チーズは発酵食品だ。 2328 包含:並列 ◎ チーズも味噌も発酵食品である。 味噌は発酵食品だ。 2329 包含:並列 ◎ ハーブは薬にしたり、料理に使ったりする。 ハーブは薬になる。ハーブは料理に使える。 2330 包含:並列 ◎ 快適な鉄道と街の実現を目指している。 快適な交通機関の実現を目指している。快適な街の実現を目指している。 2331 包含:並列 ◎ 今度の選挙の焦点は、郵政民営化と年金制度だ。 選挙の焦点は郵政民営化だ。選挙の焦点は年金制度だ。 2332 包含:並列 ◎ 今日は快晴で、運動会日和だ。 今日は運動会日和だ。 2333 包含:並列 ◎ 今日は快晴で、運動会日和だ。 今日は快晴だ。 2334 包含:並列 ◎ 衆議院選挙と同時に裁判官の国民審査もある。 衆議院選挙がある。 2335 包含:並列 ◎ 小学校では皆勤賞だったが、中学校は休みまくりだった。 小学校では皆勤賞だった。 2336 包含:並列 ◎ 小学校では皆勤賞だったが、中学校は休みまくりだった。 中学校では休みまくりだった。 2337 包含:並列 ◎ 掃除機には紙パック式とサイクロン式のものがある。 紙パック式の掃除機がある。サイクロン式の掃除機がある。 2338 包含:並列 ◎ 太郎は穏やかで、花子は激しい。 花子は激しい。 2339 包含:並列 ◎ 太郎は穏やかで、花子は激しい。 太郎は穏やかだ。 2340 包含:並列 ◎ 大伴金村は物部尾輿に弾劾され、失脚した。 大伴金村は失脚した。 2341 包含:並列 ◎ 大伴金村は物部尾輿に弾劾され、失脚した。 大伴金村は物部尾輿に弾劾された。 2342 包含:並列 ◎ 地球も木星も太陽系の惑星だ。 地球は惑星だ。木星は惑星だ。 2343 包含:並列 ◎ 茶道にも華道にも作法がある。 茶道には作法がある。華道にも作法がある。 2344 包含:並列 ◎ 日本は製品を輸出入している。 日本は製品を輸入する。日本は製品を輸出する。 2345 包含:並列 ◎ 納税、勤労、ならびに教育は三大義務である。 教育は三大義務である。 2346 包含:並列 ◎ 納税、勤労、ならびに教育は三大義務である。 納税は三大義務である。 2347 包含:並列 ◎ 能や歌舞伎は日本の伝統文化である。 能は日本の伝統文化である。歌舞伎は日本の伝統文化である。 2348 包含:並列 ◎ 彼女は母親似の目の大きな子だった。 彼女は母親に似ている子である。 2349 包含:並列 ◎ 彼女は母親似の目の大きな子だった。 彼女は目が大きい子である。 2350 包含:並列 ◎ 娘は東京で就職し、息子はタイに留学した。 息子はタイに留学した。 2351 包含:並列 ◎ 娘は東京で就職し、息子はタイに留学した。 娘は東京で就職した。 2352 包含:並列 △ 私は犬と猫を飼っている。 私は犬を飼っている。私はカメを飼っている。 2353 包含:並列 ○ 権力と金と女が欲しい。 権力と金が欲しい。 2354 包含:並列|語彙(用言):対義語 × 太郎は国語と社会が苦手だ。 太郎は国語が得意だ。太郎は社会が得意だ。 2355 包含:並列|推論:省略の類推 ◎ 衆議院選挙と同時に裁判官の国民審査もある。 最高裁判所裁判官の国民審査もある。 2356 包含:並列|包含:補文 ◎ 白石さんに、「本学の知名度、好感度を高めた」と学長から感謝状が贈られた。 白石さんは、大学の知名度、好感度をあげた。 2357 包含:補文 × あの店の定食は、味が良くて安いと評判だ。 定食は味が良くて高い。 2358 包含:補文 × この試験は辞書を持ちこむことが許されている。 ノートを持ちこむことが出来る。 2359 包含:補文 × その店員は今、この製品は買い得になっていると言った。 この製品を買うと損をする。 2360 包含:補文 × ビルが選ばれると皆が不幸になる。 ビルが選ばれた。 2361 包含:補文 × 花子はダイエットに成功して嬉しいと言った。 ダイエットは無駄に終わった。 2362 包含:補文 × 花子は犬と話せたらいいのにと思った。 花子は犬と話せる。 2363 包含:補文 × 株で儲けてお金持ちになるなんてはかない夢だ。 お金持ちになった。 2364 包含:補文 × 金メダルは5つ取れるだろうと予測している。 銀メダルは3つとれるだろう。 2365 包含:補文 × 銀行は暗証番号を定期的に変えるように呼びかけている。 暗証番号は変えない方がいい。 2366 包含:補文 × 警察は、空き巣被害が増加していることに頭を悩ませている。 痴漢被害が増加している。 2367 包含:補文 × 山口さんはイタリアの生活は楽しかったと話した。 イタリアでの生活は厳しいものだった。 2368 包含:補文 × 私は成功するのは地道に頑張った人だと信じている。 成功するのは、世渡りがうまい人だ。 2369 包含:補文 × 私は友人の結婚が決まって嬉しい。 友人の離婚が決まった。 2370 包含:補文 × 資源は無限にあると考えてはいけない。 資源には限りがある。 2371 包含:補文 × 写真撮影をプロのカメラマンに頼んだのは正解だった。 写真撮影を友人に頼んだ。 2372 包含:補文 × 世間は堀江貴文社長が逮捕されたことに驚いた。 堀江貴文社長が補導された。 2373 包含:補文 × 大豆は畑の肉と言われる。 大豆は豚の肉だ。 2374 包含:補文 × 日本は安全だと言われてきた。 日本は危険だ。 2375 包含:補文 × 日本人は愛情を表現するのが下手だと言われてきた。 日本人は愛情を表現するのが上手だ。 2376 包含:補文 × 彼は私が転んだと勘違いした。 私は転んだ。 2377 包含:補文 × 彼は本当は嫌いだったと告げた。 本当は遊びに行きたかった。 2378 包含:補文 × 母は浦島太郎が亀を助けたことを話した。 母は亀を助けた。 2379 包含:補文 × 両親は私が法学部へ進んだことを喜んだ。 私は工学部へ進んだ。 2380 包含:補文 × 臨死体験した彼女は、天国が見えたと語った。 天国は荒れはてた地だった。 2381 包含:補文 ◎ その占い師は、あなたは幸せになれるだろうと予言した。 私は幸せになれるようだ。 2382 包含:補文 ◎ インドゾウとアフリカゾウのどこが違うか教えて下さい。 インドゾウとアフリカゾウは違う。 2383 包含:補文 ◎ ウメがなったので、梅酒を作ろう。 ウメがなった。 2384 包含:補文 ◎ ビルが選ばれたのは不幸だ。 ビルが選ばれた。 2385 包含:補文 ◎ フェンスにからまったツタが素敵だ。 ツタがフェンスにからまっている。 2386 包含:補文 ◎ 外来生物のアライグマが増えて、困っている。 アライグマが増えている。 2387 包含:補文 ◎ 宮内容疑者は、株売買の操作をしたことを認めた。 株売買の操作をした。 2388 包含:補文 ◎ 語彙に体系があるのかどうか疑わしい。 語彙には体系があると考えられている。 2389 包含:補文 ◎ 今度公開された映画は、いい出来だと評判が高い。 今度公開された映画はいい出来だ。 2390 包含:補文 ◎ 子どもに道草はしないで帰るように注意している。 道草はしないで帰る。 2391 包含:補文 ◎ 商売ではお客様は神様だと思ったほうがいい。 お客様は神様だ。 2392 包含:補文 ◎ 新聞社は記者が嘘の記事を書いたことを謝罪した。 記者は嘘の記事を書いた。 2393 包含:補文 ◎ 酢が体にいいともてはやされている。 酢は体にいい。 2394 包含:補文 ◎ 図書館へよく行く田中さんは非常に物知りだ。 田中さんは図書館へよく行く。 2395 包含:補文 ◎ 太郎に貸した本がなくなった。 太郎に本を貸した。 2396 包含:補文 ◎ 太郎は次郎がテストで100点をとったと聞いて悔しがった。 次郎がテストで100点をとった。 2397 包含:補文 ◎ 二朗は早くバイクの免許がとりたいと思った。 二朗はバイクの免許がとりたい。 2398 包含:補文 ◎ 白石さんに、「本学の知名度、好感度を高めた」と学長から感謝状が贈られた。 白石さんは、大学の知名度、好感度をあげた。 2399 包含:補文 ◎ 彼に悩みを打ち明けたのは間違いだった。 彼に悩みを打ち明けた。 2400 包含:補文 ◎ 母は浦島太郎が亀を助けたことを話した。 浦島太郎は亀を助けた。 2401 包含:補文 ◎ 陽子は勉強が出来ると皆から認められている。 陽子は勉強が出来る。 2402 包含:補文 ◎ 隆は医者になろうと考えている。 隆は医者になりたい。 2403 包含:補文 △ ビルが選ばれると皆が不幸になる。 ビルが選ばれる。 2404 包含:補文 △ 偉人伝を子どもに読ませることは本当にいいことなのでしょうか。 偉人伝を子どもに読ませることはいいことだ。 2405 包含:補文 △ 私は浦島太郎が鶴を助けることを期待した。 浦島太郎は鶴を助けた。 2406 包含:補文|語彙(用言):言い換え ○ 男は女性をひき逃げした疑いで逮捕された。 男は女性をひいて逃げた。 2407 包含:補文|語彙(用言):前提的 ○ ビルが選ばれると皆が不幸になる。 ビルは選ばれる可能性がある。 2408 包含:名詞句 × お遊戯会でお姫様の役をした。 お楽しみ会があった。 2409 包含:名詞句 × オペラ観賞に陛下がいらっしゃった。 ミュージカルを上演した。 2410 包含:名詞句 × ギャングに襲われた。 海賊がいる。 2411 包含:名詞句 × プロジェクトでリーダーを任された。 歌合戦がある。 2412 包含:名詞句 × マンションを買おうとパンフレットを見た。 折り込み広告がある。 2413 包含:名詞句 × 横浜港で船を見た。 さいたま港がある。 2414 包含:名詞句 × 海の家でラーメンを食べた。 山小屋があった。 2415 包含:名詞句 × 癌検診でひっかかった。 歯科検診があった。 2416 包含:名詞句 × 戸棚のお菓子が食べたい。 本棚にお菓子がある。 2417 包含:名詞句 × 三者面談で進路を話し合った。 面接試験があった。 2418 包含:名詞句 × 私は面接で失敗した。 お見合いがあった。 2419 包含:名詞句 × 祝勝会でビールを飲んだ。 壮行会があった。 2420 包含:名詞句 × 千畳敷カールで雪崩が起こった。 千畳敷カールがいる。 2421 包含:名詞句 × 大雪で家が潰れた。 大雨が降っている。 2422 包含:名詞句 × 大統領にはボディーガードが付いている。 ガードレールがある。 2423 包含:名詞句 × 日本は予選を通過したら、ワールドカップに参加できる。 コールドカップがある。 2424 包含:名詞句 × 日本チームがマラソンの団体戦で二位になった。 徒競走があった。 2425 包含:名詞句 × 納品書を見ながら検品した。 請求書が手元にある。 2426 包含:名詞句 × 売り尽くしセールで、スカートを買った。 開店セールがあった。 2427 包含:名詞句 × 夫の風邪は悪化している。 益夫は風邪をひいている。 2428 包含:名詞句 × 壁のカレンダーに予定を書き込んでください。 机にカレンダーがある。 2429 包含:名詞句 ◎ おたふく風邪の予防接種を受けた。 おたふく風邪の予防接種がある。 2430 包含:名詞句 ◎ グリコ・森永事件は時効を迎えた。 グリコ・森永事件があった。 2431 包含:名詞句 ◎ ミュージシャンが雑誌のインタビューに答えた。 雑誌のインタビューがあった。 2432 包含:名詞句 ◎ 運動会で一等賞をとった。 運動会があった。 2433 包含:名詞句 ◎ 運動会の練習をしている。 運動会がある。 2434 包含:名詞句 ◎ 学会で論文を発表した。 学会があった。 2435 包含:名詞句 ◎ 教授会で君はクビだと言われた。 教授会があった。 2436 包含:名詞句 ◎ 結婚式に出席する。 結婚式がある。 2437 包含:名詞句 ◎ 今度の選挙の焦点は、郵政民営化と年金制度だ。 選挙がある。 2438 包含:名詞句 ◎ 辞令交付で総務課配属を命じられた。 辞令交付式があった。 2439 包含:名詞句 ◎ 衆議院選挙を前に、新党が誕生した。 衆議院選挙がある。 2440 包含:名詞句 ◎ 人身事故で電車が遅れた。 人身事故があった。 2441 包含:名詞句 ◎ 退職金で海外旅行へ行った。 退職金をもらった。 2442 包含:名詞句 ◎ 調査結果から事故原因を推論する。 事故があった。 2443 包含:名詞句 ◎ 東大の赤門は有名だ。 東大には赤門がある。 2444 包含:名詞句 ◎ 日本チームがマラソンの団体戦で二位になった。 マラソン大会があった。 2445 包含:名詞句 ◎ 発表の出番が近づき、ドキドキしてきた。 発表がある。 2446 包含:名詞句 ◎ 反日デモで日本人が殴られた。 反日デモがあった。 2447 包含:名詞句 ◎ 夫の風邪は悪化している。 夫は風邪をひいている。 2448 包含:名詞句 ○ アンカラで国際会議があった。 アンカラは場所である。 2449 包含:名詞句 ○ ウメがなったので、梅酒を作ろう。 ウメの木がある。 2450 包含:名詞句 ○ 風で帽子がとんだ。 風が吹いていた。 2451 包含:名詞句|語彙(体言):下位→上位 ◎ 地震による死者が日に日に増えていっている。 災害があった。 2452 その他:その他 ◎ 運転免許を持っている人が、車の運転ができるとは限らない。 運転免許を持っているからといって、車の運転ができるとは限らない。 2453 その他:その他 ◎ 日本語を話す人が日本人であるとは限らない。 日本語を話すからといって日本人であるとは限らない。 2454 その他:メトニミー ○ 地球博の目玉は冷凍マンモスである。 地球博の注目展示は冷凍マンモスである。 2455 その他:メトニミー ◎ 夏目漱石の『こころ』を読んだ。 夏目漱石を読んだ。 2456 その他:メトニミー ◎ 肩たたきにあった。 くびになった。 2457 その他:メトニミー ◎ 甲子園は準決勝を迎えた。 高校野球大会は準決勝を迎えた。 2458 その他:擬態・擬音語|語彙(体言):同義語 ◎ 中身がスカスカだ。 中身がない。 2459 その他:擬態・擬音語|語彙(用言):副詞 ◎ いつもぴいぴいしている。 お金がない。 2460 その他:擬態・擬音語|語彙(用言):副詞 ○ 彼女はピチピチしている。 彼女は元気だ。 2461 その他:擬態・擬音語|語彙(用言):副詞 ○ 彼女はピチピチしている。 彼女は若い。 2462 その他:名前 ◎ 花子は太郎を結婚相手に決めた。 花子は女性である。 2463 その他:名前 ◎ 花子は太郎を結婚相手に決めた。 太郎は男性である。 2464 その他:名前 △ 香と真樹が結婚した。 香は女性である。 2465 その他:名前 △ 香と真樹が結婚した。 香は男性である。 2466 その他:名前 △ 香と真樹が結婚した。 真樹は女性である。 2467 その他:名前 △ 香と真樹が結婚した。 真樹は男性である。 2468 その他:命名 ○ ラッシュにぶつかった。 犬にぶつかった。 2469 その他|語彙(体言):定義的 ◎ ボジョレ・ヌーヴォーが解禁になった。 ボジョレ・ヌーヴォーの販売には解禁日がある。 2470 その他|構文:主語の変換 ◎ 彼は英語が堪能である。 彼の英語はうまい。 2471 その他:照応 ○ 彼は、自分の家が炎上するのを、ただ眺めていた。 彼は、彼の家が炎上するのを、ただ眺めていた。